コンテンツにスキップ

検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 地球外生命のサムネイル
    地球外生命の探査 地球外生命(ちきゅうがい せいめい)とは、地球以外の惑星や宇宙空間など、地球の大気圏のに生存しいる(またはそこ由来の)生命をいう。地球外生命体(ちきゅうがいせいめいたい)、地球外生物(ちきゅうがいせいぶつ)ともいう。 知能の高低は問わず、知的生命
    24キロバイト (2,866 語) - 2023年12月10日 (日) 03:12
  • 地球外知的生命体探査のサムネイル
    いる。 地球外の文明地球上から探そうというプロジェクトであり、「SF」と「現実対象にする自然科学」との接点でもある。 SETIの中で現在最も大規模に行われいる方法では、電波望遠鏡で受信した電波解析し、地球外知的生命
    20キロバイト (3,030 語) - 2024年4月10日 (水) 10:26
  • 宇宙から飛来した2体の謎の生き物によって「地球守る」防衛部と「地球征服する」征服部に分かれ繰り広げる戦いコミカルに描く。 提供映像では、『銀魂』や『イクシオン サーガ DT』のように、両サイド部分に作品に関するミニ情報が紹介されいる。 各所にアニメのパロディが散りばめられいる。…
    62キロバイト (6,829 語) - 2024年2月13日 (火) 09:25
  • スーパーアースのサムネイル
    スーパーアース (巨大地球型惑星からのリダイレクト)
    スーパーアース(英語: super-Earth、巨大地球型惑星)とは、太陽系惑星のうち地球の数倍程度の質量持ち、かつ主成分が岩石や金属などの固体成分と推定された惑星のことである。 スーパーアースの範疇については、おおむね地球質量の数倍 - 10倍程度とされるが、現在のところ固定的な定義はなく、定められる予定もない。…
    6キロバイト (912 語) - 2023年10月19日 (木) 01:43
  • 劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- (カテゴリ 地球外生命題材としたアニメ映画)
    地球外生命体。身体は自在に変形できる金属で構成されおり、知性は有するものの、地球人とはかけ離れたメンタリティ持ち、脳量子波によってコミュニケーション行う生命体である。また、“個”ではなく“群”として個体間でネットワーク形成した並列思考行っているため、その思考情報量は地球人の許容量
    34キロバイト (4,492 語) - 2024年5月2日 (木) 03:57
  • ダーウィン (探査機) (カテゴリ 太陽系惑星科学)
    1つの観測機として太陽系地球型惑星の直接検出、および地球外生命の調査目的とした基礎計画である。2015年以降の打ち上げ予定していた。2007年に費用が高すぎるとしてミッションは打ち切られた。 最新の設計では編成飛行する口径3-4メートルの宇宙望遠鏡(または集光器)
    12キロバイト (1,707 語) - 2023年10月20日 (金) 08:21
  • 人」科学者。その後、独自の調査で銀河系には地球外生命体が存在しないこと知る。それならばと自らの手で人工生命体インファーベル創り、宇宙へと送り出す。後に爆発的進化遂げた彼女らがバグア遊星人となって地球襲う。自らの失敗に気づいた博士は、エレメントXシノニムの棲み家に託した。故人。 フリーマン…
    23キロバイト (3,019 語) - 2023年6月28日 (水) 17:52
  • 日本生命保険のサムネイル
    1889年に創業した、日本で3番目に古い生命保険会社である。1899年に保有契約高が業界首位となり、現在までこれ保持しいる。会社形態は相互会社であり、株式会社ではない。2010年4月に、それまで相互会社であった第一生命保険が株式会社化したものの、日本生命は株式会社に転換する考えはないと説明しいる。 2021年3月現在、日本生命の投資先は公社債…
    52キロバイト (6,829 語) - 2024年5月29日 (水) 12:04
  • ある夜、プリンストン大学で教鞭とる地球外生物学者ヘレン・ベンソン博士の自宅に、アメリカ政府のエージェントが突然やってきた。強制的にある非常事態への協力を求められたヘレンは、1年前に他界した夫の連れ子であるジェイコブ隣人に預け、慌ただしく公用車に乗り込む。 すでに政府は、軍総動員出動させ警戒態勢
    12キロバイト (1,372 語) - 2024年5月12日 (日) 14:54
  • 太陽系外惑星のサムネイル
    太陽系外惑星の発見は、地球外生命探索への関心めてきた。地球上における生命の前提条件である、液体の水が表面に存在する可能性がある領域ハビタブルゾーン内公転する惑星には、より大きな関心が集まっている。惑星の居住可能性についての研究において、生命が存在しうるのに必要な惑星地球との適合性には、それ以外にも様々な要因考慮する必要がある。…
    161キロバイト (19,772 語) - 2024年6月1日 (土) 15:09
  • コンタクト (映画)のサムネイル
    コンタクト (映画) (カテゴリ 地球外生命題材とした映画作品)
    地球外生命、などテーマとするSF映画。 SETIプロジェクトの研究者エリナー・アロウェイ(愛称エリー)はアレシボ天文台で探査と研究していた。しかし、先の見えないSETIプロジェクトに対し懐疑的な天文学の権威ドラムリンによって、エリーのチームは研究費とアレシボの利用権打ち切られ、研究は中断余儀なくさせられてしまう。…
    11キロバイト (656 語) - 2023年8月21日 (月) 04:51
  • 人間 (カテゴリ ISBNマジックリンク使用しいるページ)
    ^ もしも 地球外生命、異人類が存在し、もしも それが独自の文化や社会(いわゆる宇宙人、地球外文明)形成していたとした場合には、「どの段階から人間として尊重すべきか?」「彼らがその形質上において地球上の生物とは異なる存在であろうとも、その何等かの特徴持って人間として扱うべきではないか…
    36キロバイト (4,792 語) - 2024年3月23日 (土) 02:41
  • One(s)) 樽状の胴体と五芒星形の頭部持つ半動物・半植物的な地球外生命体。生命体がまだ存在しなかった太古の地球に到来し文明築いた。『ネクロノミコン』には、彼らがふざけか誤ってか、地球生命創造したと記されいる。生物としては生命力が極めて強く、また、水陸双方の環境に適応する。超常的…
    31キロバイト (4,276 語) - 2023年11月17日 (金) 03:46
  • 水のサムネイル
    (カテゴリ BNE識別子が指定されいる記事)
    前述のように、水は、全ての既知の生命体にとって不可欠な物質で、その身体構成する物質の最も多くめている。細胞核や細胞質で最も多い物質でもあり、細胞内の物質代謝する際の媒体としても利用されいる。通常、質量にし生物体の70–80 %が水によって占められいる。人体も60–70 %程度が水である。(→#生物と水) 地球
    53キロバイト (7,723 語) - 2024年6月8日 (土) 12:39
  • 地球本来の神々(ちきゅうほんらいのかみがみ)は、創作神話クトゥルフ神話の用語であり、ドリームランド(幻夢郷)に住むとされる神々の総称。 ドリームランド舞台とした『蕃神』に言及され、『未知なるカダス夢に求めて』に登場する。 原語は『Gods of Earth』であり、地球本来の神々、地球
    12キロバイト (1,723 語) - 2023年7月4日 (火) 12:42
  • 生物学 (カテゴリ 生命科学)
    コンピュータで処理し、そこから生命の原理に迫る生物情報学が主体になるかもしれない。急激なコンピュータの高速化と並行し、実験や観察技術、新たな分析手法の発見など技術発展も進むだろう。 純粋生物学に残された大きなテーマには生命の起源、ヒトの精神あるいは心理過程、地球外生命体などがある。すでに起き
    39キロバイト (5,995 語) - 2024年1月17日 (水) 03:45
  • 未確認飛行物体 (カテゴリ ISBNマジックリンク使用しいるページ)
    作るのみならず、温度の状態が安定しいること鑑み、さまざまな仮説もとに地球外生命体の存在の可能性指摘しいる。 このように一部の陰謀論者や宇宙研究者が地球外の脅威と未知の文明、地球上における生命の起源結びつけた仮説
    147キロバイト (22,616 語) - 2024年5月31日 (金) 10:47
  • X-ファイルのサムネイル
    カナダのバディムービー 地球外生命題材とした映画作品 陰謀論題材とした映画作品 南極舞台とした映画作品 テキサス州舞台とした映画作品 ワシントンD.C.舞台とした映画作品 テレビドラマの劇場版 20世紀フォックスの作品 バンクーバーで製作された映画作品 X-ファイル: 真実を求めてに関するカテゴリ:…
    121キロバイト (16,434 語) - 2024年6月3日 (月) 05:20
  • 宇宙のサムネイル
    宇宙 (カテゴリ Reflistで3列指定しいるページ)
    から派生し multiverse, omniverse などが造語されいる。詳細はそれぞれ多元宇宙およびオムニバースの項参照。 英語 outer space あるいは単に space は、地球の大気圏の空間や、地球含む各天体の大気圏の空間指し、日本語では「宇宙空間」ないし「
    53キロバイト (7,355 語) - 2024年5月29日 (水) 14:03
  • ハビタブルゾーンのサムネイル
    ハビタブルゾーン (カテゴリ Reflistで3列指定しいるページ)
    hole)」地球外生命体とのコミュニケーション手段に明白かつ適切なバンドとして提案し、それ以来この提案は地球外知的生命体の探求に関わる天文学者たちによって広く採用されきた。Jill TarterやMargaret Turnbullなどによれば、ハビタブルゾーン候補は「狭い滝壺」探すための最優先目標であるとしている。…
    139キロバイト (18,005 語) - 2024年6月1日 (土) 09:00
  • 第二十四章 → 地球から月へ 第二十三章 作者:ジュール・ヴェルヌ 有名なコロンビヤード砲が完成すると、3人の冒険家宇宙に運ぶ新しい乗り物である発射体に、人々の関心が集まった。ミシェル・アルダンが9月30日付の書簡で、委員会のメンバーが採用したプランの修正を求めたこと、誰も忘れはいなかった。
  • 自然科学 > 天文学 > 恒星 > 太陽系惑星 太陽系惑星は太陽系以外にある惑星である。地球に似たものも見つかっており、生命がいる可能性もある。系惑星と略す場合もある。恒星とその太陽系惑星含む集まりは惑星系という。 太陽系惑星は1995年に初めて発見された。最近になって発見されたというこ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示