オットー・ハーン・メダル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

2022年6月11日 (土) 03:30; Sakrb3791zi (会話 | 投稿記録) による版(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

オットー・ハーン・メダル (ドイツ語: Otto-Hahn-Medaille)は、ドイツのマックス・プランク協会自然科学および社会科学の若手研究者に授与する賞。賞の名前はノーベル賞受賞者であり、マックス・プランク研究所の初代所長(1948-1960)を務めたオットー・ハーンに由来する。

メダルは毎年、顕著な業績を挙げた最大30人までの若手研究者に贈られる。受賞者には、メダルと賞金7,500ユーロが贈られる。[1] 授与式はマックス・プランク研究所の年次総会の間に行われる。

主な受賞者[編集]

脚注[編集]

  1. ^ Otto Hahn Medal”. Max -Planck-Gesellschaft. 2020年10月7日閲覧。

関連項目[編集]