検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 崖のサムネイル
    (崖の成因の節)
    断崖の高さや上昇気流を利用してきた彼ら習性が、高層ビルでも有効であったことを意味する。地上棲哺乳類場合は、断崖に高度に適応することは生存上の極めて大きな利点となり、固有種を形成することが多い。なぜなら、中型・大型
    19キロバイト (2,400 語) - 2023年12月12日 (火) 01:49
  • 事件 (小説) (新・事件 断崖の眺めからのリダイレクト)
    1984年11月17日 - 12月22日:新・事件 断崖の眺め(全6回) 脚本:中島丈博(1978年「事件」のみ) 脚本:早坂暁(1979年から続・事件、続・続事件、新・事件全話) 制作:小林猛(事件、続、続・続)→勅使河原平八(花、ドクター)→岡田勝(断崖) 音楽:間宮芳生 演出:深町幸男 ほか 菊地大三郎:若山富三郎…
    35キロバイト (3,825 語) - 2024年5月29日 (水) 04:18
  • 親不知のサムネイル
    親不知 (カテゴリ 日本地理関連スタブ項目)
    程の距離である。日本海に面する断崖は、飛騨山脈の北端が日本海によって侵食されたために生まれたもので、崖の高さは300 - 400メートル (m) ほどある。 かつて越後国と越中国間を往来する旅人は、この断崖の下にある海岸線に沿って進まねばならず、古くから北陸道(越路)最大難所として知られてきた。波間を見計らって狭い砂浜を駆け抜け、大…
    12キロバイト (1,714 語) - 2024年5月1日 (水) 05:34
  • シーザー・ロメロのサムネイル
    シーザー・ロメロ (カテゴリ インターネット・ブロードウェイ・データベースリンクがある記事)
    八十日間世界一周(1956年) 裸天使(1956年) マンモス逆襲 The Jungle(1956年) 断崖の河 The River's Edge (1957年) オーシャンと十一人仲間(1960年) 電話にご用心(1962年) 竜騎兵総攻撃(1963年) 爆笑!ミサイル大騒動(1965年) ギロチン二人(1965年)…
    5キロバイト (548 語) - 2023年6月20日 (火) 01:22
  • ゼロの焦点のサムネイル
    作品中において、主人公が断崖に立つシーンが描かれている。小説では、断崖は志賀町赤住にあるとされている。しかし実際赤住は平坦な地形で、海に転落するような断崖は存在しない。この件に関しては、現在「赤住」と同じ志賀町内(小説発表当時は旧志賀町と合併前富来町)にあり、実際に断崖のある「赤崎」と、著者が勘違いをしていたと
    46キロバイト (5,476 語) - 2024年5月26日 (日) 12:39
  • インスマスのサムネイル
    インスマス (カテゴリ 架空都市)
    地名が登場している。こちらでは、ロンドンから歩いて行けるくらい距離にある、近くに断崖のある半ば無人村として描写された。同小説内地名であるトレヴァー・タワーズは『未知なるカダスを夢に求めて』でコーンウォール半島に位置するという設定が追加されているが、「イングランドインスマス」は再登場していない。…
    7キロバイト (970 語) - 2023年1月4日 (水) 02:49
  • 裸の拍車のサムネイル
    1868年、コロラド州。ハワード・ケンプは、5千ドル賞金を目当てに、保安官殺しお訪ね者ベン・ヴァンダーグロートを追っていた。 ケンプは途中で出会った金鉱探し老人ジェシー・テイトと元騎兵隊中尉ロイ・アンダーソンを仲間に引き入れる。そして、ベンが断崖の上に潜んでいるを発見、3人は激闘末ベンを捕らえたが、リナ・パッチという若い女がベンと一緒にいた。…
    4キロバイト (304 語) - 2022年1月15日 (土) 11:52
  • 南条郡南越前町大谷(旧河野村大谷)と敦賀市北東部東浦地区(旧敦賀郡東浦村)を結ぶ。福井県を大きく二分する嶺北と嶺南いわれとなった木ノ芽峠(木嶺)がある敦賀湾東縁山地(鉢伏山地)を敦賀湾沿いに縦貫している。 現道部分 現道部分は、新潟県西部親不知ような急峻な断崖の
    6キロバイト (709 語) - 2024年4月9日 (火) 04:42
  • 浜田治貴 (カテゴリ 日本男優)
    ナレーターへの移行は、同期の俳優たちが声優として活躍していたことに刺激され、自分の仕事の幅を広げたいという意識からだった。 ドラマ人間模様 / 新・事件 断崖の眺め 第5話(1984年12月15日、NHK) スーパー戦隊シリーズ(テレビ朝日) 電撃戦隊チェンジマン(1985年2月2日 - 1986年2月22日)…
    9キロバイト (950 語) - 2023年10月30日 (月) 09:59
  • リバース・エッジ (カテゴリ すべて曖昧さ回避)
    岡崎京子による日本漫画。およびそれを原作とする2018年映画。 リバース・エッジ (1986年映画) - 1986年アメリカ映画。 断崖の河(英語版) - 1957年アメリカ映画。原題が「The River's Edge」。 このページは曖昧さ回避ためページです。一つ語句が複数
    807バイト (166 語) - 2023年10月2日 (月) 11:56
  • 川のサムネイル
    (カテゴリ 出典ページ番号が要望されている記事)
    最小水量と最大水量差を況係数と呼び、この係数が大きいほど渇水期と雨季流量差が激しく、治水や利水が困難となる。況係数は雨季と乾季明確な区別ある乾燥地帯を流れる河川(ニジェール川など)や、雨季に大量降水がある上全長が短く降雨が一気に河道に集中しやすい日本多くの河川において高くなる傾向がある。…
    47キロバイト (7,590 語) - 2024年2月16日 (金) 15:17
  • セゴビア旧市街と水道橋のサムネイル
    セゴビア旧市街と水道橋 (カテゴリ スペイン市街地世界遺産)
    モデルになった。 ラ・ベラ・クルス教会 - テンプル騎士団によって建てられた教会。旧市街を北に外れた場所にある。 アルカサルはグワダマラ山地西側斜面上にあり、ドゥエロ支流であるエレスマとクラモレスとが合流する地点丘上にあるが、2つの河川により丘陵
    8キロバイト (1,049 語) - 2023年10月19日 (木) 03:26
  • 若尾文子のサムネイル
    若尾文子 (カテゴリ 日本女優)
    月曜ワイド劇場「ダイヤル女」(1982年、テレビ朝日) 戦国うらばなし(1983年、朝日放送) ちょっと夫婦で…(1983年、フジテレビ) 鹿鳴館物語(1984年、日本テレビ) 妻たち乱気流(1984年、テレビ朝日) 木曜ゴールデンドラマ「花道は炎ごとく」(1985年、日本テレビ) 断崖の女(1985年、フジテレビ)…
    31キロバイト (3,853 語) - 2024年5月12日 (日) 17:03
  • 塔のへつりのサムネイル
    で規定されている文字が含まれています(詳細)。 塔へつり(塔岪、とうへつり)は、福島県南会津郡下郷町にある景勝地。食地形奇形を呈する好例として、国天然記念物に指定されている。 「へつり」とは会津方言で、川に迫った険しい断崖のことである。なお、「へつり」は「岪」(山冠に弗)という漢字表記があり、現地看板ではこの表記だが、常用漢字やJIS…
    4キロバイト (495 語) - 2023年11月17日 (金) 01:16
  • デブラ・パジェットのサムネイル
    デブラ・パジェット (カテゴリ すべてスタブ記事)
    舞い散った札束/断崖の河 The River's Edge (1957) 勇者カイヤム Omar Khayyam (1957) 宇宙冒険旅行 From the Earth to the Moon (1958) 大いなる神秘 王城掟 The Tiger of Eschnapur (1959) 大いなる神秘 情炎砂漠…
    6キロバイト (571 語) - 2023年11月27日 (月) 22:52
  • アラン・ドワンのサムネイル
    アラン・ドワン (カテゴリ アメリカ合衆国映画プロデューサー)
    1956年 『断崖の河』 The River's Edge : 1957年 『恐怖島』 Enchanted Island : 1958年 『地上で最も危険な男』 Most Dangerous Man Alive : 1957年 - 1961年 ハリウッド・ウォーク・オブ・フェーム一覧 エサネイ・スタジオ…
    17キロバイト (1,594 語) - 2022年12月26日 (月) 11:28
  • ドラケンスバーグ山脈のサムネイル
    ドラケンスバーグ山脈 (カテゴリ アフリカ山地)
    海岸線に広がる南部アフリカ大断崖の一部で、南アフリカ共和国東部にあり、レソトを抜け南北に連なる、この付近で最も高い山脈で、最高峰はレソトタバナントレニャナ山(標高3482 m)である。「ドラケンスバーグ」はアフリカーンス語で「竜山々」を意味する「ドラケンスベルヘ」
    6キロバイト (577 語) - 2023年4月13日 (木) 21:39
  • モプティ州のサムネイル
    モプティ州 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    都モプティでニジェール川と合流する。セグーとクリコロ地域とともに州中央部は広大な内陸デルタ地帯となっている。バンディアガラ断崖も顕著な地形で、バンカス平原(Bankass)はブルキナファソ国境に沿って広がる。マリ最高峰である標高1153mオンボリ山(英語版)もモプティ州にある。気候的には、モプティ州は全域がサヘルに属する。…
    11キロバイト (1,117 語) - 2024年5月7日 (火) 09:44
  • はけのサムネイル
    はけ (カテゴリ 出典ページ番号が要望されている記事)
    - 雄物川沿い。 横手市下境八気(はっけ) - 横手川沿いの河岸段丘上。標高差は小さい。 山形県 酒田市赤剥(あかはげ) - 日向川沿い崖線上下。 用はげ(山形県西村山郡大江町) - 最上川沿いに高さ170m断崖が露出。別名「明神断崖」「明神はげ」。 長井市泉八景(はっけい) - 最上川沿い。…
    29キロバイト (3,786 語) - 2024年4月20日 (土) 06:45
  • 竜ノ口沢 (口渓谷からのリダイレクト)
    断崖絶壁をなす。渓谷は出口付近で仙台城南面を縁取る。城から離れると広瀬川の河岸段丘に入り、広瀬川に合流する。竜口渓谷をまたぐ橋は数十メートル上に架かる竜口橋梁と八木山橋のみだが、河岸段丘に出てからは水面から数メートル小さな橋が1つある。 かつて竜口沢
    11キロバイト (1,652 語) - 2024年3月19日 (火) 09:52
  • 縞模様が、幸運にも彼ら前進を促し、狭い堤防を出てから1時間半ほどで、彼らは崖の頂上に到着した。 この断崖は、南海だけでなく、北新地全体を支配しており、急激に下降している。 セルバダック大尉は、思わず声を上げてしまった。 フランスはもうそこには存在しなかった。無数岩が地平線
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示