検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • 産業革命のサムネイル
    ^ 「エネルギー400年史 薪から石炭、石油、原子力、再生可能エネルギーまで」p143 リチャード・ローズ著 秋山勝訳 草思社 2019年7月25日第1刷発行 ^ 「日本鉄道史 幕末・明治編」p2 老川慶喜 中公新書 2014年5月25日発行 ^ E.J…
    46キロバイト (7,455 語) - 2024年2月5日 (月) 00:54
  • ing-Tischeisenbahn(ビング卓上鉄道)の名で展開された。当初はぜんまいだったが、1924年には電気になった。1935年春にトリックスから、秋にはメルクリンからOOゲージ製品が発売された。 幕末に帝政ロシアのプチャーチンが来航し、蒸気で走る模型を披露したとの記録がある。また、ペリ…
    54キロバイト (7,767 語) - 2024年2月5日 (月) 13:08
  • 徳川家康『家康・天下を制した184通の書状 関ヶ原の合戦・知られざる情報工作』(画:三堂司) 藤堂高虎『戦国 出世の方程式 藤堂高虎 大坂夏の陣の大勝負』(画:狩那匠) 「新選組・竜馬編」 2006年3月18日発売、ISBN 4-8342-7353-9 新撰組・清河八郎『新選組誕生—幕末に青春をかけた男たち』(画:谷口敬)…
    44キロバイト (6,367 語) - 2024年4月13日 (土) 22:34
  • 越沢明のサムネイル
    専門分野は、都市政策、都市計画、公共政策。国や自治体の審議会経験が長く、都市計画、都市再生特別措置、都市公園、古都保存、明日香、景観、歴史まちづくり、高齢者住まいなど都市・住宅制度に詳しく、また、都市計画・まちづくり・文化財の行政実務に明るい。…
    38キロバイト (5,673 語) - 2024年3月1日 (金) 01:05
  • 八重の桜 (カテゴリ 幕末を舞台としたテレビドラマ)
    となる。そして明治元年(1868年)、それらを装備した新政府軍の攻撃にさらされる会津若松城の中に、最新のスペンサー銃を手に抗戦する一人の女性がいた。山本八重、後の新島八重である。 時は遡って幕末、諸外国からの開国要求が高まり、日本国内は開国派、攘夷派などの思想の違いによる分断が起きようとしていた…
    135キロバイト (19,936 語) - 2024年3月28日 (木) 08:33
  • 田中清玄のサムネイル
    経済新報社記者として上海に赴任。尾崎秀実やアグネス・スメドレーと親交した。 1934年獄中で天皇主義者に転向。田中は後年つぎのように回想している。「幕末に朱子学と水戸学派によって著しくねじ曲げられた天皇だけが神であるというような狭隘な神道もまた、満足できるものでなかったことは言うまでもありません。毛…
    43キロバイト (6,349 語) - 2024年4月1日 (月) 09:38
  • 立教大学のサムネイル
    立教大学 (カテゴリ 幕末の外交)
    工作物等を返還。 10月 - サッカー日本代表として、メキシコオリンピックにサッカー部OBの鈴木良三、渡辺正、横山謙三が出場。銅メダル獲得(渡辺、横山はのちにそれぞれ日本代表監督に就任)。 1969年(昭和44年) 1月 - 日本の大学で初めて入学試験にマークシート解答用紙を使用(記述と併用)。…
    569キロバイト (78,665 語) - 2024年4月27日 (土) 13:29
  • 町田市のサムネイル
    いる。沿線には古い民家や神社仏閣が点在しており、明治以前の旧道もその多くが現存している。幕末から明治時代にかけて最大の貿易商品である「絹」を運ぶ街道として、集荷地・八王子と輸出港・横浜港を結んでいた。沿道は幕末頃より栄えるようになり、なかでも原町田は中継地点として重要な宿場町でもあった。別名「絹の道」。…
    148キロバイト (17,247 語) - 2024年4月27日 (土) 04:35
  • 魚沼市のサムネイル
    西福寺開山堂 永林寺 - 永林寺と西福寺は幕末の彫物師石川雲蝶の彫刻で有名。(どちらも県指定文化財) 目黒邸・佐藤家住宅(重要文化財) 玉川酒造 - 酒蔵見学ができる。 絵本の家ゆきぼうし 星の家 - 須原スキー場山頂にある天体観測施設。400mm反射望遠鏡を備えた天体観測ドームがある。 池ノ峠…
    54キロバイト (6,109 語) - 2024年2月24日 (土) 00:42
  • UBE (企業)のサムネイル
    再生申請により、百年住宅に譲渡、新たに設立した百年住宅西日本となる。なおウベハウスの社号については元々フランチャイジー(代理店)契約を結んでいたウベハウス東日本が現在も独自のブランドとして運営している。 富士車輌 - 三和銀行の要請を受け経営支援のため1965年にグループ入り。2001年民事再生法申請による減増資によりグループ離脱。…
    49キロバイト (5,413 語) - 2024年4月27日 (土) 04:33
  • 銚子市のサムネイル
    洋上風力発電の導入に適した自然環境となっている。2020年(令和2年)7月21日、銚子南沖合の海域(3948.7ヘクタール)が「海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律」(再エネ海域利用
    854キロバイト (144,704 語) - 2024年4月27日 (土) 13:24
  • TBSテレビのサムネイル
    B毎日放送も制作委員会に名を連ねている作品が多い。 1978年 水戸黄門 1979年 衝動殺人 息子よ 1980年 天平の甍 復活の日 1986年 幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬 1987年 二十四の瞳 1988年 いこかもどろか 1990年 ZIPANG 天と地と(日本テレビとの共同製作)…
    219キロバイト (28,903 語) - 2024年4月27日 (土) 10:16
  • 真珠湾攻撃のサムネイル
    ハワイは現地時間12月7日日曜日の朝だった。当時ハワイには移動のレーダーが6箇所に設置されていた。その中でオアフ島北端のオパナに設置されてあったレーダーを操作していたのはジョーゼフ・ロッカードとジョージ・エリオットの2人の二等兵であったが、エリオットは新米でロッカードからレーダーの操作法
    249キロバイト (38,425 語) - 2024年4月21日 (日) 02:56
  • 機動隊のサムネイル
    工作車と同じタイプの車両が全国に配備されているが、かつては4t、5tのシングルキャブ4WDシャーシでクレーン無しを使用(隊員は別の人員輸送車で派遣されるためダブルキャブの必要が無い)していた。消防は人員と資機材を救助工作
    104キロバイト (16,682 語) - 2024年4月23日 (火) 04:41
  • 熊本城のサムネイル
    郡熊本)にあった安土桃山時代から江戸時代の日本の城。別名「銀杏城(ぎんなんじょう)」。 加藤清正が中世城郭を取り込み改築した平山城で、加藤氏改易後は幕末まで熊本藩細川家の居城だった。明治時代には西南戦争の戦場となった。西南戦争の直前に大小天守や御殿など本丸の建築群が焼失したが…
    90キロバイト (15,409 語) - 2024年3月18日 (月) 08:30
  • 幕末には米英と並んで強い影響力を持った。 日本の近代化の過程でフランスは米英独に次いで重要な役割を果たしており、特にボアソナードは不平等条項の撤廃のため日本の国内の整備に大きな貢献を果たし「日本近代の父」と呼ばれている。ほか建築や開発面でフランスの影響は大きく、幕末
    492キロバイト (57,934 語) - 2024年4月19日 (金) 13:09
  • が減る)が著しく向上し、結果的にTAの性能も向上、文字通り一心同体の状態となる。逆に肉体的にかかる負担が増大するため、体力の消耗も激しくなる。 17TA「雷電(らいでん)」 特務自衛隊TA実験中隊が使用する人型兵器。略称はTA。「骨嵬」の一部である「鬼の腕」とよばれる謎のオーバーテクノロジーを解…
    61キロバイト (8,743 語) - 2023年11月14日 (火) 09:36
  • 古河機械金属のサムネイル
    を主張して政府にたびたび請願した。政府も銅山側に鉱毒予防措置を指示したが、その対策はあまり効果がなく、その後も被害が続いて大きな社会問題となった。 幕末には廃鉱同然であった足尾銅山を、古河市兵衛が買い取ったのは1877年(明治10年)であるが、6年後には製銅額が買収時の十数倍になった。しかし、この飛…
    110キロバイト (16,440 語) - 2024年3月23日 (土) 12:23
  • 菅直人のサムネイル
    宇部市立神原小学校を経て1959年3月に宇部市立琴芝小学校卒業。1962年3月、宇部市立神原中学校卒業。同年4月山口県立宇部高等学校へ進学。少年時代は、勉強はできるが運動神経は鈍かった。幕末の志士・高杉晋作に憧れていた。このころは父と同じ東京工業大学に進み、サラリーマン技術者になろうと考えていた。…
    208キロバイト (30,354 語) - 2024年4月10日 (水) 15:06
  • 佐藤栄作のサムネイル
    佐藤栄作 (カテゴリ 学士取得者)
    信孝で、この信孝の時代から、佐藤家は田布施に移った。 10代目の曽祖父・寛作信寛は長州藩士として御蔵元本締役、大検使役などを歴任、長沼流兵学を修め、幕末期の思想家・吉田松陰に『兵要録』を授けた。明治になり、島根県令、浜田県権知事などの要職に就いた。吉本重義著『岸信介傳』p…
    114キロバイト (15,191 語) - 2024年4月2日 (火) 12:25
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示