検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 体系的方法である。 「科学的」という言葉について辞書的定義として、国語辞典(デジタル大辞泉)には以下ように記載されている。 考え方や行動しかたが、論理的、実証的で、系統立っているさま。 特に自然科学方法に合っているさま。 「すべてアメリカ人ための科学
    175キロバイト (27,595 語) - 2023年11月29日 (水) 22:06
  • スタートレックVI 未知の世界のサムネイル
    スタートレック映画作品 > スタートレックVI 未知の世界 『スタートレックVI 未知の世界』(スタートレックシックス みちせかい、Star Trek VI: The Undiscovered Country)は、1991年アメリカ映画。『宇宙大作戦』(TOS)レギュラーを中心とした『スタートレック』
    14キロバイト (1,344 語) - 2023年8月29日 (火) 07:57
  • 国立科学博物館のサムネイル
    国立科学博物館(こくりつかがくはくぶつかん、英: National Museum of Nature and Science、略称:かはく、科博)は、独立行政法人国立科学博物館が運営する日本博物館。 国立科学博物館は「自然史に関する科学その他自然科学及びその応用に関する調査及び研究並びにこれら…
    136キロバイト (15,910 語) - 2024年5月6日 (月) 13:35
  • 新潟県立自然科学館のサムネイル
    新潟県立自然科学館(にいがたけんりつしぜんかがくかん)は、新潟市中央区女池南3丁目にある新潟県立の科学館。公益財団法人科学技術広報財団、株式会社コングレ共同事業体「サイエンス・フューチャーグループ」が指定管理者として運営管理を行っている。 多彩なファンタジーサイエンスに「見て、触れて、操作して、…
    15キロバイト (1,922 語) - 2024年3月28日 (木) 02:08
  • 実験 (科学実験からのリダイレクト)
    知の事実を実証するために行われる科学的な手順。未知の効果または法則を発見するため、あるいは仮説を試したり仮説を作りだしたりするため、既知の法則を説明するために、制御された条件下で実行される操作、または手順。 板倉聖宣(科学史、教育学、理科教育史専門家。1930年 -…
    23キロバイト (3,453 語) - 2024年5月1日 (水) 16:44
  • 江角マキコ (カテゴリ 20世紀日本女性著作家)
    2006年4月にNHKドラマ『マチベン』で女優復帰。さらに、バラエティ番組『グータンヌーボ』で約8年ぶりにMCへ就任し、これ以降はバラエティ番組で露出も本格的に増える。 2007年、バラエティ番組『未知の世界を撮りたい 驚き(秘)映像ハンター!ドリームビジョン』で、ゴールデンタイム初レギュラー出演。…
    32キロバイト (3,608 語) - 2024年3月31日 (日) 08:03
  • 計算科学のサムネイル
    ように対象とする問題性質によって目的が異なる。 既知の事象を再構築して理解する(例えば、地震、津波など自然災害)。 既知のシナリオを最適化する(例えば、工学的プロセスや産業プロセス)。 未来または未知の状況を予測する(例えば、気象、原子レベル以下粒子振る舞い)。 計算科学
    17キロバイト (2,157 語) - 2024年3月20日 (水) 04:16
  • 未知なるカダスを夢に求めてのサムネイル
    ポータル 文学 『未知なるカダスを夢に求めて』(みちなるカダスをゆめにもとめて、The Dream-Quest of Unknown Kadath)とは、ハワード・フィリップス・ラヴクラフト小説。 1926年8月に執筆が始まり、1927年1月22日に完成した。ラヴクラフト
    14キロバイト (1,876 語) - 2023年12月9日 (土) 18:02
  • 2021年の科学(2021ねんかがく)では、2021年(令和3年)の科学分野に関する出来事について記述する。 1月8日 - 地球からおよそ130億光年離れた場所に位置する、現在知られている中で最遠クエーサー「J0313-1806」が発見された。 1月13日 - インドネシアスラウェシ島
    51キロバイト (6,172 語) - 2024年3月21日 (木) 17:30
  • 『ストレンジャー・シングス 未知の世界』(-みちせかい、原題: Stranger Things)は、ダファー兄弟が制作し、Netflixで配信されているアメリカSFホラードラマテレビシリーズである。兄弟はショーランナーを務め、ショーン・レヴィ、ダン・コーエンとともに製作総指揮を務めている。…
    83キロバイト (4,542 語) - 2024年1月9日 (火) 06:52
  • 『この未知なるもの・人体』(このみちなるもの・じんたい)は、1990年6月20日から1990年10月3日までNHK教育テレビ『中学・高校アワー』で放送されていた中学生・高校生向け学校放送(教科:理科)である。 江口吾朗(当時基礎生物学研究所教授) 南伸坊 [脚注使い方] ^ 「番組インフォメーション…
    3キロバイト (107 語) - 2023年11月4日 (土) 09:50
  • 地理学者のサムネイル
    地理学者 (カテゴリ 科学関連職業)
    地理学者(ちりがくしゃ)とは、学問として地理学を専門に研究・調査・教育活動などを行っている人物。現代に至るまで時代を問わず世界中に存在している。何かしら学術的成果を残している人物を指すので、近代以前未知の土地へ行き、そこで有り様を記述したものがそのまま地理的な成果になるような時代と違い、現…
    2キロバイト (274 語) - 2022年4月12日 (火) 11:00
  • 科学社会学(かがくしゃかいがく、英: sociology of science)は、科学を研究テーマとする学問。社会学一分野。 科学社会学成立は後述するように比較的新しいが、科学科学技術進歩や、隣接学問である科学哲学や科学発展、そして科学と社会関係著しい変化などを受けて、科学
    30キロバイト (4,638 語) - 2023年4月1日 (土) 06:26
  • ロジャー・ペンローズのサムネイル
    ロジャー・ペンローズ (カテゴリ 米国科学アカデミー外国人会員)
    ]、脳内の神経細胞にある微小管で、波動関数が収縮すると、意識元となる基本的で単純な未知の属性も同時に組み合わさり[要出典]、生物高レベルな意識が生起するというのである(「意識」項にその仮説解説あり。参照こと)。 一方、麻酔科医スチュワート・ハメロフは、生物学上の様々な現象が量子論を応用…
    21キロバイト (2,252 語) - 2024年3月13日 (水) 15:04
  • 未知遭遇』(みちとそうぐう、Close Encounters of the Third Kind)は、1977年に公開されたアメリカ映画。世界各地で発生するUFO遭遇事件と、最後に果たされる人類と宇宙人コンタクトを描いた。 原題「Close Encounters of the Third…
    26キロバイト (2,990 語) - 2024年2月26日 (月) 07:45
  • 外科医・大門未知子』(ドクター-エックス げかい・だいもんみちこ)は、2012年からテレビ朝日系「木曜ドラマ」枠(木曜 21:00 - 21:54)で放送されている日本テレビドラマシリーズ。 特定病院や医局に属さない、フリーランス女性外科医活躍を描く。主演米倉涼子は「ナサケ
    438キロバイト (69,673 語) - 2024年5月16日 (木) 00:58
  • 本来表記は「未知の世界を撮りたい 驚き㊙映像ハンター!ドリームビジョン」です。この記事に付けられたページ名は技術的な制限または記事名制約により不正確なものとなっています。 『未知の世界を撮りたい 驚き㊙映像ハンター!ドリームビジョン』(みちせかいをとりたい おどろきまるひえいぞう -…
    15キロバイト (1,470 語) - 2023年2月3日 (金) 04:10
  • 国際科学技術博覧会のサムネイル
    、面積は1678平方メートルと80平方メートル。科学が開くミクロ、マクロ世界、科学未知の世界などを描く「人間と科学叙事詩」を上映。これは地球誕生から現代文明開花までを綴ったもので、中身は「ふるさと星・地球」「未来へ向かう子供達」など、4つストーリをつないだものだった。上映時間は475秒…
    95キロバイト (13,690 語) - 2024年3月21日 (木) 21:41
  • 未確認動物 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    南山宏『謎巨大獣を追え 未知動物〈ヒドン・アニマル〉正体を徹底検証』廣済堂出版〈Kosaido books〉、1993年8月。ISBN 978-4-331-00616-0。  山口敏太郎 監修『本当にいる日本未知生物」案内…
    6キロバイト (715 語) - 2023年11月7日 (火) 13:13
  • サイエンスコミュニケーションのサムネイル
    関与を避けることで研究費調達が阻害されているではないかという科学コミュニティ懸念が強調されていた。ボドマーは英国の科学者に対し、彼らには研究内容を公知のものとする責任があると訴え、より広範な一般大衆に科学を伝えることを奨励した。ボドマー報告書発刊を受けて、英国科学
    62キロバイト (8,571 語) - 2024年2月7日 (水) 01:05
  • 医学雑誌 1873年7月空模様 → 科学奇跡–大西洋横断電信 作者:ウィルフリッド・ド・フォンヴィエル 1873年 姉妹プロジェクト:データ項目 La Nature - Revue des sciences, 1, nos 1 à 26, 1873 (p. 65). 科学奇跡
  • 彼(ヴィルヘルム・レントゲン)は、陰極線がガラスに当たった時、なにか未知のものが放射されてると考え、X線と名づけました。 やがて、様々な実験によって、X線は次性質をもつことが明らかになりました。 磁場や電場で曲がりません。 X線を照射された物質はイオンに電離されます。
  • 探 査(たんさ) 未知の物事について、探ること。調べること。近現代では特に地中、海洋中、宇宙など事物について科学的に調査すること。 サ行変格活用 探査-する
  •  自分全能力をある特殊科学にささげるためには、この学問へ大きな愛が必要であるが、しかしまた、他のすべて学問に対する大きな無関心も必要である。なぜなら、これらすべて学問において無知のままでいるという条件もとで、はじめてひとつ学問に専念しうるからである。ひとり女をめとる人が、他のすべて
  • 特許法改正でコンピュータプログラム自体発明が物発明として保護されることになりました(2条3項1号)。またコンピュータを利用するビジネス方法発明も発明として保護対象となり得ます。もっとも全てコンピュータプログラムが発明と言えるわけではありません。 物未知の性質を発見し、その性質を特定
  • 陽子を正面衝突させ、中から飛び出す様々な種類粒子からヒッグス粒子痕跡を探していた。 読売新聞がATLASグループ話として伝えたところによると、10月末までに得られたデータを分析した結果、素粒子質量を示すGeV(10億電子ボルト)で、126GeV(陽子約130個分)前後質量を持つ、未知の
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示