コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 残酷・女高生(性)私刑(1975) 黒薔薇昇天(1975) 新妻地獄(1975) 甘い体験 愛人関係(1975) 濡れた欲情・ひらけ!チューリップ(1975) 残虐女刑史(1976) 犯す!(1976) 濡れた壷(1976) 奴隷妻(1976) 残酷縛絵伝奇(1976) 花芯の刺青 熟れた壷(1976) 夕顔夫人(1976)…
    5キロバイト (610 語) - 2023年11月16日 (木) 13:37
  • すぐ入れます(1976年、ワタナベ・プロ)★ 残虐女刑史(1976年、新東宝)★ 残酷縛絵伝奇(1976年、新東宝)★ タクシー野郎 夜の淫花(1977年、ワタナベ・プロ) 日本残虐女拷問(1977年、新東宝)★ 新・未亡人下宿 いろ色教えます(1976年、ワタナベ・プロ)★ 発情痴帯(1977年、東映) 生贄のたち(1978年、東映)…
    21キロバイト (2,613 語) - 2023年11月30日 (木) 04:24
  • 『徳川女刑罰絵巻 牛裂きの』(とくがわおんなけいばつえまき うしざきのけい、英題:Shogun's Sadism)は、1976年公開の日本映画。東映京都撮影所製作。R−18作品。併映『沖縄やくざ戦争』(主演:千葉真一、監督:中島貞夫)。 この年日本でも大きな話題を呼んだ『スナッフ/SNUFF』を…
    17キロバイト (2,239 語) - 2024年3月26日 (火) 18:16
  • 死刑 (生命からのリダイレクト)
    られるよう、「極刑(きょっけい)」あるいは「処刑(しょけい)」とも表現される。処刑とは「」に「処」すことなので必ずしも死刑とは限らないが、一般的に「処刑」の単語は死刑のみで使われる。なお、刑罰の分類上は生命に分類される。 日本では現在、絞首刑で行われている。現在の多くの死刑存置国ではおおむね人…
    138キロバイト (19,240 語) - 2024年6月9日 (日) 06:57
  • 『暴虐女拷問』 : 企画・監督若松孝二、脚本出口出、撮影伊東英男、主演中野リエ、製作・配給新東宝興業、1978年1月公開 『ある教師 緊縛』 : 監督・脚本高橋伴明、撮影伊東英男、主演岡尚美、製作・配給新東宝興業、1978年6月公開 『十三人連続暴行魔』(改題『現代猟奇暴行』) :…
    44キロバイト (5,923 語) - 2024年3月30日 (土) 04:28
  • の後は仁祖により段階的に禁止されたものの、実際は高宗の時代に実施された甲午改革(1894年)に際して廃止された。朝鮮では、罪人への懲罰以外にも呪術として行われ、残虐であるほど呪いの効果が上がると信じられた[要出典]。 顔杲卿(ただしこれは反乱軍による処刑である) 王山…
    11キロバイト (1,881 語) - 2023年11月13日 (月) 18:05
  • 日本における死刑のサムネイル
    死刑の代替として仮釈放制度のない無期懲役の導入の是非が議論されている。 仮釈放のない無期懲役をめぐっては、前述の効果を重視する立場の者から支持する意見が表明されている一方、死刑廃止派の一部から死刑と同様に人道上問題が大きいという意見が表明されているほか、死刑存置派の一部からも、「人を一生牢獄につなぐは死刑よりも残虐
    214キロバイト (35,627 語) - 2024年5月30日 (木) 11:10
  • レオポルド2世 (ベルギー王)のサムネイル
    めた。1908年10月18日にベルギー国家にコンゴを譲渡する旨の文書に署名している。 この後、ベルギー議会の決議によって手首切断などの中世まがいの残虐は禁止され、近代的植民地統治が行われるようになり、レオポルド2世を介さずに資本家に直接利益が入るようになった。強制労働は温存されたものの、他国の植…
    45キロバイト (5,105 語) - 2024年5月22日 (水) 23:29
  • ュメンタリー・ドラマ路線"を新設する」等と一時間捲し立てた。この会見で東映下半期のラインナップとして、『徳川女刑罰絵巻・股裂きの』(『徳川女刑罰絵巻 牛裂きの』)、『戦後やくざ私刑残酷』(『やくざ残酷秘録 片腕切断』)、『処女の刺青』(多岐川裕美主演で企画されたが素人を使ったドキュメンタリー…
    17キロバイト (2,050 語) - 2023年4月24日 (月) 06:01
  • バートリ・エルジェーベトのサムネイル
    バートリ・エルジェーベト (カテゴリ ハンガリーの人物)
    Hunter D: Bloodlust 菊池秀幸原作の小説のアニメ化作品。1999年にアメリカで先行公開され、2001年に日本で公開された。 劇中に残虐貴族(=吸血鬼)カーミラが登場する。居城の名前は史実のエルジェーベトと同じく、チェイテ城。 ヴェノム「Countess Bathory」…
    29キロバイト (3,872 語) - 2024年2月8日 (木) 07:57
  • アメリカ合衆国における死刑のサムネイル
    死刑の執行も再開された。再開時最初の死刑執行は、「死刑にされる権利」をユタ州のランプトン知事に要求したゲイリー・ギルモアの銃殺であった。それ以後も、執行方法によっては残虐であるとして違憲とされたケースが有る。 1990年代においては三振法に代表される厳罰化傾向が顕著になり、死刑判決数は1996年…
    163キロバイト (10,219 語) - 2024年5月29日 (水) 09:17
  • 一般的に「成人向け」として発表される著作物の場合、映画・オリジナルビデオやテレビゲームでは性描写と残虐描写それぞれがレーティングの対象となるが、漫画の場合は残虐な描写のある作品(著名な作品を例に挙げるならば『ベルセルク』・『北斗の拳』・『バガボンド』・『ゴルゴ13』等)及びギャ…
    30キロバイト (4,380 語) - 2024年4月8日 (月) 21:11
  • 侵害は死刑、懲役、罰金で償うべき」(社会契約説)などの死刑賛成論は義務論に属する。死刑や終身の犯罪抑止効果およびその制度の経済的採算性の比較は帰結主義(論)に属する。徳倫理学においては、死刑という刑罰が残虐であるか、あるいは死刑によって被害者や遺族の救済が達成されるのかという徳に関する考察や、被害…
    156キロバイト (22,490 語) - 2024年3月23日 (土) 06:43
  • 泉ユリのサムネイル
    『残酷縛絵伝奇』(改題『谷ナオミ 縛り責め』『残虐拷問』) : 監督山本晋也、脚本荒井晴彦、主演谷ナオミ、製作・配給新東宝興業、1976年8月公開 - 出演、『谷ナオミ 縛り責め』題でNFCが上映用プリントを所蔵・『残虐拷問』題でDVD発売 『徳川女刑罰絵巻 牛裂きの』 :…
    52キロバイト (6,939 語) - 2023年1月15日 (日) 09:30
  • - 作中に登場したアイドル超人の解説。 悪魔超人 - 作中に登場した悪魔超人の解説。 完璧超人 - 作中に登場した完璧超人の解説。 残虐超人 - 作中に登場した残虐超人の解説。 キン肉マンのタッグ - 作中に登場したタッグチームの解説。 運命の5王子 - 作中に登場した運命の5王子の解説。 時間超人…
    462キロバイト (72,911 語) - 2024年6月9日 (日) 04:37
  • 公開で行われ、外国人が隠し撮りした映像を動画サイトで閲覧することも出来、欧米を中心とした諸外国政府や人権団体から「残虐だ」と抗議を受けている。また、伝統的なナイフを用い首を切り落とすもある。(この方法では通常の斬首よりも長時間かかるため苦痛が大きい。イスラムでの家畜の屠殺時にアラーに捧げる儀式と…
    54キロバイト (8,738 語) - 2024年1月26日 (金) 15:17
  • を求刑した。 論告で検察側は「我が国の犯罪史上でも稀に見る重大・凶悪な犯罪で、犯行の態様も極めて残虐・冷酷である。人の仮面を被った鬼畜の所業であり、被告人らが犯行当時少年で、うち3人は家庭環境が良好とは言い難いことを考慮しても、厳しいをもって臨む以外にない」と主張した。…
    112キロバイト (18,326 語) - 2024年5月19日 (日) 03:15
  • 定した。死刑確定後、死刑確定者(死刑囚)となったFは2023年(令和5年)12月までに2度の再審請求をしたが、いずれも棄却されている。 裁判中はその残虐な事件内容と、「Fを死刑にすべきでない」と主張する弁護団の弁護内容(後述)がマスコミで大きく取り上げられ、日本国内で論議を呼んだ。また被害者遺族の男…
    96キロバイト (13,860 語) - 2024年6月5日 (水) 15:30
  • 成人映画のサムネイル
    成人映画 (カテゴリ 日本の映画)
    『徳川女刑罰絵巻 牛裂きの』 : 監督牧口雄二、製作東映京都撮影所、配給東映、1976年9月4日公開 『安藤昇のわが逃亡とSEXの記録』 : 監督田中登、製作東映東京撮影所、配給東映、1976年10月1日公開 『蛇と奴隷』 :…
    58キロバイト (9,113 語) - 2024年3月30日 (土) 04:23
  • 中国出身の元残虐超人。万太郎の師匠でもある(原作のみの設定)。H・Fの鬼教官として万太郎たちを新世代超人に鍛え上げた。 ブロッケンJr. 声 - 川津泰彦 ドイツ出身の元残虐超人。H・F教官にはならず独自に孤児超人であったジェイドを一人前に育て上げた。 ウォーズマン 声 - 竹本英 / 堀秀行(ゲーム版)…
    128キロバイト (18,539 語) - 2024年6月8日 (土) 06:46
  • 残虐性、遺族の被害感情、社会的影響、犯行動機、犯行後の情状等々本件にあらわれたありとあらゆる事情が、いずれも、被告人の刑事責任がこの上なく重大であることを示しており、罪刑の均衡、一般予防、特別予防等々いかなる見地からも、被告人に対しては、法が定める最も重いをもって処断する以外の選択肢はないというべきである。
  • 色々と承服できないこともあった。しかし1941年以降、ヒトラーには公の場以外ではほとんど会わなくなった。残虐行為があったとすれば、命じたのはヒムラーとゲッベルスに違いない。言っておくが、私は残虐行為が技術的に不可能だと思うし、可能だとしても、命じたのがヒトラーだとは思わない。ヒトラーの最期で一つだ
  • ⑤「住居の不可侵」(35条) 警察による被疑者の住居の捜索・押収にも令状は必要である。 ⑥「拷問・残虐の禁止」(36条) 拷問や、残虐を禁止している。なお、残虐とは、磔のや、釜茹でのが当たる。 ⑦「被告人の権利」(37条) 「迅速な裁判を受ける権利」「証人審問権」「弁護人依頼権」である。
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示