検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 皇居外苑のサムネイル
    皇居外苑 (宮城広場からのリダイレクト)
    皇居前広場と1969年(昭和44年)に開園した北の丸公園、それに皇居の周りの内濠に沿った緑地も含まれる。都市計画法第11条(都市施設)に基づく名称は、北の丸公園、日比谷公園と合わせて「東京都市計画公園第5・8・23号中央公園」である。広大な広場
    10キロバイト (1,372 語) - 2023年11月15日 (水) 07:10
  • 宮城県図書館のサムネイル
    宮城県図書館(みやぎけんとしょかん)は、宮城県仙台市泉区紫山一丁目にある県立図書館である。 1881年(明治14年)に宮城師範学校の中に開設された宮城書籍館(みやぎしょじゃくかん)を前身とする。伊達家ゆかりの資料である伊達文庫などの古書を含む、約115万点の資料を収蔵している。…
    18キロバイト (2,676 語) - 2024年2月15日 (木) 11:14
  • 勾当台公園のサムネイル
    勾当台公園 (勾当台公園市民広場からのリダイレクト)
    宮城県庁舎として使用)があった。 敷地は南北に長い不正形で、勾当台公園の3つのゾーンの中で最も狭い。仙台中町段丘面にあり、東側の現在の宮城県議会議事堂および宮城県庁舎がある仙台上町段丘との間に、その境界ともなる段丘崖が南北に通っている。段丘崖下に沿って四ツ谷用水復元水路が流れる。 古図広場(北緯38度16分4…
    32キロバイト (3,791 語) - 2024年1月3日 (水) 03:35
  • 虎渓用水広場のサムネイル
    虎渓用水広場(こけいようすいひろば)は、岐阜県多治見市音羽町1-229にある駅前広場(公園)。 条例に基づく正式名称は多治見駅北広場(たじみえききたひろば)である。 JR多治見駅北口の人々の交流や憩いの拠点、文化・芸術との出会いとの場として設立された広場である。 2016年(平成28年)6月 - 開園。…
    4キロバイト (356 語) - 2022年12月13日 (火) 06:54
  • 仙台駅のバス乗り場のサムネイル
    宮城交通高速バス総合案内所)。 2014年(平成26年)7月1日:観光・送迎バスプールが西口から東口へ移転。 2015年(平成27年)12月6日:地下鉄東西線開業により、乗り場の変更や降車場の新設、番号の変更を実施。 2020年(令和2年)1月30日:仙台駅駅前広場
    44キロバイト (2,785 語) - 2024年4月29日 (月) 03:14
  • 札幌市北3条広場のサムネイル
    札幌市北3条広場(さっぽろしきたさんじょうひろば)は、札幌市中央区にある広場。公募によって決まった愛称は赤れんがプラザを略した「アカプラ」。 札幌駅前通沿い、北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)正面に位置しており、日本生命札幌ビル(ノアシス3.4)や札幌三井JPビルディング(赤れんが…
    17キロバイト (2,388 語) - 2023年11月24日 (金) 08:16
  • 陸前落合駅のサムネイル
    宮城宮城広瀬高等学校が開校、1984年2月1日のダイヤ改正で、仙台 - 愛子間列車が増発されると利用者が増加に転じた。 一方、1983年に仙台西道路が開通すると西道路経由のバス路線も開設され、都心部へ通勤通学では仙山線の競争相手となった。宮城
    23キロバイト (1,953 語) - 2024年4月19日 (金) 23:53
  • 第56回国民体育大会 (宮城国体からのリダイレクト)
    正式競技 陸上 - 利府町・グランディ・21宮城スタジアム サッカー - 仙台市、利府町、松島町、七ヶ浜町、鳴瀬町・仙台スタジアム、宮城野原公園宮城陸上競技場、仙台市扇町四丁目公園運動広場、利府町中央公園多目的運動場、宮城県サッカー場、松島運動公園多目的広場、七ヶ浜サッカースタジアム、奥松島公園多目的グラウンド…
    12キロバイト (1,371 語) - 2023年11月13日 (月) 01:35
  • 宮城県総合運動公園のサムネイル
    宮城県総合運動公園(みやぎけん そうごううんどうこうえん)は、宮城宮城郡利府町にある運動公園。愛称「グランディ・21」。 宮城県が施設を所有し(宮城県教育委員会所管)、財団法人宮城県スポーツ振興財団・同和興業・セントラルスポーツグループが運動施設等を、東洋緑化株式会社が広場を、指定管理者としてそれぞれ運営管理を行っている。…
    20キロバイト (2,510 語) - 2023年11月18日 (土) 23:58
  • 宮城野通のサムネイル
    宮城野通(みやぎのどおり)は、宮城県仙台市宮城野区の仙台駅東口駅前広場を起点とし、同区の宮城野原公園総合運動場前を終点とする仙台市道1878号・宮城野通線の愛称である。仙台市の愛称命名道路のうちの1つで、公募により1982年(昭和57年)に命名された。仙台駅東口から東に延びる東西メインストリートであり、全長1…
    14キロバイト (1,658 語) - 2023年11月25日 (土) 07:38
  • 宮城蔵王キツネ村のサムネイル
    宮城蔵王キツネ村(みやぎざおうキツネむら)は、宮城県白石市北西部にある、キツネの展示を中心とした民間の動物園・テーマパークである。しばしば「蔵王キツネ村」や「キツネ村」と省略されて呼ばれる。テレビCM等では「みやぎ蔵王 きつね村」の表記も用いられた。 当園は、奥羽山脈・蔵王連峰の宮城県側(宮城
    20キロバイト (2,500 語) - 2024年4月20日 (土) 13:47
  • 仙台駅のサムネイル
    仙台駅 (カテゴリ 宮城野区の鉄道駅)
    割も担う駅」として、東北の駅百選に選定された。 仙石線を除くJR在来線の軌道敷は、北は宮城野橋(X橋)付近から南は北目町ガード(六道の辻)付近まで及び、仙石線仙台駅は仙台トンネル内を仙台駅東口駅前広場の地下から宮城野通西端地下まで及ぶ。地下鉄仙台駅は、南北線が愛宕上杉通地下を北は中央通から南は仙台駅…
    182キロバイト (21,799 語) - 2024年4月9日 (火) 03:35
  • ルッカのサムネイル
    ルッカ (広場の節)
    宮城 (2007, 「ドゥオーモ(サン・マルティーノ教会)」節。) ^ 池上英洋『西洋美術史入門 実践編』筑摩書房、2014年、116頁。ISBN 978-4-480-68913-9。  ^ マッテオ・チヴィターリについては『関連文献』節参照。サン・ミケーレ広場近くに像もある。 ^ a b 宮城 (2007…
    43キロバイト (4,926 語) - 2024年4月5日 (金) 21:03
  • 仙台市のサムネイル
    仙台市 (カテゴリ 宮城県の市町村)
    仙台市(せんだいし)は、宮城県の中部に位置する市。宮城県の県庁所在地であり、東北地方で唯一の政令指定都市。まちづくりの理念は「“The Greenest City” SENDAI」であり、5つの行政区がある。人口は約109万人。人口や経済規模など多くの分野で東北地方最大の都市でもある。一人あたりのGDPは政令市の中では高く4位である。…
    231キロバイト (27,298 語) - 2024年5月6日 (月) 04:24
  • アーバンドッグ ららぽーと豊洲 メインステージ【東京都】 5月8日 - イオン仙台泉大沢ショッピングセンター 1Fセントラルコート【宮城県】 5月9日 - イオンレイクタウン mori木の広場1F【埼玉県】 5月23日 - マイカル茨木 1階中央吹抜けジョイプラザ【大阪府】 5月29日 - イオンモール木曽川キリオ…
    123キロバイト (7,151 語) - 2024年4月16日 (火) 16:16
  • 三益愛子のサムネイル
    母恋星(1949年) 流れる星は生きている(1949年) 母燈台(1949年) 母椿(1950年) 拳銃の前に立つ母(1950年) 姉妹星(1950年) 宮城広場(1951年) 母月夜(1951年) 母千鳥(1951年) 母人形(1951年) 瞼の母(1952年) 呼子星(1952年) 母山彦(1952年)…
    13キロバイト (1,595 語) - 2023年8月24日 (木) 01:57
  • 乙羽信子のサムネイル
    7月30日、宝塚大劇場) 『雨月物語/キュウバ/人魚姫』(雪組、1950年9月1日 - 9月28日、帝国劇場) 處女峰(1950年、木村恵吾監督) 宮城広場(1951年、久松静児監督) 暴夜物語(1951年、小石栄一監督) 月の渡り鳥(1951年、衣笠貞之助監督) 誰が私を裁くのか(1951年、谷口千吉監督)…
    30キロバイト (3,771 語) - 2024年1月29日 (月) 07:20
  • 宮城県道135号落合停車場線のサムネイル
    陸前落合駅の北口を起点とし仙台市青葉区下愛子(現・落合2丁目)の県道宮城大和線(現・国道457号)に至る経路だった。[要出典]2010年現在、起点を示す県設置の道標は北口に残されているが、現行の本路線の事実上の起点は南口の駅前広場である。 起点:陸前落合駅 終点:仙台市青葉区栗生4丁目(国道48号愛子バイパス交点)…
    2キロバイト (216 語) - 2023年11月5日 (日) 06:02
  • 三夜沢町のサムネイル
    町村制が施行され、7ヶ村が合併し、群馬県勢多郡宮城村大字三夜沢となる。 1917年(昭和46年)7月 - 赤城山の一部を編入する。 1994年(平成 6年)- ミートパラダイス「とんとん広場」(現:林牧場福豚の里とんとん広場)が開設される。 2004年 (平成16年)- 平成の大合併で宮城
    7キロバイト (588 語) - 2024年2月18日 (日) 21:01
  • 気仙沼市のサムネイル
    気仙沼市 (カテゴリ 宮城県の市町村)
    主要地方道 宮城県道5号気仙沼港線 宮城県道・岩手県道18号本吉室根線 宮城県道26号気仙沼唐桑線 宮城県道・岩手県道34号気仙沼陸前高田線 宮城県道65号気仙沼本吉線 一般県道 宮城県道206号馬籠志津川線 宮城県道208号大島線 宮城県道209号上八瀬気仙沼線 宮城県道210号鹿折唐桑停車場線 宮城県道211号上鹿折停車場線…
    60キロバイト (6,834 語) - 2024年4月4日 (木) 05:43
  • 、辛うじて警察官を以て避難民を保護警戒せしむると共に、負傷者の手当を施したるも、材料及医師に乏しく、遺憾の間に天明を待つ。当夜の市民は、附近の公園、広場又は高所等を選み、万一の僥倖を冀うて、避難したる者、逃走したる者、少なからず。而して当夜の避難民は、市公園に約五万、掃部山、伊勢山に約一万、本牧三渓
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示