検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 第13回アカデミー賞 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    ご帰還』、Strike Up the Band, 『西部男』 2ノミネート: 『エイブ・リンカーン』、『アリゾナ』、Bitter Sweet、『青い鳥』、『ブーム・タウン』、The Boys From Syracuse、『暗黒命令』、Hit Parade of 1941、『明日への戦ひ
    22キロバイト (217 語) - 2023年1月27日 (金) 12:51
  • 「ヒーロー/明日へ」(ヒーロー/あした)は、FUNKY MONKEY BABYS11枚目シングル。2009年11月18日発売。両A面シングル。 「ヒーロー」は 日本テレビ系『ズームイン!!SUPER』『ズームイン!!サタデー』秋テーマ(お天気テーマ)、「明日へ
    8キロバイト (808 語) - 2023年4月16日 (日) 21:53
  • 勝利の歴史(ドイツ) 白鳥死(フランス) 1日 白鷺(日本) 4日 海を渡る祭礼(日本) - 日本映画雑誌協会ベストテン8位 8日 羅生門(日本) 21日 阿波踊子(日本) 明日への戦ひ(アメリカ) 間諜アゼフ(オーストリア、ドイツ) 邂逅(アメリカ) 10日 歌ば天国(日本) 12日 暁合唱(日本) 18日…
    5キロバイト (598 語) - 2022年11月27日 (日) 12:31
  • Aries (闇鍋Aries 〜明日への挑戦状〜からのリダイレクト)
    わせることができる。 『闇鍋Aries 〜明日への挑戦状〜』はBugBugイチオシ!BUG'Sレビューでは派生作品なため本編を知らなくても楽しめるか疑問に思うこともあるが本作はその心配はなくドン・チャック物語やメイプルタウン物語ような獣人たち
    15キロバイト (2,072 語) - 2024年4月12日 (金) 02:13
  • 関ヶ原の戦いのサムネイル
    先陣争い、家康による小早川秀秋への銃撃、島津隊敵中突破などがよく知られるが、それらも史料によって内容が異なる。 福島正則と井伊直政先陣争いについて「#福島正則と井伊直政先陣争い」。 家康による秀秋への銃撃については「#小早川秀秋陣に対する家康銃撃」。 主な両軍大名 下表内
    192キロバイト (31,313 語) - 2024年5月12日 (日) 15:06
  • マーサ・スコットのサムネイル
    マーサ・スコット (カテゴリ アメリカ合衆国女優)
    我等の町 Our Town (1940) 明日への戦ひ The Howards of Virginia (1940) 我が道は遠けれど One Foot in Heaven (1941) 美しき生涯 Cheers for Miss Bishop (1941) 硝煙新天地 In Old Oklahoma…
    6キロバイト (566 語) - 2023年7月10日 (月) 02:11
  • 長崎市への原子爆弾投下のサムネイル
    核兵器 > 核爆弾 > 原子爆弾 > ファットマン > 長崎市への原子爆弾投下 戦略爆撃 > 日本本土空襲 > 長崎市への原子爆弾投下 第二次世界大戦 > 太平洋戦争 > 日本本土の戦い > 日本本土空襲 > 日本への原子爆弾投下 > 長崎市への原子爆弾投下 座標: 北緯32度46分25.4秒 東経129度51分47…
    77キロバイト (11,281 語) - 2024年5月19日 (日) 03:28
  • 三方ヶ原の戦いのサムネイル
    戦国期に甲斐国武田氏は信濃侵攻を行い領国を拡大し、越後上杉氏と対決していたが、永禄4年川中島の戦いを契機に方針を転換し、それまで同盟国であった駿河国今川領国への侵攻を開始する(駿河侵攻)。なお、桶狭間の戦いにおいて今川氏当主義元が尾張国織田信長に討ち取られると、今川氏に臣従していた三河国
    35キロバイト (5,803 語) - 2024年5月3日 (金) 12:34
  • リチャード・カールソン (俳優)のサムネイル
    リチャード・カールソン (俳優) (カテゴリ アメリカ合衆国映画俳優)
    Little Accident (1939) 明日向こうに Beyond Tomorrow (1940) ゴースト・ブレーカーズ The Ghost Breakers (1940) 明日への戦ひ The Howards of Virginia (1940) 女学生恋 Too Many Girls (1940)…
    7キロバイト (754 語) - 2024年3月6日 (水) 16:40
  • 明日か』『明日光シリーズ』。本項では各シリーズについて詳述する。 『明日光をつかめ』タイトルで2010年7月5日から9月3日まで東海テレビ(フジテレビ系列)で放送、全45話。心に傷を抱えながらも哀しみ・寂しさどん底から這いあがって人生に光を見出そうとしていく「たんぽぽ農場」
    131キロバイト (22,512 語) - 2024年5月8日 (水) 00:20
  • ガダルカナル島の戦いのサムネイル
    ガダルカナル島の戦い(ガダルカナルとうたたかい、英: Battle of Guadalcanal)は、第二次世界大戦において1942年8月以降日本軍と連合軍が西太平洋ソロモン諸島ガダルカナル島を巡って繰り広げた戦いである。ミッドウェー海戦と共に太平洋戦争における攻守転換点となった。日本側は激しい消耗
    87キロバイト (13,292 語) - 2024年3月10日 (日) 13:58
  • ライバルである力石徹が作中で死んだ時には、架空人物であるにもかかわらず、寺山修司提案で天井桟敷メンバーにより東由多加演出による葬儀が行われた(1970年3月24日、講談社講堂にて)。また1970年3月31日に発生したよど号ハイジャック事件では、犯人らが「われわれは明日
    132キロバイト (13,911 語) - 2024年5月19日 (日) 08:01
  • ■ 「(その他)インタビュー企画」、(人)とあるは、「人権インタビュー」を示す。 ■ 「明日へのことば」 ■ 「深夜便つどい」、(新)とあるは、「新春インタビュー」を示す。 ■ 「オトナ教養講座」 ■ 「昭和史を味わう」 ■ 「わたしアート交遊録」 ■ 「わたし"がむしゃら"時代」、(
    197キロバイト (21,801 語) - 2024年5月27日 (月) 22:45
  • 明日よいち!』(あすよいち)は、みなもと悠による日本ラブコメ漫画作品。作中地域「浅模川市」モデルは神奈川県相模原市であり、JR相模原駅や市内各地風景がほぼそのまま使用されている。 『月刊少年チャンピオン』(秋田書店)にて、2006年6月号から2011年3月号まで連載した。単行本は少年チ…
    50キロバイト (7,962 語) - 2024年5月18日 (土) 01:29
  • MISIAのサムネイル
    MISIA (カテゴリ 編集半保護中ページ)
    Jocky名義)が収録された。 2012年3月25日、アメリカ・ワシントンD.C.にて行われた全米桜祭り開会式に出演し、「Everything」、「明日へ」などを歌唱した。東日本大震災に際し、アメリカから寄せられた多く援助に対するお礼メッセージをおくった。12月、JICAよりJICA-TICADオフィシャルサポータ…
    51キロバイト (4,778 語) - 2024年6月4日 (火) 06:07
  • 1993年以降、各出場校初戦試合前に甲子園球場スコアボードに「速報!!甲子園への道」提供(主催:朝日新聞社、日本高等学校野球連盟と共に表示)として、番組内で放送された各地方大会決勝を流している。 2013年まで姉妹番組『熱闘甲子園』で長らくキャスターを務めてきた長…
    102キロバイト (14,745 語) - 2024年2月23日 (金) 07:53
  • 斉藤とも子 (カテゴリ 曖昧さ回避必要なリンクあるページ)
    論文集『きのこ雲の下から、明日へ』を上梓。 2006年 広島原爆を扱ったオーディオドラマ『夕凪街 桜の国』(FMシアター)に出演。 2011年8月6日 マツダスタジアムでプロ野球公式ナイター広島-巨人前に詩「8月6日」を朗読。 悪魔が来りて笛を吹く(1979年) 金田一耕助冒険(1979年) わが青春イレブン(1979年)…
    19キロバイト (2,208 語) - 2024年5月11日 (土) 19:39
  • 江〜姫たちの戦国〜 『江〜姫たちの戦国〜』(ごう めたちせんごく)は、2011年(平成23年)1月9日から同年11月27日まで放送された、NHK大河ドラマ第50作。主演は上野樹里。 2009年6月17日に制作が発表された。脚本は2008年放送『篤姫』脚本を手掛けた田渕久美子担当。原作は田渕による書き下ろし小説『江…
    102キロバイト (16,165 語) - 2024年1月24日 (水) 13:23
  • アニメーションは第21話まではイナズマジャパン選手が週替わりで登場しているもので、第22話以降より明日人、灰崎、野坂、一星4人で固定されている。テレビシリーズ恒例今日格言は本作にも存在する。 フットボールフロンティア決勝から1ヶ月後。日本代表選手発表イベントである『「世界への
    55キロバイト (4,613 語) - 2024年5月29日 (水) 08:51
  • 桑田佳祐 (カテゴリ 編集半保護中ページ)
    への追悼言葉、被災者やその家族へのお見舞いおよび現場で命がけで救援、支援活動を行っている者への激励言葉を述べている。震災から半年後に『宮城ライブ 〜明日へのマーチ!!〜』が開催され、犠牲者への黙祷を捧げたり、「青葉城恋唄」および先述した文部省唱歌「故郷」演奏や、「月光聖者達」アウトロで
    456キロバイト (53,626 語) - 2024年5月28日 (火) 13:43
  • 合戦に力も落ち、精竭き疲れ果て、重ねてはん様ぞなき。甲州本陣軍兵共入代り、追討たんとせしを、信玄堅く制し給、一人も追来らざれば、越後勢は、心儘に川を越え、初引上げ陣取り候。其日合戦、未明中に三度、夜明けて四度、都合七度の戦
  • このページでは『国策』から生まれた故事成語を扱う。 荊:楚と同じ。 北方:楚は長江流域にあったため、黄河流域を中心とした他の国々をこう呼んだ。 昭奚恤:楚令尹(宰相・君主を補佐した最高位官職)。 江乙:楚家臣。 天帝:中国における最高神。 帯甲・甲兵: 「甲」はよろい意味。転じてここでは兵士。
  • 明日雨ふらずんば、すなはち死蚌有らん』と。蚌もまた鷸について曰く、『今日出ださず、明日出ださずんば、すなはち死鷸有らん』と。両者、相すつるをがへんせず。漁者、得て之をあはせとらたり。今、趙まさに燕を伐たんとす。燕と趙久しく相支、大いに衆敝するをもちて、臣強秦
  • 連合国側の国益を守るために、代表して、日本が二度と欧米中心秩序に挑戦することないよう、強い意志をもって憲法草案作成にあたらせた。そして「国家主権発動としての戦争」「紛争を解決する手段としての戦争」はもとより「自国安全を守るための戦争」まで放棄させようとしたのである。また、戦力を保持するこ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示