検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 西村京太郎『十津川警部「友へ俛歌」』 石持浅海『殺し屋、やってます』 藤崎翔『お隣さんが殺し屋さん』 からっ風野郎 (1960年) 黄線地帯 (1960年) 乾いた花 (1964年) 網走番外地 望郷編 (1965年) ある殺し屋 (1967年) 荒野ダッチワイフ (1967年) 殺しの烙印 (1967年) 狼挽歌…
    13キロバイト (1,667 語) - 2024年4月14日 (日) 09:34
  • ほめ殺し(ほめごろし)とは、元々は対象をほめることでその対象を「だめにしてしまうこと」を指していたが、後にだめにすることを目的として「ほめる」ことをも意味するようになっている。 元々は歌舞伎など芸能関係で使われてきた用語で、頭角を現し有望格と見なされた若手を必要以上に褒めることで有頂天にさせ、結局その才能をだめにしてしまうこと。…
    3キロバイト (437 語) - 2024年3月7日 (木) 12:41
  • 円山雅也 (カテゴリ 日本政治家関連スタブ項目)
    『契約に強くなる事典』ダイヤモンド社 1969 『生活法律 円山雅也ビジネスマン六法』ダイヤモンド社 1969 『悪徳不動産屋』遠山雅之 ルック社 1969 『営業法律 円山雅也ビジネスマン六法』ダイヤモンド社 1969 『経営法律 円山雅也ビジネス六法』ダイヤモンド社 1969 『労組操縦法…
    13キロバイト (1,958 語) - 2024年6月2日 (日) 08:25
  • フジテレビジョンのサムネイル
    『踊る大捜査線』をはじめとして高い興行収入が見込める作品は、通常番組へ映画キャスト出演や関連特集番組放送など、通常番組を徹底して映画宣伝に利用し、ドラマ視聴者を映画館に誘導して高い興行収入に結びつけるビジネスモデルを開拓。2000年代に多くテレビ局映画を産む契機ともなった。…
    291キロバイト (39,755 語) - 2024年6月5日 (水) 03:29
  • 出題編4作「鬼隠し編」「綿流し編」「祟殺し編」「暇潰し編」と、解答編うち「目明し編」「罪滅し編」2作を題材とした計6編で構成されている。 2007年7月から12月まで第2期テレビアニメ『ひぐらしのなく頃に解』(ひぐらしのなくころにかい)が放送された。オリジナルエピソード「厄醒し編」と、原作
    111キロバイト (8,704 語) - 2024年5月3日 (金) 14:56
  • 殺し編(2005年冬・コミックマーケット69発表) 祭囃し編(2006年夏・コミックマーケット70発表) 番外編(ファンディスク『ひぐらしのなく頃に礼』) 「賽殺し編」「昼壊し編」「罰恋し編」(2006年冬・コミックマーケット71発表) オールインワンパック(『ひぐらしのなく頃に奉』) 上記全て
    124キロバイト (18,104 語) - 2024年4月27日 (土) 15:47
  • ディノ・デ・ラウレンティスのサムネイル
    ディノ・デ・ラウレンティス (カテゴリ イタリア映画プロデューサー)
    Notti di Cabiria (1957年) テンペスト La Tempesta (1959年) バラバ Barabbas (1962年) 殺しのビジネス Se tutte le donne del mondo (1966年) 天地創造 The Bible: In the Beginning..…
    8キロバイト (625 語) - 2024年3月21日 (木) 08:08
  • ソーシャルゲーム (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2023年11月)
    Store審査ガイドライン更新、有料ガチャ入手確率表示を義務付け”. itmedia. (2018年1月18日). https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/18/news107.html 2018-0-18閲覧。  ^ “課金ゲームで借金、女性殺し5千円とパン奪う” (2015年2月5日)…
    32キロバイト (3,784 語) - 2024年5月17日 (金) 21:21
  • 本名不明(鈴木は偽名)。宇津帆に雇われている殺し屋。宇津帆編主要人物。 外見は20代前半不良青年風男。実は20年は裏仕事をしている40近いベテラン殺し屋であり、整形で容姿を変えている。経験豊富で冷酷な殺し屋である一方、無益な殺生は好まず、同僚ヒナコにも役割以上に親身に接する。一目で洋子に人殺しの
    151キロバイト (22,630 語) - 2024年6月4日 (火) 10:45
  • 中谷彰宏 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    なぜあの人は勉強が続くか(2010年10月) なぜあの人話に納得してしまうか(2011年3月) なぜあの人は逆境に強いか(2011年7月) 転職先はわたしの会社(サンクチュアリ出版) デジタルマナー達人 - 携帯・メール大人マナー(小学館・1999年) 小室哲哉 共著『プロデューサーは次を作る―ビジネス成功22の方程式』(飛鳥新社)…
    11キロバイト (1,248 語) - 2024年5月29日 (水) 04:38
  • 殺したい女』(ころしたいおんな、Ruthless People)は、ダニー・デヴィート、ベット・ミドラー、ジャッジ・ラインホルド、ヘレン・スレイター主演で1986年に公開されたブラックコメディ映画。 監督は『フライングハイ』や『裸銃を持つ男』シリーズといったコメディ映画
    10キロバイト (1,180 語) - 2024年4月15日 (月) 20:30
  • 07th Expansion (カテゴリ 情報更新が必要とされている項目/2017年)
    エキスパンション、ゼロセブンスエクスパンション)は、日本同人サークル。 活動初期はLeaf Fightオリジナルカードを作っていた。その後サウンドノベル(ビジュアルノベル)『ひぐらしのなく頃に』シリーズ製作で有名となる。 『ひぐらし』製作は竜騎士07・八咫桜の兄弟が中心となって行っており、オリジナルカード時代に参入した…
    27キロバイト (2,564 語) - 2023年10月7日 (土) 14:33
  • ヘンリー・レヴィン (カテゴリ アメリカ合衆国映画監督)
    1980年5月1日)は、アメリカ合衆国映画監督。 かけろ!チャンピオン ゴールド・ハンター ドラゴンを消せ! ならず者たち サイレンサー第3弾/待伏部隊 サイレンサー第2弾/殺人部隊 殺しのビジネス ジンギス・カン 翼リズム 不思議な世界物語 電話にご用心 アラジンと女盗賊 ボーイハント  リオ若い恋人たち  地底探険…
    2キロバイト (134 語) - 2022年10月28日 (金) 23:34
  • マリオ・ナシンベーネ (カテゴリ イタリア映画音楽作曲家)
    soldatesse (1965) 殺しのビジネス Se tutte le donne del mondo (1966) 恐竜100万年 One Million Years B.C. (1966) ファウスト悪しみ Doctor Faustus (1967) 地獄戦場コマンドス Commandos…
    4キロバイト (339 語) - 2023年10月19日 (木) 21:41
  • 王が時を経て遂に復活してしまう。神殺しの数に応じて力を増す王を、護堂は隠された名を解き明かし辛うじて退けただが、その能力を封じるために今度はカンピオーネ同士が数を減らすべく殺し合う「魔王内戦」が勃発する。 草薙 護堂(くさなぎ ごどう) 声 - 松岡禎丞 本作主人公。当代
    698キロバイト (118,575 語) - 2024年5月17日 (金) 14:52
  • アウトレイジ ビヨンド (カテゴリ バンダイビジュアル映画作品)
    前作『アウトレイジ』終盤にて池元組を継ぐはずだった小沢と当時会長である関内を謀殺し、小沢に関内殺しの罪を着せた上で山王会二代目会長に就任した。自分と同じく頭脳派であり、ビジネスに天賦才を持つ元大友組金庫番だった石原を右腕として重用し、組織を現代的なビジネスに主眼をおいた実力主義
    44キロバイト (7,376 語) - 2024年6月4日 (火) 07:53
  • 三国志 (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2023年4月)
    高度成長期のビジネス競争過熱中で、「競争を生き抜く知恵」や「企業リーダー像見本」として、『孫子』などともに『三国志演義』もしばしば引き合いに出され、「『演義』に学べ」としたビジネス書が多数刊行された[要出典]。 以降も、ゲーム・漫画(アニメ化も)において、コーエー
    41キロバイト (6,238 語) - 2023年12月19日 (火) 06:09
  • 銃夢 (カテゴリ ビジネスジャンプ)
    銃夢(ガンム、GUNNM)は、木城ゆきとによる日本SF格闘漫画。集英社雑誌「ビジネスジャンプ」で1991年3号から1995年10号にかけて連載された。 本作内容は、全身サイボーグ戦闘技能に優れた少女ガリィが「機甲術」(パンツァークンスト)と呼ばれるサイバネティクス格闘技術を駆使してさまざまな…
    71キロバイト (11,646 語) - 2024年3月25日 (月) 11:07
  • 夏木陽介のサムネイル
    夏木陽介 (カテゴリ 日本男優)
    第1話「エアポート捜査線」 第3話「警官殺し!」 第4話「殺し屋刑事」 第13話「バスストップ」 第16話「Gメン皆殺しの予告」 第18話「警察ギャング」 第20話「背番号3長島対Gメン」 第25話「助教授と女子大生殺人事件」 第27話「東京-札幌 刑事道」 第29話「死刑結婚式」 第30話「追跡と逃亡…
    34キロバイト (4,916 語) - 2024年5月28日 (火) 00:05
  • 東映ビデオ (カテゴリ 日本映像ソフト会社)
    LTD)は、劇場用映画をはじめテレビ映画・アニメのビデオ・DVDソフト製作・販売活動を行う会社。近年は劇場用映画製作出資や配給も行う。東映完全子会社。 1970年6月10日、近づくビデオカセット時代を見据え、映像産業新分野へ積極的進出を目指し、東映ビデオ株式会社として設立。東映会館5階
    182キロバイト (23,795 語) - 2024年6月2日 (日) 03:19
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示