検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 井土霊山のサムネイル
    井土霊山著 東京 : 二松堂 1929.4 井土霊山詩(現代日本文学全集 第三十七篇 現代日本詩集・現代日本漢詩集 151頁) / 井土霊山著 東京 : 改造社 1929.4 明治大正漢詩史概観(現代日本文学全集 第三十七篇 現代日本詩集・現代日本漢詩集 589-595頁)/ 井土霊山著 東京 : 改造社…
    19キロバイト (3,024 語) - 2023年7月27日 (木) 19:17
  • 佐藤紅緑のサムネイル
    武士道皷吹新派浪花節』(金尾文淵堂) 1913 『潮』(新潮社) 1913 『赤い玉』(東京国民書院) 1913 『雲乃響』(新潮社) 1913 『十七の頃』(鳳鳴社) 1914 『嵐』(菊屋出版部) 1914 『紅緑脚本集』(池田喜江) 1914 『光の巷』(菊屋出版部) 1915 『鳩の家』(菊屋出版部)…
    16キロバイト (2,091 語) - 2024年3月28日 (木) 05:32
  • 川島芳子のサムネイル
    無職(元政友会代議士)今里準太郎 当四十七年 右者首題ニ関シ外第三月十二日特一五九八号、山口県通報アリタル処本名ハ途中大阪ニ下車同地梅田ホテルニ滞在、資金調達ノ為メ同地ニ於テ小石川区表町一〇九小田切喜代治等ト共ニ交渉シ居リタリト称シ三月十九日入京帰来セルカ同人ハ昭和二年中
    53キロバイト (9,058 語) - 2024年5月4日 (土) 09:28
  • 南京事件のサムネイル
    当時、南京には現地駐在の欧米人記者5名(ニューヨーク・タイムズのティルマン・ダーディン特派員やシカゴ・デイリー・ニューズのA・T・スティール記者、ロイター通信社のスミス記者、アソシエイツプレスのマクダニエル記者、パラマウントニュースリールのメンケン記者
    159キロバイト (25,531 語) - 2024年5月29日 (水) 15:30
  • 川端康成のサムネイル
    人間の足音(女性 1925年6月)○ 初出時の副題:「初夏途上の女」 十七歳の日記〈のち「十六歳の日記」と改題〉(文藝春秋 1925年8月、9月)★分載続篇の原題は「続十七歳の日記」 青い海黒い海(文藝時代 1925年8月) 油(婦人之友 1925年10月)○★ 1921年7月発表作の加筆修正版 朝鮮人〈のち「海」と改題〉(文藝時代…
    458キロバイト (71,002 語) - 2024年5月30日 (木) 02:27
  • 」「黄色いリボン」「花占い」も順調にベストテン入りし、8枚目のシングル「はじめての出来事」ではオリコンチャート第1位を獲得。その後も「ひとり歩き」「十七の夏」「夏にご用心」「ねえ!気がついてよ」「気まぐれヴィーナス」「しあわせ芝居」「リップスティック」「サンタモニカの風」などなど、数々のヒットを飛ば…
    79キロバイト (7,158 語) - 2024年4月28日 (日) 07:28
  • 明治宗教文学集(一) - 福田行誡(雪窓答問/教部省へ建言)/島地黙雷十七論題修齊通書)/釈雲照(佛教大意)/井上圓了(眞理金針)/村上専精(日本佛教一貫論)/田中智学(本化攝折論)/大道長安(救世教)/近角常観(懺悔録)/釈宗演(筌蹄録(抄))/境野黄洋
    100キロバイト (16,199 語) - 2024年5月1日 (水) 16:48
  • 大佛次郎のサムネイル
    田富弥挿絵の祝儀袋やメンコなども売り出されるなど、同時期に『大阪毎日新聞』に連載されていた吉川英治「鳴門秘帖」と人気を二分した。 『赤穂浪士』では四十七士を従来の「義士」では無く「浪士」として捉え、元禄期における柳沢吉保ら新しい勢力と手を組んだ官僚政治への旧来の武士道からの反抗として描いたところが画…
    61キロバイト (9,537 語) - 2024年4月23日 (火) 01:12
  • 伊藤博文のサムネイル
    記者たちの前でも「日本は韓国を合併するの必要なし。韓国は自治を要す」と演説していた。 原田豊次郎著『伊藤公と韓国』(日韓書房、1909年11月)に、韓国駐在の日本人記者を相手にした伊藤の演説の要旨が掲載されている。「今回事件」とは、ハーグ密使事件のことであるが、日本人記者
    154キロバイト (23,645 語) - 2024年5月31日 (金) 04:28
  • 田中澄江のサムネイル
    『愛する』三笠書房 1952年 『田中澄江放送劇集 現代女性像・八』未来社 1954年 『牛が物を言う時』宝文館 ラジオ・ドラマ新書 1955年 『田中澄江戯曲全集』2巻 白水社 1959年 『九条武子の生涯・白孔雀(戯曲) 』新塔社 1969年 『十七歳の日記』実業之日本社 1955年 立風書房 1971年…
    23キロバイト (3,271 語) - 2024年5月29日 (水) 15:39
  • 永井荷風のサムネイル
    9784003104217 『荷風全集』6巻、春陽堂(1918 - 1920)/ (1925 - 1927) 『荷風全集』24巻、中央公論社(1948 - 1953) 『荷風全集』28巻、岩波書店(1962 - 1965)/ 第二次版(29巻:1971 - 1974) 『新版 荷風全集』30巻、岩波書店(1992…
    70キロバイト (10,298 語) - 2024年5月27日 (月) 23:21
  • 中村吉右衛門 (2代目)のサムネイル
    毎日新聞・サンデー毎日「播磨屋の楽屋で一服」(毎日新聞夕刊:24回、第2・第4火曜日掲載。2001年1月9日 - 12月25日/サンデー毎日:26回、2002年10月13日号 - 2003年4月13日号)。『播磨屋画がたり』に抜粋して収録されている。。 婦人画報(2003年1月-12月号、アシェット婦人
    211キロバイト (30,795 語) - 2024年5月31日 (金) 07:34
  • 中村勘三郎 (18代目)のサムネイル
    んで出演した『浅草パラダイス』は長期にわたる人気演目となった。2006年(平成18年)には同じ顔合わせで『ヨイショ!の神様』にも出演している。 父は十七代目中村勘三郎、父方の祖父は三代目中村歌六、母方の祖父は六代目尾上菊五郎で、長男は六代目中村勘九郎、次男は二代目中村七之助。母方の伯父に七代目尾上梅…
    56キロバイト (7,896 語) - 2024年4月13日 (土) 18:47
  • (JPEG,PDF). 国立公文書館. 2021年10月10日閲覧。 ^ 海軍省 (1881年). “海軍省報告(自 明治十三年七月 至 全十四年六月) 第十七 刑罰 刑罰表(コマ番号146)”. 2020年10月18日閲覧。 ^ 司法省 (1880年). “司法省第六刑事統計年報 第一部第一號 常事犯者ノ罪状及處斷(コマ番号60)”…
    288キロバイト (21,713 語) - 2024年5月19日 (日) 13:32
  • 仙台放送のサムネイル
    co.jp」である)。 フジテレビ系列(FNN・FNS)フルネット局であり、東北地方に於ける同系列の基幹局でもある。県内企業では七十七銀行との関係が深く、会社設立にはフジテレビや産業経済新聞社(産経新聞)などフジサンケイグループが関わったことから、フジテレビ系のローカル局では大きな…
    72キロバイト (7,809 語) - 2024年5月18日 (土) 22:10
  • 夢野久作のサムネイル
    ポータル 文学 夢野 久作(ゆめの きゅうさく 1889年〈明治22年〉1月4日 - 1936年〈昭和11年〉3月11日)は、日本の小説家。陸軍少尉、禅僧、新聞記者、郵便局長という経歴も持つ。幼名は直樹、出家名は杉山泰道(すぎやまやすみち)、禅僧としての名は雲水(うんすい)、号は萠圓、柳号は三八。…
    36キロバイト (5,424 語) - 2024年5月11日 (土) 13:34
  • 徳田秋声のサムネイル
    『呪詛』(「新家庭」、大正10年1月~大正11年4月)、『萌出るもの』(「婦人之友」、大正10年6月~12月)、『前生涯』(「福岡日日新聞」、大正10年10月~大正11年5月)、『灰燼』(「中外商業新報」、大正10年11月~大正11年7月)の計4本。「婦人之友」の連載を終えると同時に『暁の明星』(「家庭界」、大正…
    58キロバイト (9,602 語) - 2024年3月4日 (月) 23:28
  • 彼奴は誰だッ(1958年、佐伯幸三監督)※峰竜太と共同。 今は名もない男だが(1958年、村山新治監督) 太陽に背く者(1959年、酒井辰雄監督)※浅野辰雄、関沢一郎と共同。 十七歳の逆襲 向う見ずの三日間(1960年、日高繁明監督)※野々垣冴と共同。 べらんめえ芸者罷り通る(1961年、小石栄一監督)※川上参八と共同。…
    36キロバイト (5,201 語) - 2023年11月28日 (火) 07:28
  • 三島由紀夫のサムネイル
    - 喜びの琴、美濃子 『私の遍歴時代』(講談社、1964年4月10日) - 私の遍歴時代、八月二十一日のアリバイ、この十七年の“無戦争”、谷崎潤一郎論、現代史としての小説、など51。函(裏)に大江健三郎による作品評「最も魅力的な三島由紀夫神話」あり。 『三島由紀夫自選集』(集英社、1964年7月10日)▲…
    728キロバイト (107,241 語) - 2024年5月18日 (土) 23:21
  • 田村正和のサムネイル
    プレイステーション(トロと共演。PSマークの「P」の人文字になった) サントリー - ダブル搾り。2人の田村正和の登場がある。 東芝 テレビ「バズーカ」 toshiba note pc 『ロマンが』 『22歳』 『あなたに』 『省電力』 NTTドコモ(1999年 - 2002年)…
    94キロバイト (13,693 語) - 2024年5月29日 (水) 23:58
  • 外交時報社出版部,大正9. 国立国会図書館デジタルコレクション:info:ndljp/pid/961004 法學士公 爵近衞文麿著 戰後歐米見聞錄 外交時報社出版部發行 序  余は昨年一月西園寺講和特使に隨ひて佛國に赴き七月特使一行と別れてライン占領地方を旅行し八月英國に渡り十一月米國を經て歸
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示