検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • ゲイ・タウンのサムネイル
    )、広島(流川)、那覇(桜坂)などにも比較的多くのゲイバーがあり、ゲイタウンの規模は都市の人口に概ね比例している。日本においてゲイ・タウンは大きなターミナル駅の駅前や中心街から、一定程度離れた場所にできていることが多い。 世界のゲイ・タウンにはゲイのシンボルである「レインボー・フラッグ」を掲揚し、…
    75キロバイト (9,175 語) - 2024年5月29日 (水) 06:11
  • レズビアン・ゲイ映画(レズビアン・ゲイえいが、英語:Lesbian and Gay Film)は、映画のジャンルのひとつである。ゲイ映画、レズビアン映画と、それぞれ略称で呼ぶ。 また本記事では、レズビアン・ゲイドラマ(レズビアン・ゲイドラマ、英語:Lesbian and Gay Drama)についても同時に扱う。…
    33キロバイト (3,833 語) - 2024年5月18日 (土) 10:56
  • ゲイタウンの存続を危ぶむ声すら上がり始めている。 同性愛者(両性愛者、バイセクシュアル含む性的少数者・LGBT)に占める性同一性障害(トランスジェンダー)の人は1%未満であり、ゲイの殆どは女装せず、心の性も体の性も男性のままでいたいと思っている[要出典]。その男性たちが集うのが「ゲイ
    22キロバイト (3,181 語) - 2024年5月8日 (水) 06:09
  • ゲイ雑誌(げいざっし、英:Gay male pornographic magazine, Gay men's magazine)とは、男性同性愛者向けに作られた雑誌である。この項では、主に日本のゲイ雑誌について説明する。 薔薇族(ばらぞく)のみが、2021年時点で発行されている代表的な日本のゲイ
    38キロバイト (5,724 語) - 2023年6月30日 (金) 08:24
  • ゲイ・ポルノ > ゲイビデオ ゲイビデオ(和製英語: Gay video)とは、男性同性愛者(ゲイ)や男性両性愛者(バイセクシュアル)向けのアダルトビデオやそのソフトのことである。男性のオナニーや男性同士のセックスなどが収められている。ホモビデオ、ゲイAVなどともいう。…
    46キロバイト (6,537 語) - 2023年12月19日 (火) 09:26
  • ゲイのサムネイル
    ゲイ(英: gay)とは、同性愛の人々のことである。女性の同性愛者を指すレズビアンと区別して、特に男性の同性愛者を指す言葉として使われていることが多い。 本項では「ゲイ」という言葉と同性愛の関わりについて解説する。 この言葉がホモセクシュアリティ(同性愛ならびにそれへの性的指向)を指すものとして用い…
    19キロバイト (2,437 語) - 2024年4月9日 (火) 16:04
  • ゲイ・ポルノのサムネイル
    ゲイ・ポルノとは、ゲイ(男性同性愛者)向けに制作されるポルノ作品のことである。男性のヌードや男性同士の性行為(セックス)などを収録した映像作品や小説などがある。ここでは主に戦後の日本におけるゲイ・ポルノについて記す。 「ゲイビデオ (Gay Video)」も参照 戦後 ゲイポルノの始まり…
    30キロバイト (4,617 語) - 2024年5月7日 (火) 00:11
  • マーヴィン・ゲイのサムネイル
    マーヴィン・ゲイ(Marvin Gaye、1939年4月2日 - 1984年4月1日)は、アメリカ合衆国のミュージシャン、作曲家。 2010年発表の「ローリング・ストーンの選んだ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」において第18位。 首都ワシントンD.C.にて、ペンテコステ派の説教師であった父マ…
    17キロバイト (1,830 語) - 2023年6月24日 (土) 08:53
  • 『スターゲイト SG-1』(スターゲイト エスジーワン、Stargate SG-1)は、1997年から2007年にかけてアメリカで制作されたSFテレビドラマ(海外ドラマ)。1994年に公開された映画「スターゲイト」をベースに作られており、本国では最終シーズンであるシーズン10が終了した。また、ギネ…
    90キロバイト (10,251 語) - 2023年8月5日 (土) 00:28
  • 遠い旅路 (ナビゲイター (曲)からのリダイレクト)
    』を脚色したTBS系時代劇ドラマ『おせん』の主題歌として依頼された曲。しかし間際になって歌物は使わないということになり、使用されなかった。 「ナビゲイター」は三菱電機「ダイヤトーンステレオ」CMソングに使用され、CMにはユーミンが出演。撮影は北海道で行われた。その後、2001年に発売されたベスト・アルバム『sweet…
    4キロバイト (357 語) - 2023年5月26日 (金) 04:25
  • ゲイ・アイコンのサムネイル
    ゲイ・アイコン(Gay icon)は、多くのLGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー)に支持される、(歴史上または存命中)著名人のことである。英語圏にはDykonという近年になり普及した言葉もあり、これは"dyke"と"icon"からなる複合語で、レズビアンがアイコン性を感じ…
    104キロバイト (12,318 語) - 2023年10月15日 (日) 00:41
  • ビル・ゲイツのサムネイル
    ビル・ゲイツ(英語: Bill Gates、本名:ウィリアム・ヘンリー・ゲイツ3世(William Henry Gates III)、1955年10月28日 - )は、アメリカ合衆国の実業家、慈善家。 マイクロソフトの共同創業者であり、幼なじみの故ポール・アレンとともにマイクロソフトを創業した。マ…
    59キロバイト (7,739 語) - 2024年5月19日 (日) 19:50
  • 『OVERMANキングゲイナー』(オーバーマンキングゲイナー)は、2002年9月7日から2003年3月22日までWOWOW(有料枠)で放送されたロボットアニメ。サンライズ製作。全26話。 富野由悠季総監督のもとサンライズ井荻スタジオを制作母体とした作品としては、『∀ガンダム』以来2年半ぶりのTVア…
    113キロバイト (17,933 語) - 2024年5月11日 (土) 12:07
  • リンカーン・ナビゲーター - フォードの自動車 Navigator - イーエスピーが保有するギターのブランドの一つ。 ナビゲイター (映画) - 1986年公開のアメリカ映画 ナビゲーター ある鉄道員の物語 - 2001年公開のイギリス映画 ナビゲーター (テレビ番組) - テレビ東京とCNインターボイスの共同制作の番組。…
    4キロバイト (546 語) - 2024年3月26日 (火) 23:24
  • 行なわれた。ルカ・ペラシは、ロンソンとのセッションは2012年1月頃に行なわれたとされている。 なお、ロンソンとレコーディングした「NEW」「アリゲイター」「Secret Life of a Party Girl」の3曲のうち、「Secret Life of a Party Girl」は本作に未収録となった。…
    41キロバイト (3,620 語) - 2024年2月13日 (火) 11:12
  • ガビー・ゲイター(英: Gabby Gator)は、ウォルター・ランツが制作し、ユニバーサル・ピクチャーズが配給したいくつかのカートゥーンに登場した、ワニを擬人化したアニメキャラクターである。 ギャビーが住んでいるのは、オキーチョビー湖をもじったオキドキー沼で、ケープ・カナベラルの近くにある。この場…
    4キロバイト (452 語) - 2023年1月24日 (火) 12:14
  • 、対応技が予め決まっていることもある)。 『'96』では使用時にキャラクターにエフェクトが出る。さらに『'97』からは使用時に背景が暗転して少し時間が止まる演出が出るようになり、これにより「パワーウェイブと見せかけてパワーゲイザー」などといった戦術は不可能になったが、逆に時間停止があることで連続技…
    281キロバイト (38,085 語) - 2024年5月29日 (水) 18:59
  • マジックUFO(スピンランサー)が出撃。ジェットコースターのレールを伝わって、ジャンボコースター(ブルゲイター)が出撃する。中央司令塔の最上部には銀河号(グランファイター&アローウイング)が収納されており、第1話と第2話では司令室からのシューターで戦闘服姿に変身した、ゴローとミチが「レッツ テレポート…
    27キロバイト (3,426 語) - 2024年1月31日 (水) 12:11
  • 日本のゲイ文化(にっぽん/にほんのゲイぶんか)とは、日本におけるゲイ(男性同性愛者)間の交流や文化をいう。海外では日本のゲイの創作作品は「Bara」(バラ)と呼ばれている。 日本では奈良・平安時代には仏教寺院における僧と稚児の男色(稚児愛・少年愛)が既にあり、江戸時代には武士同士の男色は「衆道」と…
    32キロバイト (4,739 語) - 2023年11月23日 (木) 06:06
  • 同性愛のサムネイル
    同性愛 (ゲイ男性からのリダイレクト)
    ゲイ男性同士の場合、出会いが少ないことは意味しない。 日本では、1980年代半ばまでは同性愛者同士のコミュニケーションはゲイ雑誌の出会い投稿欄やバー、発展場などに限られていたが、1980年代後半に伝言ダイヤルやダイヤルQ2が普及したことで様変わりした。90年代半ば以降はインター
    60キロバイト (8,954 語) - 2023年11月16日 (木) 04:20
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示