倉敷市立琴浦東小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Cewbot (会話 | 投稿記録) による 2022年10月7日 (金) 17:12個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Bot作業依頼: 学校インフォボックステンプレート統合に伴う変更 (Template:Infobox 日本の学校) - log)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

倉敷市立琴浦東小学校
地図北緯34度28分26.03秒 東経133度50分38.26秒 / 北緯34.4738972度 東経133.8439611度 / 34.4738972; 133.8439611座標: 北緯34度28分26.03秒 東経133度50分38.26秒 / 北緯34.4738972度 東経133.8439611度 / 34.4738972; 133.8439611
過去の名称 第4大学区第3中学区第18番小学
児島郡第47番学区仙随小学校
児島郡田の口尋常小学校
琴浦町田の口尋常高等小学校
琴浦町立琴浦第二国民学校
琴浦町立琴浦第二小学校
琴浦町立琴浦東小学校
児島市立琴浦東小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 倉敷市
設立年月日 1873年(明治6年)4月5日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B133210000635 ウィキデータを編集
所在地 711-0903
岡山県倉敷市児島田の口三丁目13番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

倉敷市立琴浦東小学校(くらしきしりつ ことうらひがししょうがっこう)は、岡山県倉敷市児島田の口三丁目(児島地区)にある公立小学校

沿革

  • 1873年(明治6年)4月5日 - 第4大学区第3中学区第18番小学として、尾崎佐太郎宅内に開校。児童数88名。
  • 1880年(明治13年)9月 - 校舎新設。児島郡第47番学区仙随小学校と改称。
  • 1893年(明治26年)12月 - 田の口柳の内に移転し、児島郡田の口尋常小学校と改称。
  • 1915年(大正4年)11月 - 琴浦町田の口尋常高等小学校と改称。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により、琴浦町立琴浦第二国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、琴浦町立琴浦第二小学校に改称。
  • 1950年(昭和25年)7月 - 琴浦町立琴浦東小学校と改称。
  • 1956年(昭和31年)4月 - 琴浦町が児島市と合併したのに伴い、児島市立琴浦東小学校と改称。
  • 1967年(昭和42年)2月1日 - 児島市が倉敷市と合併したのに伴い、倉敷市立琴浦東小学校と改称。
  • 2001年(平成13年)3月 - 新校舎が竣工。

通学区域

  • 倉敷市
    • 児島田の口、児島田の口1丁目~7丁目、児島下の町8丁目8街区27号、児島下の町9丁目(10街区17号、11街区25号及び28号)、児島唐琴町、児島唐琴1丁目~4丁目、児島白尾(本村、掛ヶ下、落合、下部)
卒業生は基本的に倉敷市立琴浦中学校へ進学する。

周辺

児島港が南に広がる。学生服ジーンズ等、繊維産業が盛ん。

アクセス

関連項目

外部リンク