TempleOS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2601:602:c981:e0e0::57af (会話) による 2022年7月7日 (木) 07:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Updated the ‘OS’ to Japanese.)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

TempleOS
5.03 スクリーンショット
開発者 テリー・A・デイビス
プログラミング言語 HolyC
開発状況 開発終了
ソースモデル オープンソース
初版 2005年 (19年前) (2005)
- J Operating System
2013年 (11年前) (2013)
- TempleOS
最新安定版 5.03 / 2017年11月20日 (6年前) (2017-11-20)
プラットフォーム x86-64
カーネル種別 モノリシック
既定のUI テキストベース
ライセンス パブリックドメイン
ウェブサイト templeos.org
テンプレートを表示

TempleOS(テンプルオーエス)は、聖書で預言されている第三神殿となるように設計された、聖書をテーマにした軽量のオペレーティングシステムである。 アメリカのプログラマーである「テリー・A・デイビス」によって作成された。テリー・A・デイビスは、彼が後に神からの啓示として述べた一連のエピソードの10年後に単独で開発した。

システムは、DOSTurbo Cの混合に似たインターフェースを使用した、最新のx86-64 Commodore 64として特徴付けられる。デイビスは、640x480解像度、16色ディスプレイ、単一音声音声などのシステムの機能を実装するよう神の啓示を受けたと主張している。[1] BASICの代わりにC言語のオリジナルのバリエーション(HolyCと呼ばれる)でプログラムされ、オリジナルのフライトシミュレータコンパイラカーネルが含まれる。

TempleOSは2013年にリリースされ、2017年に最後の更新が行われた。これは、技術コミュニティで大きな好評を得て受け取られ、デイビスは小規模ながらオンラインのフォロワーを獲得した。 彼は2018年8月11日に亡くなった。[2]

背景

テリー・A・デイビス2000年頃

テリー・A・デイビス(1969–2018)は1996年に定期的な精神疾患エピソードを経験し始め、精神病院に何度も入院した。 最初に双極性障害と診断された彼は、その後統合失調症であると診断され、生涯にわたって就業できなかった。[1] 彼は宇宙人と政府のエージェントの妄想に苦しみ、精神衛生の問題のために一時入院した。[1][3] 自己記述の「啓示」を経験した後、彼は神と直接コミュニケーションを取り、神は彼のオペレーティングシステムが神の第三の神殿のためであると告げたと宣言した。[1]

デイビスは2003年頃にTempleOSの開発を開始した。[4] このOSの初期の名前の1つは、1986年の映画プラトーンのシーンを指す「LoseThos」に名前を変更する前の「J Operating System」だった。[1] 2008年、デイビスは、LoseThosは「主にビデオゲームを作成するためのもの」だと書いている。LoseThosは、ネットワークやインターネットをサポートしておらず、デイビスはそれらの機能について車輪の再発明となるとして実装を否定した。[5] 彼が使用した別の名前は、「TempleOS」に落ち着く前の「SparrowOS」だった。[6] 2013年半ばに、彼のウェブサイトで次のような発表が行われた。「神の神殿は完成しました。今、神はCIAが広がるまで殺します。」[7] デイビスは、2018年8月11日に電車に轢かれて死亡した。[2]

システム概要

TempleOSは64ビット, ノンプリエンプティブマルチタスク、[8] マルチコアパブリックドメインオープンソースリング0のみ、レクリエーションプログラミング用の単一アドレス空間、ネットワーク化されていないPCオペレーティングシステムである。[9] OSは、ソースコード内のグラフィックを使用して8ビットASCIIを実行し、16色で640x480 VGAで実行される2Dおよび3Dグラフィックライブラリを備えている。[6] 最近のほとんどのオペレーティングシステムと同様に、キーボードとマウスをサポートしている。 ISO 9660FAT32、およびRedSeaファイルシステム(デイビスが最後に作成したファイルシステム)をサポートし、ファイル圧縮をサポートする。[10] デイビスによると、これらの仕様の多く(640x480の解像度、16色ディスプレイ、単一の音声など)は、神の啓示を受けたものである。 彼は、前述の仕様の目的について、子どもたちが神のためにイラストを描きやすくするためだと説明した。[1]

オペレーティングシステムには、オリジナルのフライトシミュレータコンパイラ、およびカーネルが含まれている。[4] バンドルされたプログラムの1つである「After Egypt」は、プレイヤーが「高速ストップウォッチ」を使用するために燃える茂みに移動するゲームである。 ストップウォッチは、デイビスがウィジャボード異言に例える擬似ランダムテキストを生成するオラクルとして機能する。[6] 生成されたテキストの例を次に示す:

委任された刑罰の結果のひねりのチェック述べられた保持感覚推論空逆境ダコタリップ苦しみ近づきました[6]

TempleOSは、C言語およびC++でデイビスが開発した「HolyC」と呼ばれるプログラミング言語で作成された。[6] HolyCは、デイビスがTempleOSのプログラミング言語として開発したC言語のバリエーションである。 シェルと対話し、シェルからアプリケーション全体を作成および実行するために使用される。 TempleOSに付属のIDEは、コードへの画像の埋め込みなど、いくつかの機能をサポートしている。 埋め込まれるデータは、標準のASCIIファイルに埋め込まれるハイパーテキストリンク、画像、3Dメッシュをサポートする非標準のテキスト形式(DolDoc)を使用する。 ファイルには、ソースコードのコメントとして、戦車の回転する3Dモデルを含めることができる。OSのコードの大部分は実行時コンパイルされている。[11] デイビスは最終的にOS向けに100,000行を超えるコードを作成した。[4]

評論

TempleOSはほぼ好評であった。 技術ジャーナリストのデビッド・カッセルは、これは、「プログラミングWebサイトが、デイビスに対応するために必要な忍耐と理解を見つけようとしたため」との意見を述べた。[4] TechRepublicOSNewsは、読者とスタッフを対象とした敵意のあるコメントでデイビスが投稿禁止処分を受けていたにもかかわらず、デイビスの作品に関する肯定的な記事を公開した。[4] TechRepublicのレビューで、ジェームズ・サンダースは、「TempleOSは、技術力を発揮している一人の男の献身と情熱の証です。それ以上のものは必要ありません。」と評した。[6] OSNewsエディターのKroc Camenは、OSが「コンピューティングは今でも趣味であり得ることを示しています。最近誰もがそんなに真面目なのかを示しています。 アップルのようにとんでもない。」[4] 2017年、OSはフランスブーローニュで行われたアウトサイダー・アート展の一部として展示された。[12]

デイビスの死後、OSNewsの編集者であるトム・ホルウェルダは、「デイビスは明らかに才能のあるプログラマーであり、オペレーティングシステム全体を書くのは簡単なことではなく、精神疾患の影響を見るのは悲しかった」と書いている。[13] 1人のファンはDavisを「プログラミングの伝説」と称し、もう1人のファンはコンピューターエンジニアで、TempleOSの開発を1人で作った超高層ビルと比較した。[2] このエンジニアは以前にデイビスと長々と話をしており、デイビスは彼の病気がなければ「スティーブ・ジョブズ」または「スティーブ・ウォズニアック」であったと信じていた。[4] 彼は「一人の男がそれをすべて書いたことは実際に私の心を揺さぶる」、そしてオペレーティングシステム全体を単独で書くのは「素人にとって驚異的な成果を理解するのは難しい」と付け加えた。[2] 別のコンピューターエンジニアは、TempleOSには他の開発者が達成したことのない革新が含まれていると言った。[2]

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e f Hicks, Jesse (11月25日2014年). “God's Lonely Programmer”. VICE Motherboard. 2015年4月21日閲覧。
  2. ^ a b c d e Cecil, Neita (2018年9月7日). “Man killed by train had tech following”. The Dalles Chronicle. http://www.thedalleschronicle.com/news/2018/sep/07/man-killed-train-had-tech-following/  (Paid subscription required要購読契約)
  3. ^ Bruet-Ferréol, Quentin (5月13日2014年). “Temple OS, un système d'exploitation pour parler à Dieu codé par un fou génial” (フランス語). Slate.fr. 2015年4月21日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g Cassel, David (2018年9月23日). “The Troubled Legacy of Terry Davis, 'God's Lonely Programmer'”. The New Stack. 2018年10月5日閲覧。
  5. ^ The LoseThos IBM PC Operating System”. LoseThos (2008年). 2008年12月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月6日閲覧。
  6. ^ a b c d e f Sanders, James (1月21日2014年). “TempleOS: an educational tool for programming experiments”. TechRepublic. 2015年4月21日閲覧。
  7. ^ The Temple Operating System”. TempleOS (2013年). 2013年7月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月6日閲覧。
  8. ^ Davis, Terry A. (n.d.). “Scheduler”. The TempleOS Source Code. 2016年6月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年6月16日閲覧。
  9. ^ Mathieu, Bruno (11月28日2014年). “TempleOS : le système d'exploitation qui parle à Dieu” [TempleOs: The operating system that talks to God] (フランス語). Tom's Guide. 2015年4月21日閲覧。
  10. ^ Davis, Terry A. (n.d.). “The Temple Operating System”. www.templeos.org. 2017年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月30日閲覧。
  11. ^ Mitton, Richard (2015年6月8日). “A Constructive Look At TempleOS”. www.codersnotes.com. 2017年3月30日閲覧。
  12. ^ Godin, Philippe (2017年1月13日). “la Diagonale de l’art - ART BRUT 2.0” (フランス語). Libération. 2018年9月7日閲覧。
  13. ^ Creator of TempleOS, Terry Davis, has passed away”. OSNews (2018年9月8日). 2019年1月6日閲覧。

外部リンク