Wikipedia:コメント依頼/Humantouch

利用者:Humantouch会話 / 投稿記録 / 記録 / CA / guc氏に対して議論の論争相手に対する姿勢についての意見を広く求めます。--S-PAI 2010年8月21日 (土) 09:47 (UTC)[返信]

経緯[編集]

被依頼者は有田芳生において議論の論争相手に対する正当な理由なき投稿ブロック依頼を乱発しており(Wikipedia:投稿ブロック依頼/Chichiii_2回目/Wikipedia:投稿ブロック依頼/Mak06010601/Wikipedia:投稿ブロック依頼/多摩に暇人)、ブロック依頼を論争封じに用いているという可能性が高いため、被依頼者の論争相手に対する姿勢について意見を求めるべきと判断し、本依頼を提出します。--S-PAI 2010年8月21日 (土) 09:47 (UTC)[返信]

被依頼者コメント[編集]

存命人物には特別慎重な編集が求められている。「存命中の人物の項目中で、その人物に関する批判、否定、あるいは有害と解釈できる情報が掲載された場合にはすぐに取り除くべきであり、ノートページに移動してもいけません。他の記事の、存命の人物に関する記述を含んだ節についても同じです。実在の人物が巻き込まれ、あなたのことばで傷つく可能性があります。私達は雑誌の記述活動をしているのではありません。私達は百科事典を作っているのです[4]。」ウィキペディア日本語版の公式な方針にしたがっているだけであり、どこが独自解釈なのか分からない。--Humantouch 2010年9月17日 (金) 14:28 (UTC)[返信]

    • (質問) 私を含め3名の編集者への投稿ブロック依頼(Wikipedia:投稿ブロック依頼/Chichiii_2回目/Wikipedia:投稿ブロック依頼/Mak06010601/Wikipedia:投稿ブロック依頼/多摩に暇人)はウィキペディア日本語版の公式な方針に沿っており、これらの投稿ブロック依頼に反対された方々はwikipedia日本語版の公式な方針に従っていないということですか?--Mak06010601 2010年9月18日 (土) 07:45 (UTC)[返信]
    • コメント Humantouch氏、単刀直入に言わせて貰いますが、貴殿の行為は自身の行為をWikipediaの公式ルールからそのままコピペして都合の良い解釈の大義名分で行動を正当化する言わば他人の褌で相撲を取る様な行為です。当然、自身が解釈した杓子規定もいい所の都合のいい似非Wikipediaの公式ルールの解釈で行動を行っているので、正論で指摘され都合が悪くなれば対応できずに無かったことにし、あたかも自分が正しいかのような発言と行動を取ります。
無論、自身の気に入らない相手をブロック依頼に掛けて封殺したり、法的脅迫をする等論外かつ以ての外。そんな痴れた人物がコンセンサスを無理矢理形成しようなど笑止千万。それを理解しない限りは、貴殿にイニシアチブなど取れる訳が無いのです。繰り返しますが、露骨に自身の都合の良い解釈ばかり行い正当性を主張し、他の利用者に迷惑を掛ける様な行動を続けられるようであれば、即刻お引き取り願う。書きたい事があればブログかHPか2ちゃんねるにでも書き込んで下さいな。--R34SkylineV-SpecⅡNür 2010年9月18日 (土) 09:08 (UTC)[返信]

被依頼者以外のコメント[編集]

  • コメント コメント依頼に出すよりは直接投稿ブロック依頼にかけた方が良かったかも知れませんね、被依頼者の会話ページやノート:有田芳生を見る限り、管理者や他の利用者の言うことには一切耳を貸さないつもりのようですので。他の利用者からの指摘に対して「個人攻撃」と言っている段階で何を言っても無理でしょう。--Mee-san 2010年8月21日 (土) 10:23 (UTC)[返信]
  • コメント Mee-sanさんに同じく。直接投稿ブロックを掛けた方がよかったやも知れませんが、一応ノート:有田芳生の件がございましたので、足労を掛けて頂いたS-PAIさんに感謝致します。さて、今回の件では上記ノート:有田芳生と世界基督教統一神霊協会での編集が主な問題となっているのですが、彼は統一教会の記事において、警告を受けているにも拘らず無差別削除を繰り返し、結局一時全保護となった経緯があります。さらに、有田芳生に関しても同様であり、LIVING、「やまと新聞を新聞と認めない」等の自己解釈に終始し、都合が悪くなると虚言などで事実をねじ曲げて誤魔化すと言った行為を行い、他人の意見を聞き入れる様子は皆無。さらに被依頼者に関しては、Wikipedia:投稿ブロック依頼/Chichiii 2回目Wikipedia:投稿ブロック依頼/Mak06010601及びWikipedia:投稿ブロック依頼/多摩に暇人と、3度報復ブロック依頼を行っておりますが、それ以前にこちらで刑法235条「虚偽事項の公表罪」で警視庁に被害届を提出した旨の発言(判例では「特定の1人以外を落とせ」の類を発言すると問題になる行為であり、当然対象外)を行うなど、法的脅迫を行っており(・・・しかし法律云々持ち込むにしては、Wikipedia:削除依頼/有田芳生にある、有田のブログにあった宮地尚子さんの著書の一文をまんま抜き出して著作権表示をしなかった件について、こちらで「不正確な表現ではない」やら「私が編集していない」(※これに関しては被依頼者の編集)やらシラ切って誤魔化しておりましたが、自身の著作権関係の件についてはどうしたことなのやら・・・)、Wikipedia:腕ずくで解決しようとしないの2番と3番を地で行っています。結果、有田芳生の項目が全保護状態となっており、尚且つ他の利用者との協調性も皆無であり、逆に脅迫行為にまで出る始末。これでは何を言っても無理であり、投稿ブロック依頼を行うのが適切と考えます。--R34SkylineV-SpecⅡNür 2010年8月21日 (土) 11:10 (UTC)[返信]
  • コメント 先のお二方が既に指摘しているので該当箇所について改めて指摘はしませんが、Humantouch氏の言動は、公式方針「Wikipedia:法的な脅迫をしない」や、ガイドライン「Wikipedia:腕ずくで解決しようとしない」に反するものであり、許容できる性質のものではありません。速やかな投稿ブロック依頼の提出が必要な状況ではないかと考えます。--森藍亭 2010年8月21日 (土) 11:38 (UTC)[返信]
  • コメント 久々にHumantouchさんが復活しましたが相変わらず何処がどう方針に沿わないのか言葉で指摘せずにURLで示し、一方的にあなたは間違っているの一点張りです。このコメント依頼もノートページでの注意も気にしてないみたいです。--多摩に暇人 2010年8月30日 (月) 08:16 (UTC)[返信]
  • コメントこの3ヶ月で3度の編集保護となっており、3度とも被依頼者が関与しております。被依頼者は嘘の記述をしたり、それを追求されたり都合が悪くなると沈黙します。が、有田芳生の編集に関するノートにだけコメントしてきます。保護解除に向けて具体的な記述の提案をしておりますが、多摩に暇人さんがおっしゃるように相変わらずの姿勢です。何度かHumantouchさんに、ここにコメントするようお願いしていますが、全くスルーしたままです。双方にお願いにて、嘘の記述を訂正しないとブロックに申請しますよと被依頼者には伝えたにも関わらず、記述の訂正はせず、反対に被依頼者は当方と多摩に暇人さんをブロック申請する始末です。依頼者の編集姿勢は宣伝になっているかどうかの議論Wikipedia:削除依頼/有田芳生で指摘した著作権上の問題点などを、削除依頼中にあるにも編集を行ない「現時点で直すべきと判断した部分を修正した。「宣伝」「本人ブログを都合よくつなぎ合わせたもの」とは考えていないが、そのような解釈は今回の修正によって成り立たなくなったであろう。」と合議をまるで無視する姿勢です。また、2度目の編集保護となったのも[[1]]の編集でリバートを繰り返した結果です。他の編集者を寄せ付けず、有田芳生関連のwikipediaを支配したいと考えているように感じます。この姿勢が治らないかぎり、合意が取れないし、よしんば合意が取れても再び編集合戦→編集保護の繰り返しになると思います。ちょっと疲れてきました。--Mak06010601 2010年8月31日 (火) 03:41 (UTC)[返信]
  • コメント 反省の色が皆無と見えますので、只今コメント依頼を提出されましたS-PAIさんにWikipedia:投稿ブロック依頼に提出しても良いか否かを問い合わせ中です(独断行動するとマズいので一応返答待ちで・・・)。許可が取れ次第ブロック依頼を提出したいと思います。--R34SkylineV-SpecⅡNür 2010年8月31日 (火) 07:56 (UTC)[返信]

まとめ[編集]

被依頼者は投稿ブロック相当だという意見が多数を占め、またWikipedia:投稿ブロック依頼/Humantouchで無期限投稿ブロックが確定しました。なぜこのようなコメント依頼・投稿ブロック依頼が提出され、無期限の投稿ブロックになったのか被依頼者は猛省していただき、それを適切に表明・実行してもらうことが必要です。間違ってもWikipedia:多重アカウントなどを用いてブロック逃れなど絶対に行わないように。

本コメント依頼についてはいったんしめさせていただきたいと思いますがどうでしょうか。24時間以内に反対がなければいったんクローズさせていただきたく思います。--S-PAI 2010年9月19日 (日) 01:24 (UTC)[返信]

反対がないため、本コメント依頼についてはクローズとさせていただきます。議論に参加してくださった方、ありがとうございました。--S-PAI 2010年9月20日 (月) 03:46 (UTC)[返信]