九尾の猫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Mishika (会話 | 投稿記録) による 2022年10月15日 (土) 20:14個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

九尾の猫
著者 エラリイ・クイーン
発行日 1949年
ジャンル 推理小説
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
形態 文学作品
前作 十日間の不思議
次作 ダブル・ダブル
ウィキポータル 文学
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

九尾の猫』(きゅうびのねこ、Cat of Many Tails )は、1949年に発表されたエラリイ・クイーンの長編推理小説。エラリー・クイーン研究家の飯城勇三は、この小説の2015年の新訳の開設で、「トマス・ハリスの『羊たちの沈黙』(1988年)が火付け役となって1990年代にブームを巻き起こしたサイコキラーもの。本作は、その先駆として評価されている」[1]

あらすじ

ニューヨークで連続殺人事件が発生するが、絞殺に使われた絹紐の他に手がかりは無く、被害者同士の接点や共通点も見つからないため捜査は一向に進まない。被害者は性別、年齢、職業、結婚の有無、宗教もバラバラ。殺害現場も、マンハッタン島のあちこち。共通しているのは、紐で考察されているということだけ。正体が全くつかめない殺人の被害者が3人になったところで、ある新聞に尾が3つのイラストを添えて、事件が報道されたことから、犯人は「猫」と呼ばれるようになった。以後、被害者が増えるたびに尾が増えていく。誰しもが「猫」のターゲットになり得るという状況にニューヨーク市民は怯えきり、街では野良猫が絞殺される事件が多発、ついにはパニックによる暴動までもが発生した。

5番目の被害者が出たところで、<猫>特別捜査班の統括者に任命されたクイーン警視は息子のエラリイに協力を要請する。『十日間の不思議』での失敗を引きずっているエラリイはなかなか引き受けようとしなかったが、ニューヨーク市長からも直々に要請されて遂に重い腰を上げる。

エラリイが加わっても捜査はなかなか進展しなかったが、9件目の殺人が起こった際、ふとしたきっかけで被害者が全て同じ産婦人科医の元で産まれたことが判明する。エラリイはその産婦人科医が犯人であると確信し、彼が10人目を襲う瞬間を狙って逮捕する。逮捕された産婦人科医は、全ての事件が自分の手によるものであると自白する。

事件はこれで解決したように思われたが、数ヵ月後、その産婦人科医が事件のあった夜はウィーンでの学会に出席していて犯行が不可能だったこと、彼は真犯人をかばって捕まるためにわざと10人目を襲ったことが判明する。しかし、エラリイがようやく真相に辿り着いたときには、産婦人科医と真犯人は共に服毒自殺を遂げていた。またしても自身の推理が悲劇を招いてしまったことで、エラリイの苦悩はさらに深まるが、最後に到着したウィーンで、老心理学者セリグマン教授は示唆に満ちた言葉を探偵にかける。「君は前にも失敗した。今後もするだろう。それが人間の本質であり、役割だ。」

作品の評価

  • エラリー・クイーン・ファンクラブ会員40名の採点による「クイーン長編ランキング」では、本作品は11位となっている[2]
  • 1977年に来日した際のインタビューにおいてエラリー・クイーン(フレデリック・ダネイ)は、作者自身が選ぶベストスリーとして『チャイナ橙の謎』『災厄の町』『中途の家』を挙げた後、「番外」として本作品を挙げている[3]
  • 東西ミステリーベスト100」(『週刊文春』)2012年版で、本作品は78位にランクインしている[4]

日本語訳書

備考

映像化作品

1971年に『ELLERY QUEEN: DON'T LOOK BEHIND YOU』(邦題『エラリイ・クイーン:青とピンクの紐』)というタイトルで、番組企画売り込み用のパイロットフィルムとして映像化された。しかしこの企画は採用されず、単発作品としてのみ放送された。

脚注

  1. ^ 飯城勇三 (2015). 「もうひとつの傑作」. 早川書房. p. 498 
  2. ^ 『エラリー・クイーン Perfect Guide』(ぶんか社、2004年)
  3. ^ EQ』(光文社)1978年創刊号「対談:エラリー・クイーンvs松本清張
  4. ^ 1985年版ではノーランク。