検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 金田一耕助 > 悪魔が来りて笛を吹く この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(「あき子」の「あき」(秌))含まれています(詳細)。 『悪魔が来りて笛を吹く』(あくまきたりてふえをふく)は、横溝正史の長編推理小説。「金田一耕助シリーズ」の一つ。『宝石』に1951年11月…
    96キロバイト (16,182 語) - 2024年5月23日 (木) 23:06
  • いる。 善人とは言い難い人間と、性悪悪魔が繰り広げる騒動を描いたギャグ漫画である。悪魔達のマスコットキャラクターのような可愛くも見える姿とは裏腹に、過激な下ネタギャグ、グロテスクなスプラッター描写、風刺を織り交ぜたブラック・コメディ特徴。[独自研究?] 担当声優はアニメのもの。…
    120キロバイト (14,092 語) - 2024年5月16日 (木) 22:22
  • メフィスト老や十二使徒とともに説得に地獄を訪れた、協定を破って悪魔が地獄に立ち入った上に、それを率いていたの悪魔んであると知って激怒し、彼らを襲った。しかし真吾ソロモンの笛を使って大王の魂に語りかけ、自分たちは皆の平和と幸せのために戦っていると訴えたことで自分の誤解を悟る。 仁王 声 - 山下啓介(14話)、郷里大輔(37話)…
    203キロバイト (32,939 語) - 2024年4月6日 (土) 18:24
  • 2022年2月16日に東宝ビデオよりBD『血を吸うシリーズ+悪魔が呼んでいる Blu-ray』として、『幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形』や『血を吸う薔薇』と『悪魔が呼んでいる』を同時収録した2枚組で発売された。 [脚注の使い方] ^ 以上は、VHS版封入資料の記載順。 ^ 資料によっては、役名を吸血鬼と記述している。 ^…
    15キロバイト (1,933 語) - 2024年6月4日 (火) 13:20
  • 画。製作・配給は東宝。カラー、シネマスコープ作品。『悪魔が呼んでいる』と2本立て公開された。英題は、“VAMPIRE DOLL”。「血を吸うシリーズ」の第1弾。 キャッチコピーは「霧流れる無気味な森 美しい唇…ナイフ迫る 呪いに蘇った死美人 生血を求めてすすり泣く…」。…
    15キロバイト (2,060 語) - 2023年11月29日 (水) 08:44
  • 『探偵はもう、死んでいる。』(たんていはもう、しんでいる。西: La detective está muerta)は、二語十による日本のライトノベル。略称は「たんもし」。イラストはうみぼうず担当している。第15回MF文庫Jライトノベル新人賞《最優秀賞》を受賞。MF文庫J(KADOKAWA)より2019年11月25日から刊行されている。…
    47キロバイト (5,688 語) - 2024年5月23日 (木) 22:54
  • 聖飢魔II > 聖飢魔IIの教典一覧 > 聖飢魔II〜悪魔が来たりてヘヴィメタる 『聖飢魔II〜悪魔が来たりてヘヴィメタる』(せいきまつ~あくまきたりてヘヴィメタる)は、日本のヘヴィメタルバンドである聖飢魔IIの1枚目の大教典。 魔暦紀元前14年(1985年)9月21日にCBS・ソニーのFITZB…
    54キロバイト (6,786 語) - 2024年4月7日 (日) 05:41
  • 悪魔のリドル』(あくまのリドル)は、原作:高河ゆん、作画:南方純による漫画作品。KADOKAWA 角川書店の『月刊ニュータイプ』2012年9月号より2016年11月号まで連載された。ディオメディアによるテレビアニメ版2014年4月より6月まで放送された。…
    85キロバイト (14,012 語) - 2024年5月7日 (火) 14:28
  • いる。 天白のことは「総帥」と呼んでいる、ツヴァイルトは男女を問わず名前を「くん」づけか、あだ名(例:ほっつー(焔椎真)、つっくん(九十九)等。もともとは作者が呼び始めたあだ名)をつけて呼んでいる。 帽子を取りたらない理由は、本人曰く「自分人間じゃない事ばれるから」。自称Aランクの上級悪魔
    95キロバイト (15,574 語) - 2024年5月2日 (木) 22:07
  • 岩下広一 (カテゴリ Columns-list/列幅指定されていない記事)
    (1968年) 二人の恋人 (1969年) 悪魔が呼んでいる (1970年) 幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形 (1970年) 赤頭巾ちゃん気をつけて (1970年) 喜劇 ソレ男の生きる道 (1970年) 恋人ってばせて (1971年) 「されどわれら日々」より 別れの詩 (1971年) ^ a…
    7キロバイト (873 語) - 2023年11月20日 (月) 13:03
  • 金田一を「亀の湯」へ誘う描写ある。この作品に先行する2016年11月19日放送のスーパープレミアム『獄門島』や2018年7月28日放送のスーパープレミアム『悪魔が来りて笛を吹く』ではラストシーンで次作のキーワードを示しているので、同様にして次作を『悪魔
    74キロバイト (12,596 語) - 2024年5月11日 (土) 23:16
  • 1968年 - 日本一の裏切り男 1969年 - ニュージーランドの若大将 1969年 - 喜劇 新宿広場 1970年 - 野獣都市 1970年 - 悪魔が呼んでいる 1970年 - 幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形 1970年 - 学園祭の夜 甘い経験 1971年 - 二人だけの朝 1971年 - 呪いの館 血を吸う眼…
    4キロバイト (277 語) - 2023年10月13日 (金) 16:43
  • いるためである。 ラプラスの悪魔をある種のコンピューターとして考え、人間には自由意志あると仮定した時、ラプラスの悪魔が提示した未来と反する行動を意図的に人間行うことでラプラスの悪魔が提示した未来を破綻させることできる。 例えば、「今夜何をするか」をラプラスの悪魔が予測するとして、1…
    10キロバイト (1,590 語) - 2024年4月29日 (月) 23:14
  • 酒井和歌子のサムネイル
    二人の恋人(1969年4月12日・東宝) - 坂本光代 俺たちの荒野(1969年6月28日・東宝) - 由希 大日本スリ集団(1969年11月22日・東宝) - 昭子 悪魔が呼んでいる(1970年7月4日・東宝) - 江原ユリ 誰のために愛するか(1971年4月1日・東宝) - 宮井朋子 昭和ひとけた社長対ふたけた社員(1971年5月22日・東宝)…
    30キロバイト (3,950 語) - 2024年5月25日 (土) 08:13
  • サタンのサムネイル
    サタン (悪魔サタンからのリダイレクト)
    サタンとは「悪魔・悪霊の統率者」としてのイメージ一般的である、その中で一体どのような存在であるか定まっていない。「悪魔の王・サタン」という存在でも、「サタンという名の悪魔がいる」「特定の著名な悪魔(主にルシファーなど)の異名」「サタンという悪魔・悪霊の階級ある」など、多様なとらえ方
    26キロバイト (4,044 語) - 2024年5月3日 (金) 08:53
  • 神風怪盗ジャンヌ (カテゴリ 悪魔を題材とした漫画作品)
    浮かび上がる。 単行本のおまけコミックの説明によると、レベル1から99までの下位の存在悪魔であるらしい。 悪魔騎士(あくまきし) 人間に悪魔が直接憑き、不死身となった「元人間」。作中ではノインのみ確認されている。先述の悪魔よりはランク上。 使い魔(つかいま) 悪魔騎士のペットのような存在。作中ではシルクが該当する。…
    69キロバイト (9,881 語) - 2024年5月2日 (木) 03:23
  • 日本男児(1970年) - 武道の教師 悪魔が呼んでいる(1970年) - 刑事 血を吸うシリーズ 呪いの館 血を吸う眼(1971年) - 大学病院警備員 血を吸う薔薇(1974年) - 警備員 西のペテン師 東のサギ師(1971年) - 中井 父ちゃんのポー聞える(1971年) - 稲垣 昭和ひとけた社長対ふたけた社員…
    16キロバイト (1,769 語) - 2023年12月3日 (日) 20:49
  • チェンソーマン (カテゴリ 悪魔を題材とした漫画作品)
    、アキが呼び出した狐の悪魔によって飲み込まれる。 魚の悪魔 アキと姫野に駆除された悪魔。銃の悪魔の肉片を食べていた。 豚の悪魔 アキと天使の悪魔によって駆除された悪魔。 ゴキブリの悪魔 第二部で登場。デンジとの戦闘中に学生と老人を利用してデンジを倒そうとする、両方無視したデンジにあっさり倒された。…
    119キロバイト (20,384 語) - 2024年6月2日 (日) 06:36
  • デーモン閣下のサムネイル
    デーモン閣下 (カテゴリ 悪魔)
    ※広島県がん検診啓発特使に就任。主に広報活動を担っている。 総務省平成29年度電波利用環境保護周知啓発強化期間(2017年6月) オンテックス「長持ち篇」「デザイン篇」他(2017年 - ) ※イメージキャラクター スクウェア・エニックス「星のドラゴンクエスト」『悪魔が勇者に』篇シリーズ。「実感CM1」「悪魔のささやき1」(2017年9月28日…
    73キロバイト (9,879 語) - 2024年5月27日 (月) 09:51
  • 当初は4月4日スタート予定だった、東日本大震災による特別編成実施に伴い前作『さくら心中』3月14日〜18日まで放送休止となり、開始1週間延期となった。 ^ 入山法子に悪魔が棲む!? 東海テレビ制作 フジ系 昼ドラ4・4スタート - 中日新聞 2011年2月23日 霧に棲む悪魔|フジテレビ 霧に棲む悪魔 - テレビドラマデータベース…
    16キロバイト (2,670 語) - 2024年2月4日 (日) 23:07
  • 疑ふ余地のない事実だつたと云ふ事である。  古写本(こしやほん)の伝ふる所によれば、うるがんは織田信長(おだのぶな)の前で、自分京都の町で見た悪魔の容子(ようす)を物語つた。それは人間の顔と蝙蝠(かうもり)の翼と山羊(やぎ)の脚とを備へた、奇怪な小さい動物である。うるがんはこの悪魔が
  • いる、スリランカには象の顔をしたギリメカラという悪魔がいる。これもまた、おそらく異教の神であるインドの神の1人であるガネーシャを、スリランカの宗教嫌って悪魔呼んだと思われる。 仏教など海外の宗教を比較的に気軽に取り入れた日本では分かりづらい、海外では上記のように異教の神を悪魔
  • 呼んでいるのだろう。  さらに注目すべきは、預金よりも現金に占める外貨の割合急上昇していることだ。 この動きは、ロシア国民、     外貨を預金ではなく現金(紙幣)で保有することを望んでいることの証左といえよう。  外貨預金の引き出し制限強化されることを念頭に、ロシア国民資産防衛の観点から、
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示