コンテンツにスキップ

ヴィシソワーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ZéroBot (会話 | 投稿記録) による 2011年8月22日 (月) 14:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: eu:Vichyssoise)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ヴィシソワーズ

ヴィシソワーズ: Vichyssoise: Crème Vichyssoise Glacée)は、冷たいポロネギ風味のジャガイモポタージュ

バターポロネギとじゃがいもを炒めてからブイヨンを加えて煮、裏ごしして生クリームで伸ばし、冷やす。フランス語の名称は「ヴィシー風冷製クリームスープ」の意。このスープを考案したのはニューヨークザ・リッツ・カールトンのシェフであったルイ・ディア(Louis Diat)で、フランスのヴィシー出身だったためにこの名を付けた。

ルイ・ディアは自著『Cooking à la Ritz』において、母が作ったジャガイモとポロネギのスープ「ポタージュ・ボンヌ・ファム(Potage Bonne Femme)」に夏の暑い日、冷たい牛乳を入れてもらった記憶からヴィシソワーズの発想を得たと書いている。1917年6月、ザ・リッツ・カールトンの屋上レストラン「ルーフ・ガーデン(Roof Garden)」のオープンに合わせて導入したメニューだという。

1941年、親ナチス・ドイツであったフランスのヴィシー政権に反対するアメリカ人のシェフ達が、ヴィシソワーズをクレーム・ゴロワーズ(Crème Gauloise、ガリア風クリームスープの意。この場合のガリアはフランスを指す)と改名したが、アメリカ国内ではヴィシソワーズとして既によく知られていたため、この名称は定着しなかった。

20世紀アメリカ合衆国で創られたスープの中では、最も有名なものの一つである。

参考文献

Jean Anderson. American Century Cookbook. Potter, New York, 1997.