検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • マチルダ・メイのサムネイル
    マチルダ・メイ (カテゴリ フランス女優)
    !』で映画デビュー。翌年の『スペースバンパイア』でバンパイア役で注目を浴びる。1987年『ふくろうの叫び』でセザール賞新人賞を受賞。1993年には歌手デビューを果たしている。 3度結婚で2人子供がいる。 ネモ不思議な旅/異次元惑星プリンセスを救え!! Nemo (1984) ミステリー/牝狼…
    4キロバイト (333 語) - 2023年5月29日 (月) 02:19
  • パトリシア・ハイスミスのサムネイル
    パトリシア・ハイスミス (カテゴリ アメリカ合衆国出身LGBT著作家)
    the Owl, 1962.  『ふくろうの叫び』、宮脇裕子訳、河出文庫、1991年 The Two Faces of January, 1964.  『殺意迷宮』、榊優子訳、創元推理文庫、1988年 The Glass Cell, 1964.  『ガラス独房』、瓜生知寿子訳、扶桑社ミステリー文庫、1996年…
    15キロバイト (1,838 語) - 2024年2月25日 (日) 14:02
  • ジャン=ピエール・カルフォンのサムネイル
    ジャン=ピエール・カルフォン (カテゴリ フランス男優)
    chaud、「カルフォン・ロック・熱」意)を設立したほか、65本以上長篇劇映画に出演している。 1987年には『ふくろうの叫び』で警視総監、2000年には『サン・シール』でルイ14世を体現し、それぞれセザール賞最優秀助演男優賞にノミネートされた。 『恐怖コンチェルト』、監督ジョゼ・ベナゼラフ、1962年…
    5キロバイト (315 語) - 2024年3月1日 (金) 06:08
  • 辰巳琢郎のサムネイル
    辰巳琢郎 (つみつくろうからのリダイレクト)
    第2シリーズ(日本テレビ系・ユニオン映画) 第26話「蛍火」(1988年10月)- 白井宗之助役 第44話「少女の叫び」(1989年)- 大月力役 織田信長(1989年、TBSテレビ)- 服部小平太役 夏嵐(1989年、東海テレビ) 暴れん坊将軍III 第84話「夫婦そば危機一髪!」(1989年)- 備中松影藩主・相良伊予守、伊平(2役)…
    31キロバイト (3,681 語) - 2024年4月8日 (月) 06:43
  • クロード・シャブロルのサムネイル
    クロード・シャブロル (カテゴリ フランス映画監督)
    Masques (1987)  ※第37回ベルリン国際映画祭コンペティション上映 ふくろうの叫び Le Cri du hibou (1987) 主婦マリーがしたこと Une affaire de femmes (1988) クリシー静かな日々 Quiet Days in Clichy (1990) ドクトル・M…
    13キロバイト (1,301 語) - 2023年9月24日 (日) 07:23
  • 吉田拓郎 (よしだたくろうからのリダイレクト)
    明るさ邪気ない笑顔であった。オカッパ頭、人なつっこい丸顔くろうに、当時女の子はみんなシビレただ。駄々っ子ようなたくろうのダミ声を復刻版で久しぶりに聴き直す。すると、当時私まわりにいたボーイフレンド誰よりもたくろうを愛していたことを確認した。徳島時代同級生男の子たち
    451キロバイト (57,754 語) - 2024年6月4日 (火) 07:25
  • 東映アニメフェア( 日本・アニメ) ゲゲゲ鬼太郎 おばけナイター 地獄先生ぬ〜べ〜 午前0時ぬ〜べ〜死す! 花より男子 ドラえもん のび太ねじ巻き都市冒険記( 日本・アニメ) ねらわれた学園 THE MESSIAH FROM THE FUTURE( 日本) ふくろうの叫び ( フランス/ イタリア) ラブ・セレナーデ…
    23キロバイト (2,674 語) - 2023年6月21日 (水) 10:52
  • ホグズミード郵便局 二百羽ほどふくろうが、みな棚にとまっている。郵便配達速度によって、ふくろうが色分けしてある。 ホグズミード駅 ホグワーツ特急発着場。 叫び屋敷 人気配がまったくないに、満月晩に不気味な叫び声が聞こえてくるという古びた屋敷。ホグワーツ城「暴れ柳」地下から通じている。…
    109キロバイト (12,862 語) - 2024年5月4日 (土) 22:10
  • 久万里由香 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    の叫び』(1967年)で映画デビュー。芸名は、苗字は本名をもじりつつも姉真理アンヌと被らないように久万里が自身で考え、名前は日活で決められた。姉真理アンヌは、自身経験から「専属契約はした方がいい」「ヌードシーンはやめなさい」など忠言をしたという。デビュー当時プロフィールでは「三人で
    8キロバイト (853 語) - 2023年12月14日 (木) 09:46
  • 変身忍者 嵐 (カテゴリ 独自研究除去が必要な記述ある記事/2023年1月-6月)
    叫びを発するようになる。 化身忍者製法には、死人臓腑や手足を使ったり(死人ふくろう)、大甕で数種類秘薬に漬け込まれる(卍カマイタチ)などが見られた。外科的手法なか呪術的手法なかは明示されていないが、第6話では手術仕上げに素材となる動物
    78キロバイト (10,994 語) - 2024年6月4日 (火) 11:41
  • カーネギー賞 (カテゴリ すべてスタブ記事)
    Turner フィリップ・ターナー 『ハイ・フォース地主屋敷』神宮輝夫訳 ウイリアム・パパーズ絵 岩波書店 1969年 1966年:なし 1967年:The Owl Service by Alan Garner アラン・ガーナー 『ふくろう模様皿』神宮輝夫訳 評論社 1972年 1968年:The…
    16キロバイト (2,212 語) - 2023年9月3日 (日) 06:42
  • このミステリーがすごい! (カテゴリ 日本推理小説)
    過去を失くした女(トマス・H・クック) 悪夢のバカンス(シャーリー・コンラン(英語版)) ふくろうの叫び(パトリシア・ハイスミス) 幻終わり(キース・ピータースン(英語版)) ジュラシック・パーク(マイケル・クライトン) ロセンデール家嵐(バーナード・コーンウェル) 内なる殺人者(ジム・トンプスン) - スティンガー(ロバート・R・マキャモン)…
    60キロバイト (6,752 語) - 2024年6月4日 (火) 23:09
  • 下條アトム (カテゴリ 出典を必要とする記述ある記事/2023年12月)
    - 安吉 役 第75話「おふくろ慕情」(1972年、東京12チャンネル / 日活) - 信吉 役 第322話「悪夢に泣く少女の叫び」(1978年、東京12チャンネル / 三船プロ) - 源次 役 知らない同志 (1972年、TBS) レモン天使 第22話「病院は俺天国 」(1972年、フジテレビ/東宝)…
    35キロバイト (4,213 語) - 2024年6月2日 (日) 22:07
  • 風雲ライオン丸 (カテゴリ 書きかけある項目)
    ふくろう隊 頭領 第20話に登場する甲賀忍者。かつて虹之助仲間で、くのいち。ふくろう隊がゲジム一団に襲われて、半数が壊滅、彼女も一度は敗走した。その後はべっこう職人弥助屋敷で、ゲジム一団に再び襲われた際に虹之助と再会する。予てより、マントル一族へ打倒鍵となる四季
    38キロバイト (5,063 語) - 2024年5月17日 (金) 11:19
  • テネシー・ウィリアムズのサムネイル
    テネシー・ウィリアムズ (カテゴリ アメリカ合衆国出身LGBT著作家)
    1964年/『夏と煙』改作) 東京ホテルバーにて(In the Bar of a Tokyo Hotel 1969年) 二人だけ芝居(The Two-character Play 1973年) 叫び(Out Cry 1973年/『二人だけ芝居』改作) 夏ホテル装い(Clothes for…
    12キロバイト (1,589 語) - 2024年4月16日 (火) 06:31
  • 彭徳懐のサムネイル
    彭徳懐 (カテゴリ 日本語版記事がリダイレクト仮リンクを含む記事)
    中国共産党新聞網. 2016年11月10日閲覧。 ^ 田中信夫・葛原和三・熊代将起・藤井久 『戦場名言 指揮官たち決断』P・183(草思社 2006年) ^ 田中恒夫「彭徳懐と金日成」『図説 朝鮮戦争』河出書房新社〈ふくろうの本〉、東京、2011年4月30日、初版発行、83頁。 ^ a b c 沈志華 2016…
    33キロバイト (5,320 語) - 2023年9月18日 (月) 11:23
  • 山岸凉子 (カテゴリ 日本漫画家)
    (キルケー、雨訪問者、幻想曲 収録) 『グリーン・カーネーション』 (ゲッシング・ゲーム、バロッコ・コンチェルト、ル・コック、アルゴー・ノート 収録) 『天人唐草』 (ネジの叫び、わたし人魚姫、夏寓話、ストロベリー・ナイト・ナイト 収録) 『クリスマス』 (ティンカー・ベル、スピンクス、悪夢、化野… 収録)…
    51キロバイト (3,868 語) - 2024年3月27日 (水) 01:46
  • ダンウィッチの怪のサムネイル
    「ダンウィッチ怪」『怪奇小説傑作集3 英米篇Ⅲ』、大西尹明訳、創元推理文庫(1969年3月17日/改版2006年4月28日)、ISBN 978-4-488-50108-2 「ダンウィッチ怪物」『怪談3』、都筑道夫訳、少年少女講談社文庫(ふくろうの本)(1974年9月) 「悪魔
    19キロバイト (2,975 語) - 2023年11月1日 (水) 02:59
  • ペスト (カミュ)のサムネイル
    ペスト (カミュ) (カテゴリ 1947年小説)
    リシャール:市内で最も有力な医師一人。医師会長。 パヌルー:博学かつ戦闘的なイエズス会神父。 オトン氏:予審判事、「ふくろう男」。 レイモン・ランベール:新聞記者。 喘息病み爺さん:リウー患者 はじまりは、リウーを階段でつまづかせた一匹死んだ鼠だった。やがて、死者が出はじめ、医師
    13キロバイト (1,742 語) - 2023年11月7日 (火) 12:30
  • 半分、青い。 (カテゴリ 北川悦吏子脚本テレビドラマ)
    お好み焼きも扱う喫茶「ともしび」店主。2008年9月時点で2度離婚歴を持つ。 友永 演 - スマイリーキクチ ふくろう商店街床屋店主。 豊島(とよしま) 演 - 佐藤夕美子 鈴愛ふくろう小学校3年生時担任。 渡し舟船頭 演 - 吉澤健 木曽川渡し舟船頭。亡き妻が柳ヶ瀬空襲によって左耳が不自由だったことを、鈴愛に語る。…
    241キロバイト (34,731 語) - 2024年5月26日 (日) 23:55
  • 不安に襲われて、お初はそっと内をのぞくと、入口土間には人がころげているらしかった。怖々(こわごわ)ながら一と足ふみ込んで透かして視(み)ると、そこに転げているは女であった。猫婆おまきであった。お初は声をあげて人を呼んだ。 その叫びを聞き付けて近所人も駈けて来た。猫婆が死んだという噂が長屋じゅ
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示