コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 帝国主義のサムネイル
    第三帝国と大日本帝国が敗北し、戦後に植民地が独立したことでインペリアリズムは一旦終わったが、その後は用語・政治両面で復活しつつある。中西は「エンパイアを帝国と訳すか,広域支配と訳すか,インペリアリズムを帝国主義と訳すか,広域支配主義と訳すかは,当該国の違いと訳者政治的立場違いによる」と述べている。…
    63キロバイト (8,653 語) - 2024年5月10日 (金) 21:48
  • 『織田信奈の野望』(おだのぶなやぼう)は、春日みかげによる日本ライトノベル作品。戦国時代へタイムスリップした男子高校生と美少女武将・織田信奈を中心とした戦国ラブコメディである。イラスト担当はみやま零。GA文庫(ソフトバンククリエイティブ)より2009年8月から刊行。11巻からは富士見ファンタ…
    359キロバイト (63,367 語) - 2024年5月13日 (月) 04:09
  • 帝国のサムネイル
    帝国」は古代より、皇帝支配する統治体や、複数政治単位を統治する広域的支配を指した。歴史的現象としては古代中国の帝国、シュメール・バビロニア帝国、エジプト王朝、アレクサンドロス大王の野望、ローマ帝国などに帝国主義的傾向がある。15~18世紀領土獲得や19世紀後半以降植民地政策も帝国
    60キロバイト (8,154 語) - 2024年5月2日 (木) 13:21
  • 神聖ローマ帝国のサムネイル
    皇帝」「ギリシア人王」などと呼ぶようになっていた。 時代が下って1933年に国家社会主義ドイツ労働者党が政権を握る(ナチ党権力掌握)と、彼らは自らを「第三帝国」と呼び慣わしたが、これは神聖ローマ帝国(800年 - 1806年)、ドイツ帝国(1871年 - 1918年)に次ぐ「第三ドイツ人帝国」という意味である。…
    274キロバイト (37,213 語) - 2024年5月10日 (金) 15:05
  • フランス第三共和政のサムネイル
    調停に乗り出している。こうしてビスマルクの野望は、三帝同盟切り崩しに遭い潰えた。 1876年2月20日と3月5日に第三共和国憲法に従い議会選挙(フランス語版、英語版)が行われると、上院では王党派、下院では共和派が優勢になった。こうした中、王党派立場をとる大統領
    97キロバイト (13,675 語) - 2024年5月26日 (日) 00:00
  • パウル・フォン・ヒンデンブルクのサムネイル
    パウル・フォン・ヒンデンブルク (カテゴリ ドイツ第三帝国政治家)
    978-4167141363 ^ 原田、5-6p ^ 『ヒンデンブルクからヒトラーへ :ナチス第三帝国道』351頁 ^ 『第三帝国の演出者 :ヘルマン・ゲーリング伝 上』168頁 ^ 『ヒンデンブルクからヒトラーへ :ナチス第三帝国道』371頁 エーリッヒ・アイク(ドイツ語版) 著、救仁郷繁 訳『ワイマル共和国史…
    115キロバイト (15,050 語) - 2024年5月28日 (火) 11:58
  • 第三のローマのサムネイル
    第三ローマ(だいさんローマ、ラテン語: Tertia Roma、英語: Third Rome)とは、「第一ローマ(古代ローマ)」、「第二ローマ(新しいローマ、コンスタンティノープル(ビザンティウム)。ひいてはビザンツ帝国)」継承者を称したいくつか国、もしくは教皇領や神聖ローマ帝国の
    23キロバイト (2,989 語) - 2024年1月18日 (木) 05:35
  • プレイヤーはヘリック共和国とガイロス帝国の2国のうちどちらかを選び、ゾイド部隊を指揮してもう一方国と戦うこととなる。北エウロペ中部攻防から、ニクシー基地陥落による帝国軍撤退までシナリオが用意されている。 また、前作セーブデータを引き継ぐことにより、前作
    16キロバイト (2,347 語) - 2021年6月9日 (水) 21:40
  • ドイツの歌のサムネイル
    一方、この当時から既に1番歌詞が行き過ぎであると批判が絶えなかった。これは、ドイツ帝国の時代でも、マース川流域は大半がフランスないしベルギー国内であり、エチュ川はオーストリア=ハンガリー帝国とイタリア王国を流れ、ベルト海峡はデンマークにあったことが理由である。 第一次世界大戦後、ワイマール共和国時代
    35キロバイト (4,445 語) - 2024年4月17日 (水) 13:43
  • 中華帝国 (1915年-1916年)のサムネイル
    各地方勢力に分裂した。 1915年に袁世凱は側近楊度に皇帝即位運動をさせ、帝政を復活させた。翌1916年より年号を洪憲と定め、国号を「中華帝国」に改めた。こうした袁世凱行動は、自らの野望を果たすためという面もあった。しかし、帝政反対デモによって即位
    10キロバイト (1,237 語) - 2024年5月20日 (月) 14:26
  • 佐久間良子のサムネイル
    佐久間良子 (カテゴリ 私履歴書登場人物)
    デン助の陽気な拳斗王(1958年、東映) 旗本退屈男 謎南蛮太鼓(1959年、東映) 旋風家族(1959年、東映) 無法街の野郎ども(1959年、東映) 黒い指男(1959年、東映) 警視庁物語 顔ない女(1959年、東映) 獣通る道(1959年、東映) 特ダネ三十時間 第三女(1959年、東映) たつまき奉行(監督…
    41キロバイト (5,943 語) - 2023年12月8日 (金) 09:11
  • トルキエ暦75年/帝国暦451年、史上最年少でトルキエ将国の将軍になったマフムートは、バルトライン帝国フランツ大臣暗殺事件対応を巡り、将軍会議場でザガノス将軍に意見を一蹴される。不満を抱いたマフムートだったが、命恩人であるカリル将軍に諭され事件解決方法を探り、事件がトルキエ側
    105キロバイト (16,713 語) - 2024年4月8日 (月) 21:48
  • 憲政常道(けんせいじょうどう)とは、大日本帝国憲法下日本において一時期運用されていた、政党政治における政界慣例こと。 「天皇による内閣総理大臣や各国務大臣任命(大命降下)において、衆議院で第一党となった政党党首を内閣総理大臣とし組閣がなされるべきこと。また、その内閣が失政によって倒…
    14キロバイト (1,977 語) - 2024年1月21日 (日) 04:28
  • ナポレオン・ボナパルトのサムネイル
    グランダルメ)と名づけた軍隊を築き上げ、フランス革命へ干渉を図る欧州諸国とナポレオン戦争を戦い、幾多勝利と婚姻政策によって、イギリス、ロシア帝国、オスマン帝国の領土を除いたヨーロッパ大陸大半を勢力下に置いた。対仏大同盟と戦いに敗北し、百日天下による一時的復権を経て、51歳とき、南大西洋英領セントヘレナにて没した。…
    120キロバイト (14,402 語) - 2024年5月24日 (金) 10:51
  • トルコのサムネイル
    トルコ (トルコ軍事からのリダイレクト)
    大村幸弘・永田雄三・内藤正典編著『トルコを知るため53章』明石書店 57ページ ^ 【ニュース門】帝国復活 トルコ大統領の野望『読売新聞』朝刊2020年11月16日(解説面) ^ 「新オスマン主義」「エルドアン大統領 支持背景」『読売新聞』朝刊2017年4月26日 ^ 「トルコ:国民投票賛成多数、改憲承認 軍・司法
    118キロバイト (13,945 語) - 2024年5月30日 (木) 00:31
  • ゲッターロボ (恐竜帝国からのリダイレクト)
    2名をスカウトし、さらに志願してゲッターロボに乗り込んだ柔道家巴武蔵を3人目パイロットに据えて、恐竜帝国激しい防衛戦を繰り返すだった。 そんな戦い中、敵基地自爆に巻き込まれ行方知れずとなった竜馬は、実は第三勢力である百鬼帝国
    175キロバイト (25,207 語) - 2024年5月14日 (火) 02:39
  • 19世紀のサムネイル
    19世紀 (カテゴリ 日本語版記事がリダイレクト仮リンクを含む記事)
    呼称を調査する。 ウィリアム・ロバート・スチュアートアメリカ船籍ナガサキ号が長崎に来航し貿易を要求する。 前野良沢死去(81)。 アミアン講和条約が破棄され、ナポレオン戦争が再開される( - 1815年)。 帝国代表者会議主要決議による神聖ローマ帝国の陪臣化と世俗化が決定される。…
    180キロバイト (18,928 語) - 2024年3月23日 (土) 06:02
  • アレクサンドル・ゴルチャコフのサムネイル
    アレクサンドル・ゴルチャコフ (カテゴリ ロシア帝国の大使)
    義であった。また汎スラヴ主義者はバルカン半島に進出の野望を持つオーストリアにも敵意を持ち、三帝同盟にも否定的な立場だった。 この件については政府内でも意見が分裂し、ゴルチャコフはクリミア戦争二の舞を避けるため三帝同盟を維持してオーストリアと連携うえでトルコに要求を伝えるべきと主張していたが、皇…
    44キロバイト (5,018 語) - 2023年6月23日 (金) 23:18
  • キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャーのサムネイル
    キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー (カテゴリ アメリカ合衆国の3D映画作品)
    Avenger)は、2011年アメリカ合衆国のスーパーヒーロー映画。マーベル・スタジオ製作。主演はクリス・エヴァンス。 「マーベル・コミック」アメリカン・コミックヒーロー『キャプテン・アメリカ』実写映画作品としては、1990年『キャプテン・アメリカ 卍帝国の野望』以来新作。また、様々な「マーベル・コミック」
    76キロバイト (8,474 語) - 2024年4月7日 (日) 13:50
  • 大学令・高等学校令公布。単科大学・私立公立大学・高校を認可。 1921年 - 英愛条約締結。大英帝国自治国としてアイルランド自由国の建国が決定。 1922年 - 英愛条約に基づきアイルランド自由国が建国。 1927年 - 『労農』が創刊、労農派が誕生。 1932年 - 日豊本線が全通。 1940年 - 各省・軍情報部門を統合して内閣情報局を設置。…
    28キロバイト (3,402 語) - 2024年5月22日 (水) 08:28
  • 之に代りて政権を獲得せんとし又は民衆不安動揺に乗じ之を煽動利用して自己の野望を遂げんとするが如き不純なる意図を懐き国利民福を顧ざる点に於ては 支配階級と何等択ぶところなく真に国家民衆悩を悩とする被告人等は到底彼等と其行を共にすること能はず固より現代如き複雑多岐なる国家組織制度を改革することは 一朝一夕業に非ず其
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示