藤原山人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
藤原 山人
時代 平安時代初期
生誕 不詳
死没 不詳
官位 正五位下刑部卿
主君 桓武天皇平城天皇嵯峨天皇淳和天皇
氏族 藤原式家
父母 父:藤原種継、母:山口中宗の娘
兄弟 仲成縵麻呂山人、藤生、井出湯守、世嗣安継?、薬子、東子
菅野真道の娘
菅雄、行雄、長常
テンプレートを表示

藤原 山人(ふじわら の やまひと)は、平安時代初期の貴族藤原式家中納言藤原種継の子。官位正五位下刑部卿(一説に刑部大輔)。

経歴[編集]

従五位下叙爵後、延暦23年(804年)に越中権介を務める。

平城朝では、大同元年(806年主馬権助、大同3年(808年雅楽頭と京官を歴任し、同年11月には従五位上に昇叙されると共に、伊予守を兼ねる。弘仁元年(810年)9月に発生した薬子の変の最中に、駿河守として地方官に転じた。

嵯峨朝での昇叙はなかったが、淳和朝の天長4年(827年)に19年ぶりに昇叙されて正五位下に至る。

官歴[編集]

日本後紀』による。

系譜[編集]

尊卑分脈』による。

出典[編集]