コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • なんちゃっておじさんは、1977年(昭和52年)から1978年(昭和53年)にかけて東京都電車内に出没して乗客たちを笑わせたといわれる中年男性。ニッポン放送深夜ラジオ番組で、友人から聞いた話という女子高生投書で紹介されたを皮切りに、テレビや雑誌などでも取り上げられるようになり、日本中で社会現象
    31キロバイト (4,040 語) - 2024年2月8日 (木) 11:48
  • ピタゴラスイッチのサムネイル
    ピタゴラスイッチ (百科おじさんからのリダイレクト)
    百科おじさん 声 - 名古屋章(初年度 - 2003年7月)→川久保潔(2003年8月 - 2004年度)→車だん吉(2005年度 - 2022年度)→中村梅雀(2023年度 - 現在) おじさんをした百科事典。本名は、百科一之進(ひやっかいちのしん)。 ピタゴラには世の中
    134キロバイト (17,932 語) - 2024年6月15日 (土) 19:04
  • 志村けん (カテゴリ 出典を必要する記述ある記事/2021年7月)
    を見せてやりたい」「人恋しく、人肌恋しい」ブログに載せていた。 付き人時代に同棲していた女性は婚姻に至る前に子供を授かったが、周囲反対でその女性別れたことを自著『変なおじさん中で告白している(その子供は女性相談上で諦めたこと)。また、3年間同棲
    161キロバイト (24,302 語) - 2024年6月13日 (木) 22:25
  • 『ぼくおじさん』は、日本旺文社より出版された北杜夫による小説。および、それを原作したテレビドラマ、または日本映画。 小学生「ぼく」雪男が語る、雪男弟「おじさん日常を描いた作品であり児童文学。 旺文社雑誌『中二時代』で昭和37年(1962年)5月号から翌昭和38年(1963年)…
    14キロバイト (1,758 語) - 2023年12月12日 (火) 16:36
  • 派生キャラとして、研ナオコによる「いいよなおばさん」が存在する。「いいよなおじさん」が女性(主に松本や石野)に言い寄るに対し「いいよなおばさん」は男性(田代や桑野)に言い寄る。また、結局は言い寄った人たちに嫌われて取り残された「いいよなおじさん「いいよなおばさん」が一緒になり、「○○はいいよなー」と同時にぼやいたこともある。…
    154キロバイト (21,375 語) - 2024年5月8日 (水) 01:39
  • アンパンマン』は、やなせたかし絵本『アンパンマン』を原作したテレビアニメ。 以下に挙げる放送日時は、特記しない限り関東地区データである。 「パン工場」に住むパン作り名人・ジャムおじさん。彼は“心を持ったあんパン”を作りたい思っていたが上手くいかずに困っていた。 ある夜、夜空流れ星がパン工場
    139キロバイト (20,968 語) - 2024年6月15日 (土) 08:37
  • おでんくん (カテゴリ 出典を必要する記事/2014年5月)
    世界に出た。そのため、鍋外でおでん村存在を知っている唯一キャラ。普段は普通に鳴くが、鍋中では普通に喋っていた。 鉢巻きおじさん(甚さん) 声 - 掛川裕彦 おじさんおでん屋常連一人。おじさん屋台をつくったはこの人。屋台修理代取り立てに屋台を訪れていたが、おじさん
    50キロバイト (4,424 語) - 2024年4月16日 (火) 13:43
  • おじさん孫という設定があるが、諸説設定は様々である。一人称は「」。やなせによる、ジャムおじさんと同じく彼女も人ではなく妖精に近い存在である(テレビアニメ版ではジャムおじさんと同様「ふつう人間」)。年齢 は子供から大人まで
    479キロバイト (78,413 語) - 2024年6月11日 (火) 15:48
  • 上島竜兵のサムネイル
    上島竜兵 (カテゴリ 出典を必要する記事/2022年5月)
    「ハイテンション・ザ・グランプリ」で、豆絞り男を演じている。その際、松本人志が罰ゲームとして豆しぼり男を演じるも、恥ずかしさあまり土下座してしまい、スタジオ内爆笑を誘ったこともある。 へっぽこおじさん - 裸に豆絞り頭巾ふんどしをしたキャラは「豆絞り」と同じだが、さらに腰を左右に振りながら歩く。…
    45キロバイト (6,309 語) - 2024年4月25日 (木) 01:15
  • 「志村ジェイソン」が腰元一人を襲い掛かるというもの。 『北国から』 - 「おじさんあの時馬」再現だが、志村ジェイソン腰元一人が一時でここによった。 『トータル・リコール』 - 追われる腰元一人に声をかけられた殿様は変なおじさんが化けた偽者で、殿様頭部が「割れオバサン」ごとくに割れて中から変なおじさんが出てきた。 『エイリアン』…
    115キロバイト (14,410 語) - 2024年5月19日 (日) 04:12
  • 子供らしい一面もある。 基本的には無表情であるが、時折見せる笑顔はとても可愛らしく、それを見たコックリさんが赤面している。ただし、意識して笑おうとすると顔のパーツが奇妙に歪んだ恐ろしい表情になってしまう(作り笑顔を見た妖怪が同類認識するレベルで、ときには両目が
    45キロバイト (5,936 語) - 2024年1月14日 (日) 00:34
  •  レーレレーレー」。「クリーン、クリーン」歌いながら掃除することが多い。販売店かメーカーかは不明だが、「電気屋」社長である。家族はすべてがよく似ている子供25人(五つ子が5組)で、全員独立している。妻は既に他界。若いころ衣装は着物ではなくスーツだったが、柄は同じ。登場当初は「おでかけおじさん
    172キロバイト (28,150 語) - 2024年6月13日 (木) 01:34
  • を変えることも可能で、普段は4番(じーさんも最終的には同じ顔になっている)。 とにかく友情を大切にする性格で、誰かが喧嘩している所を放っておけないほどで友情絡む形で諭す場合もある。一方で度々じーさんや孫、校長をひどい目にあわせている。 大長編5弾ではペットショップステイルに立ち寄って店主
    202キロバイト (32,396 語) - 2024年5月12日 (日) 05:18
  • した。岩ようなトゲで町やパン工場を破壊して、手から発する光線でジャムおじさん達やばいきんまん達をヒヨコ姿に変えてしまう。が汚れたアンパンマンを追いつめるが、カーナ歌で笑顔を取り戻した町みんなが歌う『アンパンマンマーチ』に苦しめられて形勢逆転。新しい顔のアンパンマン
    27キロバイト (3,651 語) - 2024年5月2日 (木) 03:50
  • FNS日 > FNS27時間テレビ (2008年) 『FNS27時間テレビ!! みんな笑顔のひょうきん夢列島!!』(エフエヌエス27じかんテレビ みんなえがおひょうきんゆめれっとう)は、フジテレビ系列で2008年7月26日 19:00 - 7月27日 21:54(JST)に生放送された、通算22…
    37キロバイト (4,107 語) - 2024年5月22日 (水) 18:50
  • 平成天才バカボン (カテゴリ 漫画を原作するアニメ作品)
    パパを担当していた。バカボン役は山本圭子から林原めぐみ、ハジメ役は貴家堂子から坂本千夏に交代し、オリジナルキャストはママ役増山江威子のみなった。「本官さん「レレレおじさん」は『おそ松くん』と同じキャストで千葉繁が一人二役で演じている。 『元祖』から10年以上が経過し、一家
    28キロバイト (1,856 語) - 2024年5月13日 (月) 14:38
  • 妨害、中盤ではパオ誘拐悪事をしてアンパンマンに飛ばされるが、終盤ではヨゴスゾウだけが悪さをした。スゴイゾウをたいへん気に入っていたためか、ヨゴスゾウになっても「スゴイゾウ」呼び、暴れっぷりに苦笑いしていた。その後、嫌なをしつつもアンパンマン味方をした。 ジャムおじさん 声 - 増岡弘…
    32キロバイト (4,462 語) - 2024年3月15日 (金) 09:36
  • ジャムおじさん 声 - 増岡弘 ばいきんまん大魔法で鍋にされたが、アンパンマン新しいを焼くことに成功する。ラストでは魔法でパンを振る舞い、彼作ったパンに魔女先生が「あなたは魔法使いだね」感心した。 バタコさん 声 - 佐久間レイ ばいきんまん大魔法でフライパンにされた。…
    43キロバイト (6,724 語) - 2024年6月4日 (火) 15:31
  • おそ松さんのサムネイル
    また主役を演じた1期19話冒頭「しどう 聖澤庄之助さん」にて、慎之助、鈴之助、左之助、伝之助、由良之助、りん之助、とも之助、くら之助、あい之助、もん之助、てつ之助、はる之助、じゅん之助、えい之助、しか之助、のぼり之助という同じ顔の弟たちを持つ17つ子長男であることが明らかになったが、他にネタがないという理由で打ち切り
    365キロバイト (47,957 語) - 2024年6月7日 (金) 00:39
  • ちゅらさんのサムネイル
    「月曜ドラマシリーズ」として『ちゅらさん2』(全6話)が、2004年9月13日から10月11日まで『ちゅらさん3』(全5話)が放送された。これは、NHKドラマ続編(2作目)としては『青空』(2000年放送青空2002』)以来2作目、続々編(3作目)
    94キロバイト (13,395 語) - 2024年6月14日 (金) 13:16
  • 疑問になっているおふみの一件を測(はか)らずもおじさん方から切り出したので、わたしは思わず眼をかがやかした。明るいランプ下ならどんな怪談でも怖くないというふうに、わざと肩をそびやかしておじさんをきっとみあげる、しいて勇気をよそおうような子供らしい態度が、おじさん
  • ってしまったことがあります。もちろんそれでそのゲーム仕様が悪かった主張するつもりはありませんが、プレイヤー私としてはその時点で完全に詰んでしまったわけです。 ……しかしあんまり面倒くさがる、結局最後には偉い人に怒られてしまうがこの社会常です^^;;;。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示