コンテンツにスキップ

コムエアー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。VolkovBot (会話 | 投稿記録) による 2011年3月13日 (日) 16:46個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.5.1) (ロボットによる 変更: fr:Comair (entreprise))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

コムエアー (Comair)
IATA
OH
ICAO
COM
コールサイン
COMAIR
設立 1977年
ハブ空港 シンシナティ空港
親会社 デルタ航空
保有機材数 168機
就航地 86都市
本拠地 アメリカ合衆国ケンタッキー州アーランガー
代表者 John Selvaggio (President)
テンプレートを表示

コムエアーアメリカ合衆国ケンタッキー州アーランガーに本部を置く地域航空会社で、デルタ航空の完全子会社である。10億ドル以上の歳入規模を持つ世界最大級の地域航空会社であり、搭乗者数100に満たない小型機のみを所有するという点を除けば大手航空会社といってもいい。デルタ・コネクションのブランド名で、アメリカ合衆国・カナダメキシコバハマの多数の都市へ就航している。[1]

歴史

コムエアーは1977年3月にシンシナティのPatrick J. Sowers・Robert T. Tranter・David Muellerとその父Raymondによって設立され、4月に3機のパイパー社製PA-31ナバホで定期運航を開始した。1981年7月に航空機を増備する資本を調達するために株式を公開した。1984年デルタ・コネクションに参加。デルタ航空は1986年7月に株式の20%を獲得し、1999年10月22日[1]に約23億ドルをかけて完全子会社とした。

2001年3月26日、コムエアーのパイロットたちはストライキを実施。このストライキでコムエアーのフライトは欠航となり、89日後に新たな契約が合意されるまで継続した。

2004年12月25日ジャクソンビル国際空港で足止め中のコムエアー所有 CRJ-100ER

2004年のクリスマスの週末(25・26日)には1160便全てを欠航させ3万人を足止めし、アメリカ合衆国の全国的な注目を集めた。これは記録的な雪と乗員をやりくりするソフトウェアの欠陥とが重なった結果であった。12月23・24日、シンシナティ一帯は記録的な降雪に見舞われ、凍結防止液の供給が枯渇してしまった。吹雪のために高速道路が閉鎖され配送もできなかったため、コムエアーは24日始発から全ての便を欠航せざるを得なかった。夜通しで供給を受けた後始業の手続きを始めたが、乗員を割り振るコンピュータシステムが停止した。このシステムは1月ごとに交替させるように設計されていたが、その期限は前日の悪天候のせいでとうに過ぎてしまっていた。皮肉なことにこのソフトウェアはより性能の良いシステムに交換させる過程であったのだが、2008年5月時点ではまだ交換されていない。

2005年9月14日、親会社であるデルタ航空が11章破産の手続きを取り、コムエアーも共に破産に追い込まれた。コムエアーは航空機・航空便・従業員の削減による年7000万ドルのコスト削減を発表した。

就航都市

保有機材

尾翼に旧ロゴをつけたコムエアー所有 CRJ-100ERオクラホマ国際空港にて)
コムエアー所有 CRJ-700 サラソタ・ブラデントン国際空港にて
コムエアー保有機材
機種 所有数 席数
ボンバルディアCRJ-100ER 62 50
ボンバルディアCRJ-100LR 41 50
ボンバルディアCRJ-200ER 17 50
ボンバルディアCRJ-700ER 17 70
ボンバルディアCRJ-900 11
(注文中 3)
76 (12/64)

事件・事故

外部リンク

参考文献

  1. ^ a b “Directory: World Airlines”. Flight International: p. 67. (2007年4月3日)