ガラガラヘビ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2012年4月21日 (土) 01:10個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.2+) (ロボットによる 変更: ca:Cròtal)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ガラガラヘビ属
シンリンガラガラヘビ
シンリンガラガラヘビ Crotalus horridus
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 爬虫綱 Reptilia
: 有鱗目 Squamata
亜目 : ヘビ亜目 Serpentes
: クサリヘビ科 Viperidae
亜科 : マムシ亜科 Crotalinae
: ガラガラヘビ属 Crotalus
Linnaeus, 1758

(本文参照)

ガラガラヘビ属(ガラガラヘビぞく、Crotalus)は、動物界脊索動物門有鱗目クサリヘビ科に属する属。マムシ亜科模式属特定動物

分布

北アメリカ大陸南アメリカ大陸

形態

最大種はヒガシダイヤガラガラヘビで最大全長240cm。尾の先端に脱皮殼が積み重なり、古くなると抜け落ちる。

生態

草原森林砂漠等の様々な環境に生息する。危険を感じると尾の積み重なった脱皮殻を激しく振るわせて音を出し、威嚇する。尾の積み重なった脱皮殻が赤ちゃんをあやすガラガラのように見えることが和名や英名(rattle=ガラガラ)の由来。

食性は動物食で、爬虫類、鳥類、小型哺乳類等を食べる。天敵は大型のトカゲやワシ、キングヘビ等。但し成体が襲われる事は殆どない。

繁殖形態は卵胎生で、幼蛇を産む。

分類

人間との関係

毒蛇として恐れられており、ジーンズが青く染められているのは、青色の染料であるインディゴにガラガラヘビの嫌う成分が含まれているため蛇避けに使われたのが起源とされるが確証はない。その効果はあまりないため、汚れが目立ちにくい青になったという説が有力。

開発による生息地の破壊や、毒蛇として(加えて娯楽として)の捕獲や駆除等により生息数が減少している種もいる。

参考文献

  • クリス・マティソン 『ヘビ大図鑑』、緑書房、2000年、186頁。
  • 千石正一監修 長坂拓也編 『爬虫類・両生類800種図鑑 第3版』、ピーシーズ、2002年、139頁。

関連項目

Template:Link FA Template:Link GA