賈至

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

賈 至(か し、718年 - 772年)は、中国詩人は幼幾(ようき)、一説には幼隣(ようりん)。洛陽の出身。『元和姓纂』巻七によれば三国魏の太尉賈詡の子孫である。

略歴[編集]

賈曾の子として生まれた。開元23年(735年)に進士に及第、さらに天宝10載(751年)、明経(めいけい)に及第、起居舎人知制誥に至った。安禄山の乱のときには、玄宗に従って蜀へ避難し、帝位を皇太子に譲る勅語を起草した。その後、一時罪によって岳州に流され、そこで李白に会い、酒宴に日を送ったこともある。その後、都に召還され、大暦5年(770年)には京兆尹兼御史大夫となり、右散騎常侍に至った。

詩人としての彼[編集]

作品に、『西亭春望(せいていしゅんぼう)』(七言絶句)がある。

西亭春望
日長風暖柳青青 日は長く風は暖かにして柳青青(せいせい)たり
北雁帰飛入窅冥 北雁(ほくがん)帰り飛んで窅冥(ようめい)に入る
岳陽城上聞吹笛 岳陽城上 笛を吹くを聞けば
能使春心満洞庭 能(よ)く春心(しゅんしん)をして洞庭に満たしむ

出典[編集]