コンテンツにスキップ

コディアックヒグマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。AvocatoBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月12日 (土) 04:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.1) (ロボットによる 追加: pnb:کوڈیاک رچھ)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

コディアックヒグマ (Ursus arctos middendorfii) とは、アラスカヒグマとも呼ばれるヒグマの最大亜種アラスカ半島及び沿岸の島々に生息する。産卵の為に川を遡るサケの恩恵に預かっているため、内陸産のヒグマ(グリズリー)に比べ著しく大きくなる傾向にあり(イエローストーンの雄グリズリーの平均体重260kgに対し、アラスカヒグマの雄の平均体重は390kgに達する)、大型個体ではホッキョクグマに匹敵する。