コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • マクロスシリーズ > 超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN- 『超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-』(ちょうじくうようさいマクロスツー ラバーズアゲイン)は、1992年に発売されたOVA。全6話。「マクロスシリーズ」としては2作目にあたる。…
    55キロバイト (7,176 語) - 2024年5月24日 (金) 13:15
  • die」は、本作には未収録となっている。 アルバムタイトルは、セックス・ピストルズの楽曲「さらばベルリンの陽(英題:Holidays in the Sun)」から。 to Mother メジャー16thシングルの表題曲。 again メジャー13thシングルの表題曲。 Parade es.car タイトルは江の島エスカーからYUIが創作した造語…
    7キロバイト (466 語) - 2024年1月11日 (木) 22:47
  • アライブフーン(2022年、編集・監督) 誘い濡れ 〜さあやとこはる〜(2021年、撮影) 僕だけがいない街(2017年冬、Netflix)英題「ERASED」中「只有我不存在的城市」 あじさい(木梨憲武ユニット)「二人だけの世界」 UNDER THE COUNTER「出せない手紙」 YELLOW FRIED…
    16キロバイト (1,744 語) - 2023年6月24日 (土) 13:46
  • アドバイザー:白岩久弥(2001年) 〈フジテレビ技術〉 TP:吉本治(1997年) 技術プロデュース:吉本治、塩津史(2002年・2003年) TD: 1997年:馬場直幸、堀田満之、金涌博行 1998年:吉本治、金涌博行、入部紳一郎、塩津史、大嶋隆、阿部臣範(東海テレビ) 1999年・2000年:吉本治…
    84キロバイト (11,383 語) - 2024年6月12日 (水) 10:04
  • スパイス・ガールズのサムネイル
    You Are" (1997年) ※全1位 「スパイス・アップ・ユア・ライフ」 - "Spice Up Your Life" (1997年) ※全1位 「トゥー・マッチ」 - "Too Much" (1997年) ※全1位 「ストップ」 - "Stop" (1998年) ※全2位 「ビバ・フォーエヴァー」…
    37キロバイト (4,488 語) - 2024年6月10日 (月) 10:28
  • 魂』主題歌プロジェクトとして始動。相葉がかねてから大ファンであるサンボマスターに楽曲制作を直接交渉し、番組テーマソング「New Again! Again and Again!」を歌うことが実現した。「何度でも新しくなれる」「未来と過去を/何度でも塗り替えて」といった前向きなメッセージが込められた「全…
    49キロバイト (5,849 語) - 2024年6月9日 (日) 03:07
  • )が採用されている。 多数の歌手によりカバーされている。 ペギー・マーチ - シングル「霧の中の少女」B面。英題は「ITSUDEMO YUME O」。作詞・作曲のクレジットは「T.Saheki、Angelis、T.Yoshida」。英語詞(サビの一部分は日本語)でカバー(1964年)。…
    15キロバイト (1,810 語) - 2024年5月11日 (土) 14:22
  • ビート・ジェネレーションのサムネイル
    ビート・ジェネレーション(: Beat Generation)は、第二次世界大戦後のアメリカ合衆国の文学界で異彩を放ったグループ、あるいはその活動の総称。1940年代終盤から1960年代半ばにかけて、この文学運動の思想や行動様式に影響を受けたライフスタイルを実践する者はビートニク(Beatnik…
    23キロバイト (2,720 語) - 2023年12月12日 (火) 22:05
  • 気分はもう戦争3(だったかも知れない)(大友克洋 2019年) 少年レボリューション―ダディ・グース作品集 飛鳥新社(編集者:赤田祐一、2003年) AGAIN/アゲイン(1984年。ビデオ『オール・ザッツ・ニッカツシネマ/アゲイン』) 神様のピンチヒッター(1990年) ザ・ギャンブラー(1992年) 別冊野性時代…
    15キロバイト (2,066 語) - 2023年12月17日 (日) 15:07
  • - 日中合作映画 製作・製作プロダクション 『ゴールデン・スパイ』 :監督スン・ジェンジュン、2013年 - 中国/香港映画 制作協力 『臍帯(英題:Birthright)』 :監督橋本直樹、配給ゴー・シネマ、2012年 - 企画・製作・製作プロダクション 『ぱいかじ南海作戦』 : 監督細川徹、配給キングレコード…
    18キロバイト (1,927 語) - 2023年12月23日 (土) 16:46
  • CREW(short ver.) 1995 SPECIAL EP... THIS IS NOT FOR SALE(非売品、1995年) KISS ME AGAIN WAIT FOR THE SUN SINCE YOU BEEN GONE(ヘッド・イースト、レインボー、作詞・作曲Russ Ballard) SATURDAY…
    32キロバイト (2,042 語) - 2024年3月11日 (月) 01:09
  • ビージーズのサムネイル
    Someone"(1983年)※全米49位、全49位 ユー・ウィン・アゲイン - "You Win Again"(1987年)※全米75位、全1位 E.S.P. - "E.S.P."(1987年)※全51位 クレイジー・フォー・ユア・ラヴ - "Crazy For Your Love"(1988年)※全79位 オーディナリィ・ライヴス…
    37キロバイト (4,335 語) - 2023年11月20日 (月) 10:49
  • アメリカ国立フィルム登録簿のサムネイル
    体はあくまで民間の映画会社や映画団体に委ねられている。 「国立フィルム登録簿」公式サイトの情報にもとづく。 タイトル:邦題を記載。不明な場合は原題(英題)をそのまま記載。 原題:アメリカ合衆国で公開された時のタイトル。 種類:映画の大まかな種類。 公開年:アメリカ合衆国における公開年。 登録年:アメリカ国立フィルム登録簿に登録された年…
    214キロバイト (681 語) - 2024年3月26日 (火) 03:01
  • やスペシャル限定の「仲間でバトル」(「くっつきバトルロイヤル」の姉妹版。「世界の国と首都」、「日本テレビで(1997年当時)放送されている番組」(ただし、すでに放送が終了した番組は除く)がおとして出た)は『スーパークイズスペシャル』で初登場したクイズである。 勝手にデュエットクイズ…
    99キロバイト (9,137 語) - 2024年5月12日 (日) 04:22
  • 『わがまま 気のまま 愛のジョーク/愛の軍団』(わがまま きのまま あいのジョーク/あいのぐんだん、英題:Selfish,easy going, Jokes of love / "GUNDAN" of the love)は、モーニング娘。の54枚目のシングル。2013年8月28日に発売された。 前作から約4か月ぶりのシングル。…
    19キロバイト (1,998 語) - 2024年2月21日 (水) 00:34
  • なる同学年の宇崎竜童(法学部)と出会う。宇崎は入部に訪れた阿木を一目見て、「あ、嫁が来た!」と思ったという。 テレビ出演では「妻・阿木燿子を語る」とされたコーナーでの本人トークで「先輩から校門での部員勧誘を命じられ、はじめに声をかけた女の子がうちの嫁なんですよ。声かけた瞬間に、この人、昔あったこ…
    50キロバイト (5,445 語) - 2024年6月14日 (金) 01:19
  • 竹内まりやのサムネイル
    2010 in EZO』に山下が出演した際、バックコーラスの一人として全曲に参加。同年12月4日、10年ぶりの本格的なライブである『souvenir again』(日本武道館)の初日にピアノ弾き語りで「いのちの歌」を披露した。これは連続テレビ小説『だんだん』において主題的な意味を持つ重要な曲で、「作詞 Miyabi、作曲…
    127キロバイト (12,342 語) - 2024年5月26日 (日) 03:47
  • て設立された。エドガー賞(MWA賞とも)を主催している。 1995年に、「史上最高のミステリー小説100冊」としたリストを発表した。 シェイマス賞を主催するアメリカ私立探偵作家クラブ( : Private Eye Writers of America、略称:PWA)とは別の団体である。 アンソニー・バウチャー(初代会長)…
    43キロバイト (3,561 語) - 2024年1月26日 (金) 15:58
  • NAME IS KAI III 2013 "MEETS AGAIN" 甲斐よしひろ×押尾コータロー』を開催。また11月27日には、追加で『MY NAME IS KAI III 2013 "MEETS AGAIN" SPECIAL at Billboard Live TOKYO…
    63キロバイト (6,434 語) - 2024年5月25日 (土) 20:52
  • 1st LIVE」で、松元と安保が再び共演した。 2016年2月2日、松元は2ndミニアルバム『I come back again』をリリース。再び安保がプロデュースし、木村、綿貫も楽曲を提供した。同年3月13日、「松元治郎 2nd LIVE」でも引き続き安保が参加、スペシ…
    86キロバイト (7,027 語) - 2024年6月1日 (土) 16:17
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示