検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 中西功 (カテゴリ 日本政治家関連スタブ項目)
    『死の壁の中から 妻への手紙』(岩波書店、1971年) 『戦後民主変革期諸問題:一九四五年十月-一九四六年六月政治展望』(校倉書房、1972年) 『現代中国政治』(青木書店、1974年) 『中国革命嵐の中で』(青木書店、1974年) ^ a b c d e f g "中西 功". 20世紀日本人名事典…
    6キロバイト (643 語) - 2024年5月17日 (金) 10:59
  • みんなでつくる党のサムネイル
    みんなでつくる党 (嵐のからのリダイレクト)
    jp/articles/-/64720 2021年6月21日閲覧。  ^ 「あらし」に党名変更 コロナから復帰立花孝志氏「政界に〝〟を巻き起こす」 東スポWeb 2021年6月23日閲覧 ^ “旧「NHKから国民を守る党」 今度は「嵐の党」に変更”. 朝日新聞. (2021年6月28日). https://www.asahi…
    173キロバイト (25,939 語) - 2024年6月5日 (水) 02:31
  • パラマウント・ピクチャーズのサムネイル
    し、1948年に地裁で独占禁止法に触れるとする判決が出されて、まずRKOが同年11月、パラマウントは1949年3月に判決に同意した結果、この判決ため、各社とも自社で抑えていた劇場網である映画館を手放さざるを得なくなった。これによってメジャー各社は最大収益源であった劇場を手放すことになり、興行側が…
    50キロバイト (6,101 語) - 2024年5月17日 (金) 22:43
  • 玉澤徳一郎のサムネイル
    玉澤徳一郎 (カテゴリ 平成時代閣僚)
    一期上に森喜朗、一期下に小渕恵三がいた。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了、政治学修士。学生時代から左翼が大嫌い(当時は学生運動嵐の真っ只中)であることを公言していた。 奥州大学講師、富士大学助教授、海部俊樹秘書を経て、1976年第34回衆議院議員総選挙で初当選。自民党
    19キロバイト (2,541 語) - 2024年3月3日 (日) 06:10
  • ポータル 文学 『剣嵐の大地』(けんらんだいち、A Storm of Swords)は、ジョージ・R・R・マーティン著ファンタジー小説シリーズである『氷と炎歌』第3部である。2001年ローカス賞 ファンタジイ長篇部門を受賞している。 なお、第4部と第5部は、第3部
    25キロバイト (3,695 語) - 2021年12月28日 (火) 01:00
  • 立花孝志のサムネイル
    立花孝志 (カテゴリ 有罪判決を受けた日本政治家)
    の判決が千葉地裁松戸支部で言い渡された。同判決は久保田訴えを棄却した上、その提訴自体が不法行為であるとして、反訴していたフリージャーナリスト側弁護士費用を含む約78万5000円賠償を久保田に命じた。立花自身がスラップ訴訟と公言していた上、判決でも立花
    75キロバイト (9,329 語) - 2024年5月23日 (木) 13:30
  • ジョルジュ・ダントンのサムネイル
    ジョルジュ・ダントン (カテゴリ すべてスタブ記事)
    嵐の孤児』(映画)D・W・グリフィス監督(米国 1921年) ※フランス革命に巻きこまれた姉妹を助ける人物として登場する。 『ダントン』(映画)アンジェイ・ワイダ監督(ポーランド・フランス 1982年) 『ナポレオン -獅子時代-』 『アサシン クリード ユニティ』(ゲーム) 大革命享楽児・ダントン(山田稔)…
    9キロバイト (954 語) - 2023年10月18日 (水) 03:13
  • ガンホー・オンライン・エンターテイメント (カテゴリ 日本コンピュータゲームメーカー・ブランド)
    判決がされた。しかし、ガンホー社はこの判決結果を不服として控訴。2008年(平成20年)3月13日に東京高等裁判所にて控訴審判決がされ、元職員はガンホー社に対し550万円支払いを命じられた。しかしながらガンホー社はこの判決
    31キロバイト (3,610 語) - 2024年2月24日 (土) 11:15
  • 1966年 - アメリカ合衆国最高裁判所がミランダ対アリゾナ州事件の判決中で、後にミランダ警告と呼ばれる告知を逮捕時に行うことを警察に義務付ける。 1967年 - リンドン・B・ジョンソン大統領がサーグッド・マーシャルをアフリカ系黒人で初アメリカ合衆国最高裁判所判事に任命。 1971年 - ベトナム戦争:…
    30キロバイト (3,040 語) - 2024年5月24日 (金) 07:07
  • 2010年代のサムネイル
    2010年代 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    「リーヒ・スミス米国発明法案」施行により、アメリカ特許制度において特許出願が先発明主義から先願主義へと切り替わる。これ以降有効出願日を有した特許出願に適用される。 太陽活動極大期がこの年半ば頃になると予測されており、約50年振り太陽嵐の発生とそれに伴うGPS破壊、数箇月間停電も懸念されていた。しかし、通常
    32キロバイト (3,673 語) - 2024年3月24日 (日) 06:24
  • 判決を言い渡され、1979年(昭和54年)までに判決が確定した者(後に冤罪が判明した者、最終的に死刑以外の判決が確定した者、裁判中に死亡して公訴棄却となった者も含む)一覧表が収録されている。 「検察官上告趣意:別表 犯時少年事件に対し死刑の判決が確定した事例」『最高裁判所刑事判例集』第37巻…
    196キロバイト (6,213 語) - 2024年5月16日 (木) 13:50
  • 人工妊娠中絶 (カテゴリ 出典テンプレート呼び出しエラーがある記事/accessdate)
    判決を覆そうと狙っている。同年10月4日、合衆国最高裁判所はルイジアナ州中絶規制法合法性を巡り審理を開始し、2020年6月29日に、違憲判決を出した。この判決鍵となったは、保守派であるジョン・ロバーツ長官が前述2016年テキサス州で違憲判決
    196キロバイト (25,059 語) - 2024年6月2日 (日) 05:36
  • スロボダン・プラリャクのサムネイル
    スロボダン・プラリャク (カテゴリ クロアチア軍人)
    おいてクロアチア防衛評議会の幹部を務めた人物。 紛争中人道に対する罪により旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷 (ICTY) で禁固20年の判決が下され、「私は戦争犯罪人ではない」と叫びその場で服毒自殺した。判決から毒をあおるまで一部始終はICTYウェブサイトとバルカン半島で生放送され、世界中に衝撃を与えた。…
    13キロバイト (1,836 語) - 2023年12月23日 (土) 16:14
  • かとう哲也のサムネイル
    かとう哲也 (カテゴリ 日本男優)
    嵐の若者たち」に主演。 1961年 - 東映「銀座野郎」、「ネオン暴れん坊」、ニュー東映「飛ばせ特急便 深夜脱獄者」、「飛ばせ特急便 魔十八号線」、「台風息子 お化け退治」、「台風息子 冒険旅行巻」、「風野郎と二人づれ」、「銀座旅笠」に主演。 1962年…
    8キロバイト (1,129 語) - 2024年5月8日 (水) 11:15
  • 特許は、ナビゲーション機器全てを車両に搭載することが前提となっており、EZ助手席ナビソフトはこれに当たらないというが、棄却理由となっている。 一審判決を不服とするパイオニアは知的財産高等裁判所へ控訴するも、その後棄却の判決が下っている。 [脚注使い方] ^ 「携帯ナビは特許侵害」と提訴…
    6キロバイト (899 語) - 2022年11月17日 (木) 22:36
  • 前日のテルミドールのクーデターで失脚したジャコバン派メンバーに死刑判決が下され、同日うちにロベスピエールら22人が処刑される。 1809年 - 半島戦争: タラベラ戦い(英語版)。 1821年 - ホセ・デ・サン=マルティンがペルースペインから独立を宣言。(ペルー独立記念日) 1873年 -…
    42キロバイト (4,023 語) - 2024年5月22日 (水) 09:03
  • 坂西良太 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    役 悪党〜重犯罪捜査班(2011年) - 山田慎吾 役 科捜研女(2020年) - 藤澤智明 役 遺留捜査 Season7(2022年) - 富池徳男 役 土曜ワイド劇場 名探偵・金田一耕助 第2作「名探偵金田一耕助・仮面舞踏会・嵐の夜妖しい女が殺人を呼ぶ!」(1986年10月4日) - 田代伸吉…
    9キロバイト (1,026 語) - 2024年1月11日 (木) 01:28
  • 旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷のサムネイル
    旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷 (カテゴリ 検証が求められている記述ある記事/2018年7月-12月)
    無罪判決を支持した一方で人道に対する罪3件を有罪とし、禁錮10年有罪判決を言い渡した。しかしシェシェリはすでに12年勾留されていたため、改めて身柄を拘束されることはないという。 2019年3月20日、カラジッチ被告上訴審が20日、オランダ・ハーグであり、終身刑の判決が出た。禁錮40年だった1審判決より重い量刑。…
    17キロバイト (2,158 語) - 2024年1月23日 (火) 22:02
  • 下飯坂潤夫 (カテゴリ 日本最高裁判所裁判官)
    門戸に打ちつけるはきびしい、われわれ裁判官は徒手空挙で以ても、これをはねかえさなければいけない。私と雖も人権尊重すべきことは十分に知つている。殊更に被告らを窮地に追い込もうなどとは思つてもいない。しかし、その構造粗雑さにおいて、その表現独断的で偏向的な、しかも壮語高言する原判決
    5キロバイト (813 語) - 2023年12月2日 (土) 17:16
  • 沈没のサムネイル
    が当然とした。 1816年Houstman v. Thornton 事件の判決では、サバンナからフランダースまで平均7週間とされた航海に出た保険が付けられた船舶が、9カ月消息を絶っていることについて沈没で行方不明になっていると判決が下された。…
    12キロバイト (1,927 語) - 2023年12月11日 (月) 02:23
  • 笑みを浮かべていた。マルコムソンは、長時間サスペンスに陥ったときのように、心臓から血が流れ出るような感覚を覚えた。彼耳には歌声が聞こえ、大嵐の轟音と遠吠えが聞こえ、その嵐の中、市場大きなチャイムが真夜中を告げる音が聞こえてきた。彼は、彫像ように永遠に静止しているように見える時間
  • ④項 atque etiam uno tempore accidit, そのうえ、(次ようなことも)一時(いちどき)に起こったほどであった。 ut difficilioribus usi tempestatibus たいへん困難なをこうむって、 ex pellibus, quibus erant tectae
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示