ばらのまち福山ミステリー文学新人賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Gtorew (会話 | 投稿記録) による 2015年12月27日 (日) 11:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (修正。)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ばらのまち福山ミステリー文学新人賞(ばらのまちふくやまミステリーぶんがくしんじんしょう)は、長編推理小説を対象にした公募新人文学賞。推理作家の島田荘司の出身地である広島県福山市が主催しており、最終選考は島田荘司が1人で行う。「島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞」とも書かれる。略称は福ミス[1]

概要

特徴として以下の3点が挙げられる[2]

  • 地方の文学賞としては初めて、新作の長編小説を募集する
  • 広義のミステリーではなく、本格ミステリーを求める
  • 応募資格に、「受賞作以降も書き続ける意志のある方が望ましい」と明記

受賞作一覧

  • 年は受賞作の発表年。刊行はその翌年。
  • 受賞作の刊行は、講談社光文社原書房が1年ずつ順に担当する。また、優秀作も刊行される。
回(年) 応募総数 受賞作 受賞者 初刊 文庫化等
第1回(2008年) 93編 【受賞作】『玻璃の家』 松本寛大 2009年3月(講談社
【優秀作】『少女たちの羅針盤 水生大海 2009年7月(原書房 2011年4月(原書房【新装版】)
2012年9月(光文社文庫
第2回(2009年) 58編 【受賞作】『伽羅の橋』 叶紙器[3] 2010年3月(光文社 2013年2月(光文社文庫)
第3回(2010年) 59編 【受賞作】『檻の中の少女』 一田和樹 2011年4月(原書房)
【受賞作】『鬼畜の家』 深木章子 2011年4月(原書房) 2014年4月(講談社文庫
【優秀作】『キョウダイ』 嶋戸悠祐 2011年8月(講談社ノベルス
【優秀作】『変若水(をちみづ)』[4] 吉田恭教 2011年10月(光文社)
第4回(2011年) 65編 【受賞作】『誰がための刃 レゾンデートル』[5] 知念実希人 2012年4月(講談社)
第5回(2012年) 89編 【受賞作】『バイリンガル』 高林さわ 2013年5月(光文社)
第6回(2013年) 60編 【受賞作】『経眼窩式』[6] 植田文博 2014年5月(原書房)
【優秀作】『焼け跡のユディトへ』[7] 川辺純可 2014年11月(原書房)
【優秀作】『屋上と、犬と、ぼくたちと』[8] 若月香 2014年9月(光文社)
【優秀作】『旧校舎は茜色の迷宮』[9] 明利英司 2014年8月(講談社ノベルス)
第7回(2014年) 68編 【受賞作】『たとえ世界に背いても』 神谷一心 2015年5月(講談社ノベルス)
【優秀作】『ベンヤミン院長の古文書 金澤マリコ 2015年11月(原書房)
第8回(2015年) 96編 【受賞作】『アムステルダムの詭計』 原進一
【優秀作】『幻想ジウロパ』 松本英哉

関連項目

脚注

  1. ^ 応募要項│福山ミステリー文学新人賞│島田荘司選
  2. ^ 公式サイト 「島田荘司選 ばらのまち福山ミステリー文学新人賞の創設にあたって」参照
  3. ^ 糸冬了(より とおる)を改名
  4. ^ 『変若水―月神の遺産―』を改題
  5. ^ 『レゾン・デートル』を改題
  6. ^ 『フロンタルローブ』を改題
  7. ^ 『麝香草荘(タイムそう)のユディト』を改題
  8. ^ 『dog pound』を改題
  9. ^ 『ビリーバーの賛歌』を改題

外部リンク