Wikipedia:管理者への立候補/端くれの錬金術師 20060404

利用者:端くれの錬金術師[編集]

登録済み利用者が50,000人に届こうかという状況にも関わらず管理者の割合が僅か0.07%と非常に少なく、管理者の方の負担は非常に大きいものと思われます。わずかでもそれを軽減することができればと思い、管理者へ立候補いたします。

審議のスケジュール[編集]

現在の状態はのあるところです。現在時刻: 2024年05月11日 14:18 (UTC)

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 質問期間
    2006年4月4日 (火) 17:00 (UTC)から2006年4月7日 (金) 17:00 (UTC)まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 回答・追加質問期間
    2006年4月7日 (金) 17:00 (UTC)から2006年4月10日 (月) 17:00 (UTC)まで
    寄せられた質問に対して、候補者からの回答をすると共に、それに対する追加質問を受け付けます。
  3. 再回答期間
    2006年4月10日 (月) 17:00 (UTC)から2006年4月11日 (火) 17:00 (UTC)まで
    追加質問に対して回答するための期間です。
  4. 投票期間
    2006年4月11日 (火) 17:00 (UTC)から2006年4月18日 (火) 17:00 (UTC)まで
    賛成または反対の形で投票を行ないます。

賛成/反対 ……賛成・反対のうちひとつを選び、日付入り署名 (~~~~) を書いてください。

賛成[編集]

  1. Schwarz 2006年4月12日 (水) 00:40 (UTC)[返信]
  2. みっち 2006年4月12日 (水) 02:25 (UTC)[返信]
  3. Tamago915 2006年4月12日 (水) 03:45 (UTC)[返信]
  4. johncapistrano 2006年4月12日 (水) 03:47 (UTC)[返信]
  5. 竹麦魚(ほうぼう) 2006年4月12日 (水) 03:50 (UTC)[返信]
  6. 水野白楓 2006年4月12日 (水) 03:52 (UTC)[返信]
  7. hyolee2 2006年4月12日 (水) 06:14 (UTC)[返信]
  8. Aphaia 2006年4月12日 (水) 07:46 (UTC)[返信]
  9. TEy 2006年4月12日 (水) 08:25 (UTC)[返信]
  10. たね 2006年4月12日 (水) 08:56 (UTC)[返信]
  11. ECLIPSE 2006年4月12日 (水) 09:43 (UTC)[返信]
  12. ゆう(matunami) 2006年4月12日 (水) 21:49 (UTC)[返信]
  13. ビスケット柵崎 2006年4月12日 (水) 23:53 (UTC)[返信]
  14. Toki-ho 2006年4月13日 (木) 00:58 (UTC)[返信]
  15. snty-tact (Talk) 2006年4月13日 (木) 01:30 (UTC)[返信]
  16. Dojo 2006年4月13日 (木) 04:53 (UTC)[返信]
  17. ﻞﺠﺮ ﻲﺎﻔﺻ 2006年4月13日 (木) 10:14 (UTC)[返信]
  18. Kanjy 2006年4月14日 (金) 18:22 (UTC)[返信]
  19. Miya.m 2006年4月14日 (金) 22:16 (UTC)[返信]
  20. MWO81 2006年4月15日 (土) 04:37 (UTC)[返信]
  21. miya 2006年4月15日 (土) 08:59 (UTC)[返信]
  22. krop 2006年4月15日 (土) 17:04 (UTC)[返信]
  23. Shinkansen 2006年4月16日 (日) 03:14 (UTC)[返信]
  24. すぐり 2006年4月16日 (日) 07:01 (UTC)[返信]
  25. Kanoe 2006年4月16日 (日) 08:37 (UTC)[返信]
  26. 秋の虹 2006年4月16日 (日) 11:19 (UTC)[返信]
  27. Ihsanan 2006年4月16日 (日) 11:21 (UTC)[返信]
  28. Taisyo 2006年4月16日 (日) 12:24 (UTC)[返信]
  29. 代言人(!) 2006年4月17日 (月) 01:12 (UTC)[返信]
  30. nnh 2006年4月17日 (月) 01:16 (UTC)[返信]
  31. Suisui 2006年4月17日 (月) 01:49 (UTC)[返信]
  32. Kstigarbha 2006年4月17日 (月) 10:41 (UTC)[返信]
  33. 663highland 2006年4月17日 (月) 14:26 (UTC)[返信]
  34. ゆきち 2006年4月17日 (月) 23:04 (UTC)[返信]
  35. [Café] [Album] 2006年4月17日 (月) 23:12 (UTC)[返信]
  36. PiaCarrot 2006年4月18日 (火) 12:44 (UTC)[返信]
  37. oxhop 2006年4月18日 (火) 12:44 (UTC)[返信]
  38. Spinningcat 2006年4月18日 (火) 14:47 (UTC)[返信]
  39. Lupinoid 2006年4月18日 (火) 14:50 (UTC)[返信]
  40. Seibuabina 2006年4月18日 (火) 14:56 (UTC)[返信]
  41. Koba-chan 2006年4月18日 (火) 15:03 (UTC)[返信]
  42. toto-tarou 2006年4月18日 (火) 16:49 (UTC)[返信]

反対[編集]

  1. Lem 2006年4月12日 (水) 03:50 (UTC)[返信]
  2. Goki 2006年4月12日 (水) 06:27 (UTC)[返信]
  3. Yassie 2006年4月12日 (水) 06:31 (UTC)[返信]
  4. Lusheeta 2006年4月12日 (水) 08:54 (UTC)[返信]
  5. 特亞對策委員 2006年4月12日 (水) 09:06 (UTC)[返信]
  6. NICE 2006年4月12日 (水) 16:03 (UTC)[返信]
  7. Kinori 2006年4月13日 (木) 01:47 (UTC)[返信]
  8. coq(L/M) 2006年4月13日 (木) 06:14 (UTC)[返信]
  9. まるゆ 2006年4月13日 (木) 16:17 (UTC)[返信]
  10. Lonicera 2006年4月13日 (木) 17:09 (UTC)[返信]
  11. Yen80(圓捌拾)(109)(REC) 2006年4月15日 (土) 00:21 (UTC)[返信]
  12. Sionnach 2006年4月16日 (日) 12:34 (UTC)[返信]
  13. Nukkie 2006年4月16日 (日) 18:34 (UTC)[返信]
  14. shikai shaw 2006年4月17日 (月) 01:02 (UTC)[返信]
  15. 小太刀 2006年4月17日 (月) 01:08 (UTC)[返信]
  16. Saintjust 2006年4月17日 (月) 15:43 (UTC)[返信]
  17. 宝珠蓮華 2006年4月18日 (火) 11:51 (UTC)[返信]

無効[編集]

  1. Ganzo 2006年4月12日 (水) 22:56 (UTC) - 直近一ヶ月の編集数が5回に満たないため。―Rh-Kiriki 2006年4月13日 (木) 06:43 (UTC)[返信]
  2. 毛抜き 2006年4月13日 (木) 11:37 (UTC) - 候補立候補時点で初投稿より一ヶ月未満のため。 --Schwarz (/) 2006年4月13日 (木) 12:21 (UTC)[返信]
  3. WildDRiver 2006年4月15日 (土) 09:45 (UTC) - 直近1ヶ月の記事名前空間の編集回数不足[返信]
  4. Kemonomichi 2006年4月18日 (火) 08:43 (UTC) - 直近一ヶ月の記事空間の編集数が5回に満たないため。―Rh-Kiriki 2006年4月18日 (火) 08:51 (UTC)[返信]
  5. Tanadesuka 2006年4月18日 (火) 12:42 (UTC) - 候補者の立候補時点から遡って1ヶ月の記事名前空間の編集回数が0回であるため -- moved by Yassie 2006年4月18日 (火) 13:01 (UTC)[返信]

コメント[編集]

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

  • やはり、過去の履歴と質問の回答内容から管理者になるのは少なくとも時期尚早だと考えます。
    1. 削除の「自分の中での判断基準」を説明しない(あるいはできない)。
      すなわち、その場の雰囲気等に流されて管理者権限の行使を行う危険性が高い。
    2. 「項目のノートでの議論で合意を形成できるよう心がけています。」とあるが、自説を押し通すところは見られても一歩引いた意見が見られない。
    3. 「14rr」を反省しているということですが、その行為からわずか1ヵ月後に管理者立候補というのは時期尚早だということと、それ以降も3rr寸前のリバート行為が結構見られます。
    4. 結果としては自ら取り下げてますが、「自分が知らない」ことを理由に削除票を投じたり、削除依頼を行うはいかがなものか。(Wikipedia:削除依頼/8秒ルール
以上の理由で反対票を投じます。--Goki 2006年4月12日 (水) 06:27 (UTC)[返信]
(補足コメント)3ヵ月後、あるいはそれ以降の再立候補の際は賛成するかもしれません。--Goki 2006年4月13日 (木) 02:47 (UTC)[返信]
  • ご自分で記事をお書きになることを不向きと感じつつも、何らかの形でWikipediaに貢献しようという姿勢は大変ご立派であると感じます。削除やブロックはどちらかと言えばネガティブな活動ではありますが、そうした面を担う方が必要なのも確かでしょう。そして、権限を持たない一般ユーザーとしてであれば、そのような関わり方もありかと存じます。しかしながら、これはあくまで一般ユーザーとしてであれば、ということであり、権限を持った管理者がご自分の基準で記事を次々と削除し、あるいは利用者を次々とブロックされては困ります。また、「プロジェクト文書の解釈は人によってさまざまであり、個人の解釈を押し付ける形になるのは好ましくないと考える」と仰りながら、各種依頼でご自分の基準において票を投じられているのは、「自分の解釈」を押し付けていることに他ならず、ダブルスタンダードであると考えます。加えまして、質問および追加質問への端くれの錬金術師様のご回答からは、残念ながら「皆と一緒にWikipediaを育てていこう」という意思を感じることはできませんでした。昨今の荒らし状況を鑑みれば「保護やブロックも躊躇しない」厳しさも必要かもしれませんが、厳しさだけではWikipediaから記事がなくなってしまい、利用者がいなくなってしまうのではないかと危惧します。以上の観点から、管理者不足の折に誠に申し訳ありませんが、端くれの錬金術師様の管理者就任に対し、反対票を投じさせて頂きたく存じます。Yassie 2006年4月12日 (水) 06:31 (UTC)[返信]
  • ビスケット柵崎 2006年4月12日 (水) 23:56 (UTC) - 質問多すぎじゃない?それも何だか底意地の悪そうな質問。短い期間に答えなきゃならないし、大変なのによく答えたと思うよ。そこに意欲を見たね。判断が誤っているなら正すことは出来るよ。本人も間違ってることは間違ってるとちゃんと認める人のようだし。肝心なのは行動することでしょ。何もしなけりゃそりゃ失敗しない。果敢に行動してもらって周りがそれを支えてあげよう。偉そうなこと書いてしまった。[返信]
  • 端くれの錬金術師さんはこれまでずっとウィキペディアに益することをしてきたと思いますし、少々気になったきつい語調も3月以降はなくなったと感じております。それが管理者立候補を考慮してのことだとしても良いことは良いことで、ぜひ続けていただきたいと思います。しかし荒らし対応は特にストレスが溜まることでもあり、揺り戻しがないのかという不安があります。揺り戻ったときに管理者権限を暴走的に用いるというような心配はしていませんが、その場合良い管理者ではないだろうと思うのです。Kinori 2006年4月13日 (木) 01:47 (UTC)[返信]
  • どうも。いいこと思いつきました。です。まずは先日、管理者信任に直接関係のない質問をしたことを謝罪させてください。申し訳ありませんでした。しかしながら、いただいたご回答は私の質問と若干ずれていまして非常に残念ではあります。端くれの錬金術師さんが信任されるかどうかはまだよく分かりませんが、理性のブレーキが全く効かずに編集合戦をしてしまうような方が管理者になれば、おいおい削除合戦や保護合戦が起こるのではなかろうかととても心配です。もしご自分を抑えることができないのであれば、管理者に信任されてその権限を行使する場面では、IRCなどで複数の他の管理者に、自分がやろうとしていることは本当に正しいのかどうか、いちいち相談するようにしてください。私には投票権がありませんのでコメントだけ置いてゆきます。--いいこと思いつきました。 2006年4月13日 (木) 09:51 (UTC) P.S. 大変失礼ではありますが、端くれの錬金術師さんのご主張には、時々その根拠が全く分からないものがあります。管理者になられた暁にはきちんと他人にも分かるように説明するように心がけていただきたいとも思います。[返信]
  • 生きてるんだか死んでるんだかもわからないような管理者もいる中で(失礼)、手段については賛否両論あるものの氏の精力的な活動には頭が下がる思いです。また、何よりWikipediaを良くしようとする意欲が感じられ、管理者たる要件としてその意欲が何よりも大事であると考えます。口調等については、周囲の方からのサポートによって改善されていくものと期待。
    込み入った議論にも果敢に参加している方であり、面倒が嫌で議論から逃げ回っている自分がどうして反対票を投じる事ができようか。。--ECLIPSE 2006年4月13日 (木) 16:59 (UTC)[返信]
  • 地味なメンテナンスを根気よくしてくださっています。厳しい質問やコメントが並びましたが、信任された暁にはその方達にも満足していただけるような慎重な行動を取られるよう期待しています。 --miya 2006年4月15日 (土) 08:59 (UTC)[返信]
  • 荒らしなどに気が付いて、対処に行くと端くれの錬金術師さんが既に対応してくださっていた、ということがよくありました。本当に地味なメンテナンスを根気よく続けて来て下さっているので、ぜひsysop権限を持って欲しい方です。rollback機能とSDは慎重にお使いいただければ、大丈夫ではないでしょうか(私も迷ったときは権限を使わないで依頼に出したりしてコミュニティの判断を仰いでいます)--すぐり 2006年4月16日 (日) 07:01 (UTC)[返信]
  • この発言は管理者となるに相応しい人間として問題がある(ウィキプロジェクトには拘束力はないということを理解していない)。中立のなんたるかを理解していない者がどうして管理者に相応しいと言えようか。今後専門外の分野に介入して再びこのような早とちり・独自の判断をされるのは問題がある。皆も冷静になって考えていただきたいことなのであえて申すが、運営系のページで賛否を付けたり草取りするだけの行為は果たして管理者となるための経験たりえようか?誰にでもできる行為だけで彼を管理者に相応しいと判断できようか?それらを踏まえて反対票を投じさせていただいた。Sionnach 2006年4月16日 (日) 13:00 (UTC)[返信]
  • 他の方も色々と指摘なさってますが、「ルールだから」のみを理由に全ての判断をすることに対しては抵抗があります。質問の回答を拝読いたしましたが、私の考えでは管理者は「他人に自分の判断を説明できること」が何よりも重要な要件だと思いますし、申し訳ないですがこの点で私にとっては満足がいく回答ではありませんでした。それでも意欲を買いたい気持ちもあり投票開始後かなり迷っていたのですが、少なくとも現段階では賛成票を入れるのは難しいと判断し、現段階では保留という意味で今回は反対票を投じさせてもらいます。Nukkie 2006年4月16日 (日) 18:34 (UTC)[返信]
  • 残念ですが、まだ時期尚早に思えます。端くれの錬金術師さんの名前は削除依頼などの管理系の画面でよく拝見していますが、あまり記事の執筆に直接かかわっている印象を持ちません。またこれだけ反対意見があるところから見ても、ウィキペディアの基本的なルールが理解できていないのではないかという節が見受けられます。できればあと半年ぐらいは記事の執筆に専念し、またルールの理解に勤めてほしいと考えます。個人的には化学関係の学生さんとのことですので、化学分野の記事の充実に力を入れてくださるとうれしいものです。--shikai shaw 2006年4月17日 (月) 01:02 (UTC)[返信]
  • サブベージにするところを間違って作っていたのを修正するとともに会話ページにコメントで通知するなど丁寧な処置をして頂いた時はありがたく思ったものです。今後も少し手間がかかりますが色々な処置をする時には相手の立場に立って考えながらして下さる方だと信じて、賛成票を投じます。Kemonomichi 2006年4月18日 (火) 08:51 (UTC)[返信]

質疑[編集]

質問の受付は終了しています。

候補者への質問
投票者への判断材料となる幾つかの質問によろしければお答えください。

  1. 管理者およびWikipedia:管理者が心得るべき文書の一覧をお読みになったことはありますか。それらの内容について、特に分かりにくいと思った文書や気になる文書があれば教えてください。
    A. 以前にだいたいは目を通していましたが、立候補にあたり改めて読み直しました。特にわかりにくいと思った文書はありません。--端くれの錬金術師 2006年4月8日 (土) 07:38 (UTC)[返信]
  2. 管理者権限を行使する仕事にも色々あります。削除、削除の確認、復帰、保護、保護解除、ブロックなどなど。管理者に就任した場合、どの仕事なら出来そうだと思われますか。また、特にしたい、力を入れたいと思う分野があれば教えてください。
    A. 一通りはできるのではないかと思っています。削除依頼関係がメインになると思います。必要があると判断したときには保護やブロックも躊躇しません。--端くれの錬金術師 2006年4月8日 (土) 07:38 (UTC)[返信]
  3. 管理者に就任した場合、管理者権限を行使する仕事について、一日、あるいは一週間にどれくらいの時間を割くことが出来ると思われますか。
    A. 一日あたり2時間程度は可能だと思います。--端くれの錬金術師 2006年4月8日 (土) 07:38 (UTC)[返信]
  4. メンテナンスや運営には、管理者権限を直接使わない仕事もたくさんあります。つまりWikipedia:削除依頼を出したり、最近更新したページを見て荒らし行為を監視したり、ユーザーの要望に応えて手助けしたり、Wikipedia:井戸端で質問に答えたり、ウェルカムメッセージを入れたりなど。これらの仕事の中で、あなたがこれまでしばしば行ってきたものがあれば教えてください。
    A. 削除依頼・投稿ブロック依頼・保護依頼の提出・コメントなどメンテナンス系は日常的に行っています。また、草取りや不適切な名称の項目の移動もよく行っています。--端くれの錬金術師 2006年4月8日 (土) 07:38 (UTC)[返信]
  5. 過去にウィキペディアで行った管理・メンテナンス関係の自分の貢献で、もっとも印象に残っている、あるいは役立っていると思うことを教えてください(例:リバート、削除依頼関係の調査、カテゴリの分類、項目名の基準の作成、論争の調停など)
    A. 元素の族の表記の統一です。Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 化学/元素の族の表記について。他のユーザーの方にも随分と助けていただきましたが、これが一番印象に残っています。--端くれの錬金術師 2006年4月8日 (土) 07:38 (UTC)[返信]
  6. 過去に編集をめぐる論争をしたことがありますか。そのときはどう解決しましたか。また将来同じことが起きた場合、どんなことに注意してどのように解決したいと思いますか。
    A. 何度か経験がありますが、基本的には項目のノートでの議論で合意を形成できるよう心がけています。今後も同様のスタンスを維持するつもりです。--端くれの錬金術師 2006年4月8日 (土) 07:38 (UTC)[返信]
  7. 過去に自分がした百科事典の項目の編集で、一番気に入っている、あるいは人の役に立っていると思う項目と編集を教えてください。
    A. メチル水銀でしょうか。英語版からの翻訳ですが、それまで日本語版になかったのが不思議な項目だと思います。--端くれの錬金術師 2006年4月8日 (土) 07:38 (UTC)[返信]
    以上、{{管理者候補へのFAQ}}にお答えいただければ幸いです。--miya 2006年4月4日 (火) 22:47 (UTC)[返信]
  8. どうも。いいこと思いつきました。です。先日はいろいろお世話になりました。このような場所で大変恐縮ではありますが、こうでもなければお答えいただけない気がしますので、一つだけ質問させてください。端くれの錬金術師さんはどうして記事名に「株式会社」などをつけない方がよいとお考えなのでしょうか。「慣習だから」とか「過去の議論でそうなったから」とかではなく端くれの錬金術師さんのご自分のお考えをお聞かせ願えませんでしょうか。どのような考え方をされる方なのか非常に興味があります。では、よろしくお願い致します。--いいこと思いつきました。 2006年4月5日 (水) 06:22 (UTC)[返信]
    (上記質問に対する補足・コメント)活動履歴1ヶ月未満のユーザの質問という理由でコメントアウトされた方がいらっしゃるようですが、そんなルールありましたっけ? 投票の資格にはそういう記述がありますが、質問の項にはそのような記載はありませんね。もしそういう規則を適用するのであっても、この質問は「私の質問」とすれば有効ですよね?また「質問に答えない」という自由もあるわけですからわざわざコメントアウトする必要もないでしょう。--Goki 2006年4月6日 (木) 08:57 (UTC)[返信]
    A. この場で回答すべき質問ではないと考えます。自分の考えについては別途Wikipedia‐ノート:記事名の付け方のほうに書くつもりです。--端くれの錬金術師 2006年4月8日 (土) 07:38 (UTC)[返信]
    (追加質問)当該ノートに1点質問をしておりますので回答願います。--Goki 2006年4月9日 (日) 02:37 (UTC)(回答を確認しました。--Goki 2006年4月9日 (日) 02:41 (UTC)[返信]
  9. 投稿履歴を拝見するに履歴の大部分が
    • 削除依頼とそのコメント
    • 「Wikipedia:~」関連文書へのコメント(主に削除依頼と荒らし関連)
    • 荒らしを行っているユーザに対する注意
    • 若干のいわゆる「草取り」
    となっており通常名前空間への寄与が著しく少なく感じます。(私は、このようなユーザーに対しては「執筆用に別アカウントがあるのではないか?」という疑念をもっています。)
    削除依頼へのコメントについては本当に「削除の方針」を理解した上でコメントしているのか疑問に思えるものも見受けられます。
    また、ノートにおける議論を参照する限りでは、「自論を通しやすくするために管理者に立候補しているのではないか」という疑念を払拭できません。
    以上の疑問、疑念についてコメントがあればよろしくお願いします。(ないならないで回答されなくて結構です。)--Goki 2006年4月5日 (水) 07:21 (UTC)[返信]
    A. 別アカウントについては証明する手段がありませんが所持しておりません。活動がメンテナンス系に偏っているのは、アカウントを取得したものの、さほど経たないうちに他の方が読むことを前提とした文章、特に一からの書き下ろしの文章を書くことが苦手だということに気づいたのが実情です。記事内容にはあまり貢献できなくても他にできることはないか、と考えた結果が現在のスタンスです(翻訳などを増やそうとは思っていますが)。削除依頼についてはどの依頼について仰っているのかわかりませんが、削除の方針を読んだ上で自分の中で基準を作り、それに従って賛否・コメントをつけています。最後の質問については、即時削除・即時投稿ブロックを除けば基本的に管理者はコミュニティの意を受けてボタンを押す係だと認識しています。自分が当事者として関わっている案件については合意が形成されたとしても管理者権限を行使するつもりはありませんし、議論の場で管理者という肩書きを利用するつもりもありません。--端くれの錬金術師 2006年4月8日 (土) 07:38 (UTC)[返信]
  10. 私からも1つ質問させていただきます。端くれの錬金術師様は、Wikipedia‐ノート:削除の方針/2006年#翻訳・分割等における手続き不備と削除基準において、「今更明文化するまでも無いですが~」と仰られていますが、過去の議論や慣習を知るはずのない新規参加者がルール不知による違反を犯し、削除の対象になってしまったとき、彼らが執筆意欲を失わないようにするにどのようにしたら良いとお考えでしょうか? また、彼らが執筆した/編集に関わった記事が削除の憂き目に遭わないように、どのようにルールを周知させたら良いとお考えでしょうか? そもそも初心者への配慮、という点に関してはどのようにお考えでしょうか? Wikipedia:新規参加者を苛めないでくださいとも照らし合わせた上でご回答を頂けましたら幸甚に存じます。Yassie 2006年4月6日 (木) 12:26 (UTC)[返信]
    A.GFDL違反などを犯してしまった以上削除は避けられません。履歴不継承の分割・翻訳をしてしまった利用者に対してはノートで各種ガイドラインへの誘導を行い、手順を守った上で再投稿をお願いするようにしています。初心者への配慮ということですが、質問を受けたときには当然応対しますし、必要であればガイドラインへの誘導を行いますが、それ以上は必要ないのではないかと思います。--端くれの錬金術師 2006年4月8日 (土) 07:38 (UTC)[返信]
  11. 私も質問を一つ。今までのWikipediaでの活動の中で自分が犯してしまった一番大きな失敗は何ですか?無いのならそれはけっこうなことですが、あるのならその内容とその時どう対処したか、その経験が今の活動にどう繋がっているかなどをお教えください。失敗から学ぶことはうまくいき続けることよりずっと大切なことだと私は思っております。--ﻞﺠﺮ ﻲﺎﻔﺻ 2006年4月7日 (金) 15:14 (UTC)[返信]
    A.ある会話ページでのrevert合戦に加わってしまったことです。自分としては荒らしへの対処としてのrevertだったのですが、結果として荒らしを増長させ、14rrという不毛な事態を招いてしまいました。それ以降はこのようなことを繰り返さないよう気をつけています。--端くれの錬金術師 2006年4月8日 (土) 07:38 (UTC)[返信]

以上、質問期間中に頂いた質問に対してお答えします。--端くれの錬金術師 2006年4月8日 (土) 07:38 (UTC)[返信]

追加質問
  1. 「削除の方針を読んだ上で自分の中で基準を作り、それに従って賛否・コメントをつけています。」
    つまるところは、自分で勝手に決めた基準に基づいて賛否・コメントをつけているわけですね?
    基準を公開しない限りはいくら説明しようが「勝手」です。
    基準や方針を補強しようと提案することはないということですね。
    A.何か勘違いされているようですが、自分の中の基準とは、ボーダーラインをどこに引くのかということです。たとえば著作権侵害案件であれば、著作権侵害となる転載なのか、参考にはしているものの別の文章となっているため著作権侵害ではないのか、実名や犯歴の記載であれば削除の方針に該当するのか否か、その判断のボーダーラインです。削除依頼に賛否をつける方ならばどなたでもこのような基準をお持ちだと思うのですが、これを他の人に公開する必要があるのでしょうか。--端くれの錬金術師 2006年4月10日 (月) 18:11 (UTC)[返信]
  2. 私は、revert合戦をするような人には管理者にはなってほしくありません。管理者になった場合に自分にとって都合のいい版で保護をかけるあるいは他の管理者に依頼して同様の行為を行うからです。この点については、「revert合戦に参加したら管理者を辞任する」くらいの覚悟を持ってください。誓えますか?--Goki 2006年4月9日 (日) 02:37 (UTC)[返信]
    A.実際にそのようなことがあったのかどうかは知りませんが、もしも管理者権限を濫用すればコミュニティから然るべき措置を受けるでしょうし、総意として「辞めろ」と言われればもちろん辞任するつもりです。殊更この場で誓いを立てる必要があるとは思えません。--端くれの錬金術師 2006年4月10日 (月) 18:11 (UTC)[返信]
  3. それでは私からも2点。まず初心者への配慮に関して、「質問を受けたときには当然応対しますし、必要であればガイドラインへの誘導を行いますが、それ以上は必要ないのではないかと思います」と回答されていますが、実際にルール・ガイドラインは複雑であり、また関連文書があちこちに散らばっており、さらには拡大解釈、端くれの錬金術師様仰るところの「自分の中の基準」も多く、「初心者にやさしくない」方面に向かっているのが現状かと存じます。Goki様の質問1.と被るところもありますが、ルールやガイドラインの整理、曖昧な点・慣習に任されている点の明確化・明文化、関連文書間の矛盾点の修正など、「初心者でもよく解る」明快な基準・方針に改めていく考えはおありでしょうか? もしありましたらお答えをいただけますでしょうか。Yassie 2006年4月9日 (日) 03:15 (UTC)[返信]
    A.「それ以上必要ない」というのは、プロジェクト文書の解釈は人によってさまざまであり、個人の解釈を押し付ける形になるのは好ましくないと考えるからです。そのため誘導にとどめています。各種方針の改定についてはWikipedia:削除の方針Wikipedia:記事名の付け方など、実際に論議に加わっているものがいくつかあります。--端くれの錬金術師 2006年4月10日 (月) 18:11 (UTC)[返信]
  4. また、運営には削除やブロックといったものばかりでなく、月間感謝賞、メインページ新着記事関連、秀逸関連、ウェルカムメッセージなど、ポジティブな活動もあるかと存じます。そうした方面での活動はこれまでなさってきましたか? また、これから取り組んでいこうという考えはおありでしょうか? 勿論これらは管理者権限を要しませんし、管理者の「義務」でもありませんので無ければ無いで結構ですが、私は「一緒にWikipediaを育てていこう」という意思のある方にこそ管理者になって頂きたいと思っておりますので、何かありましたらお答えを頂けましたら幸いです。Yassie 2006年4月9日 (日) 03:15 (UTC)[返信]
    A.挙げられたようなことには関わった覚えがありません。積極的に関わっていこうというつもりはありませんが、機会があったら参加してみようとは思います。--端くれの錬金術師 2006年4月10日 (月) 18:11 (UTC)[返信]
  5. Wikipedia:管理者が心得るべき文書の一覧で、「これが入っていないのはおかしい」「これもいれておいたほうがいいのではないか」と思われる文書はございましたか。もしあるようなら、具体的に文書名をご指摘ください。--Aphaia 2006年4月10日 (月) 10:51 (UTC)[返信]
    A.管理者に限らず全ての利用者が読むべきものだと思いますが、通常記事空間ですがGNU Free Documentation License、やはりGFDLに関連して草案やFAQですがWikipedia:履歴Wikipedia:記事の分割と統合Wikipedia:翻訳FAQあたりも入れたほうがいいのではないかと思います。--端くれの錬金術師 2006年4月10日 (月) 18:11 (UTC)[返信]

以上、追加質問に対してお答えします。--端くれの錬金術師 2006年4月10日 (月) 18:11 (UTC)[返信]


賛成42、反対17(賛成:71%)、無効5で信任がなされなかったと判断し、今回は見送りとします。KMT 2006年4月18日 (火) 21:07 (UTC)[返信]