検索結果

(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示
  • プラットホーム (切欠きホームからのリダイレクト)
    プラットホームの数はそのままで線路を増やすことができるが、有効長が短くなり、乗換の際の移動距離(既存改札までの歩行距離)が長くなる。改変工事によって切欠きしない側のホーム番号は、従来の番号から変えないことが多い。いわゆる「0番線」はこのタイプが多い(例:北上駅)。…
    36キロバイト (5,118 語) - 2024年4月18日 (木) 23:17
  • 1943年(昭和18年)7月1日 - 東京都制施行。 1955年(昭和30年)4月1日 - 横山村、元八王子村、恩方村、川口村、由井村とともに八王子市へ編入される。 1971年(昭和46年)4月1日 - 旧村域のうち大字高月の一部、切欠地区が西多摩郡秋多町へ編入される。 東京都の廃止市町村一覧 表示 編集…
    2キロバイト (182 語) - 2021年5月26日 (水) 13:36
  • 高月町 (八王子市)のサムネイル
    、北はあきる野市と接しており、東北端(合流点付近)で僅かではあるが福生市にも接している。東で昭島市拝島町、南で丹木町、西で宮下町・加住町、あきる野市切欠、北で福生市熊川、あきる野市小川と隣接する。丘陵を利用して作られた天然の要害である高月城、滝山城といった戦国時代からの城址がある。 多摩川 秋川 1889年(明治22年)4月1日…
    6キロバイト (524 語) - 2023年12月5日 (火) 06:14
  • 白浜駅のサムネイル
    地上駅。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線に加えて、単式ホームの朝来駅側に切欠きの0番のりばが設けられ、合わせて2面4線の構造となる。跨線橋にはエスカレーターが設置されており新宮側に1番と2番・3番をつなぐ車いす専用スロープがある(専用通路の利用は駅係員の介助が必要)。 以前は切欠きホーム部分が1番のりば・単式ホーム本線部分が…
    17キロバイト (2,198 語) - 2024年3月20日 (水) 23:06
  • ある。どれだけ強いものを高張力鋼と定義するのかは国や鉄鋼メーカーによって異なっている。降伏強さが294MPa、引張強さが490MPa以上で、溶接性、切欠き靭性、加工性、目的によっては耐食性に優れた構造用鋼を高張力鋼(ハイテン)という。第二次世界大戦後、海上自衛隊の潜水艦向けに開発されたSM52Wでは、降伏強さが32 kgf/mm2…
    10キロバイト (1,585 語) - 2024年2月2日 (金) 11:27
  • 応力集中のサムネイル
    応力集中部あるいは切欠きは応力が高まることから破壊の起点となり易い。疲労破壊では切欠きから発生したき裂が進展して破壊に至ることが多い。切欠きが存在する場合は、存在しない場合よりも疲労強度が低くなり、このような効果を切欠き効果と呼ぶ。脆性破壊においても、切欠
    19キロバイト (2,906 語) - 2020年11月20日 (金) 11:51
  • あるいは Kf : 切欠き係数、σw0 : 平滑材の疲労限度、σWK : 切欠き材の疲労限度。'β は材料の機械的性質、荷重形式、対象物の形状、絶対寸法などに影響を受ける。 また、破断起点となる切欠きの弾性応力集中係数と切欠き係数を用いて、切欠きに対する敏感さを表すために次の切欠き感度係数(notch…
    29キロバイト (4,605 語) - 2024年3月10日 (日) 16:40
  • 大垣駅のサムネイル
    単式ホーム1面1線(1番線)と島式ホーム2面4線(2・4・5・7番線)、および4番線ホームの西側にある切欠きホーム1面1線(3番線)、5番線ホームの東側に作られた切欠きホーム1面1線(6番線)、合計3面7線のホームを有する地上駅である。 2・4番線が東海道線の本線、6番線が樽見線の本…
    51キロバイト (5,124 語) - 2024年4月28日 (日) 15:58
  • 真岡駅のサムネイル
    25が駅構内へ搬入。2013年(平成25年)4月28日に、SLキューロク館が開館した。 2面3線のホームに、下館方に切欠きホーム(旧貨物ホーム)1線を併設した地上駅である。駅舎は真岡駅子ども広場、真岡鐵道の本社、真岡駅前交番などが併設された複合施設となっている。…
    13キロバイト (1,595 語) - 2024年5月12日 (日) 09:05
  • 間藤駅のサムネイル
    かつては切欠式1面2線であったが、現在は完全に単線となっている。切欠き部分の線路は国鉄時代に旅客列車に使用されていた。貨物列車廃止後はそれまでの貨物線であった足尾本山方面へ繋がる線路を使用して折り返す運用に変更され、切欠き部分は埋め立てられて花壇になった。…
    10キロバイト (884 語) - 2024年4月3日 (水) 14:47
  • 西小山駅のサムネイル
    75mと低かった。地上時代のホームは目黒との間で折返し運転を行うため、目黒寄りを切欠式としてY字状に1両分の折返し線を設置した。折返運転が廃止後も切欠は残されていたが、のちの4両化により切欠はなくなった。 ホームは地下2階に相当する。ホーム上には待合室がある。1階改札口からは階段・エ…
    18キロバイト (1,734 語) - 2024年2月28日 (水) 02:11
  • ミルクカートンのサムネイル
    日本には1969年に導入され、安定感と注ぎ口の大きさより、圧倒的なシェアを占めている。2001年からはパック上部に「切欠き」と呼ばれるくぼみを付けることが推奨され、視覚障害者に対し牛乳以外の飲料との判別を付けやすくしている 1952年、テトラパック社で最初に開発された…
    10キロバイト (1,340 語) - 2024年3月24日 (日) 05:18
  • 羽前高松駅のサムネイル
    旧駅舎(2008年6月) 単式ホーム1面1線を有し列車交換が出来ない地上駅。以前は相対式ホーム2面2線と切欠きホーム1線の計2面3線と言う構造で、現在は切欠きホームのあった駅舎側ホームが残されている。山形交通三山線はこの切欠きホームに発着しており、山形交通は左沢線ホーム側に乗り換え窓口を備えていた他、外に向かって…
    9キロバイト (930 語) - 2024年2月28日 (水) 13:20
  • 佐原駅のサムネイル
    旧駅舎(2003年3月) 整備中の駅舎(2011年2月) 駅舎に面した単式ホーム1面1線(1番線)、島式ホーム1面2線(2・3番線)並びに単式ホームの南西側香取方を切欠いた切欠きホーム1線(0番線)の計2面4線を有する地上駅である。それぞれのホームは跨線橋で連絡している。 成田統括センターの直営駅であり、管理駅として成田線大戸駅…
    24キロバイト (1,744 語) - 2024年4月10日 (水) 04:26
  • 三木駅 (三木鉄道)のサムネイル
    基本的には駅舎に接して単式ホーム1面1線のある構造であったが、高木側に切欠きホームがあるため、1面2線になっていた。この切欠きホームは元は貨物用で、1999年(平成11年)に列車を増発する際新しく線路を敷きなおしてつくられたものである。のりばは単式ホームが1番線、切欠きホームが2番線であったが、切欠
    9キロバイト (1,092 語) - 2024年1月2日 (火) 15:48
  • 伊達紋別駅のサムネイル
    通路の2方向に扉が開く仕組みになっている。 駅舎側より記載。 (出典:JR北海道:駅の情報検索) 3番(旧1番)のりば長万部方先端部(駅舎横)に残る切欠きホームの跡(旧0番のりば)が胆振線の名残である。旧胆振線の一部の線路、機関庫は保線車両の留置線の一部に転用されている。…
    18キロバイト (2,002 語) - 2023年11月19日 (日) 23:02
  • scoreは総譜やパート譜含め楽譜一般の意味である。) 物の単位で、20個。(→二十進法) スコア (統計学) イージーオープンエンドにおける缶蓋の切欠き。 NHK教育テレビの番組『クインテット』の登場人物。 SCORE - 株式会社ネクストンのアダルトゲームブランド。 SCORE (人工衛星) -…
    1キロバイト (182 語) - 2022年12月7日 (水) 03:49
  • 山形駅のサムネイル
    - 7番線は島式・切欠きホーム1面3線で、狭軌の左沢線・仙山線が使用しているが、2020年3月ダイヤにおいて5番線を発車する定期列車は無く(到着する定期列車はある)、臨時列車発着に利用されている。6番線は、5番線新庄方面の一部を切欠いたものである。3・4・7番線ホーム有効長は、在来線10両分ある。…
    47キロバイト (5,028 語) - 2024年4月21日 (日) 11:52
  • 銚子駅のサムネイル
    単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線および島式ホームの一方を切り取った切欠きホーム1線、計2面4線のホームを持つ地上駅。3番線の南側には数本の留置線、保線用施設、銚子運輸区があるほか、松岸寄りにも数本の留置線がある。2・3番線ホームの一番奥に銚子電鉄用の切欠きホーム(1面1線)がある。JRと銚子電鉄は線路が繋がっ…
    46キロバイト (3,745 語) - 2024年4月10日 (水) 04:24
  • 55年)11月28日に同駅は廃止された。 行き止まり式の2線切欠きホームで、開業当時からの歴史を伝える六角屋根の駅舎があったが実際は八角形であり、六角形だと思っていた人が多かったため六角堂とも呼ばれていた。 駅舎側が1番のりばで、奥の切欠き線が2番のりばとなっており、1番のりばのホーム先端には便所があった。…
    6キロバイト (619 語) - 2024年2月6日 (火) 06:47
  • イヨウマユミ等の生植物を防除区域以外の地域へ移動しようとする場合には、この限りでない。 別表 東京都あきる野市秋川、秋留、油平、雨間、牛沼、上代継、切欠、草花、下代継、菅生、瀬戸岡、二宮、野辺、原小宮、平沢、平沢西及び渕上、青梅市、八王子市暁町、石川町、宇津木町、梅坪町、大谷町、尾崎町、久保山町、左
  • ら、試験片に吸収された運動エネルギーを考え、硬さを算出する試験。材料の靭性、脆性を評価する試験。 中央部に切欠きのある試験片を設置する。JISに規定あり。 試験片については、ノッチと呼ばれる切欠き部が付けられている。ノッチの形状にはUノッチとVノッチがある。試験片はそのノッチの形状によりUノッチ試験片とVノッチ試験片がある。
  • IPA(?): /ˈrovɒr/ 分綴: ro‧var rovátkolt + barom の混成語 < ラテン語 insectum「昆虫」(逐語訳: 切欠きのあるもの) rovar (複数・主格 rovarok) 昆虫。 rovarの所有形 rovarcsípés rovartan rovar in Bárczi
(前の20件 | ) (20 | 50 | 100 | 250 | 500 件) を表示