コンテンツにスキップ

アラブ連邦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。123.225.66.84 (会話) による 2011年6月10日 (金) 01:58個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

アラブ連邦
الاتحاد العربي
イラク王国
ヨルダン
1958年2月14日 - 8月2日 イラク
ヨルダン
イラクの国旗
国旗
イラクの位置
公用語 アラビア語
首都 バグダード
国王
1958年 - 1958年 ファイサル2世
首相
1958年 - 1958年ヌーリー・アッ=サイード
変遷
成立 1958年2月14日
7月14日革命1958年7月14日
崩壊1958年8月2日
連邦結成の条約調印式に臨むイラク国王ファイサル2世とヨルダン国王フセイン1世

アラブ連邦(アラブれんぽう、アラビア語: الاتحاد العربي‎)は、1958年に存在したイラクヨルダンによる連邦国家である。

パレスチナ戦争におけるアラブ連合軍の敗北で軍将校らはアラブ諸王政が敗北の原因と考えるようになり1952年エジプト王国自由将校団により共和制に移行。さらにスエズ戦争におけるエジプトの成功に他のアラブ諸国の軍も感化され、王政打倒の風潮が蔓延し、エジプトもこれを助長しようと宣伝に尽力する。

1957年にはまず、ハーシム家の君主国のヨルダン王国においてクーデターが発生するが、なんとか切り抜ける。さらに1958年のはじめ、エジプトシリア汎アラブ主義に基づきアラブ連合共和国として統合したため間に挟まれ危機感を抱いたヨルダン王国は同じハーシム家の君主国で、アラブでの反共産親欧米派盟主を自負するイラク王国とともにアラブ連邦を構成する。連邦元首にイラク王ファイサル2世が就任する。

ところが7月14日革命でイラク王国が倒されたことにより、約半年で崩壊した。

外部リンク