コンテンツにスキップ

「令和3年足利市山林火災」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
Okynus (会話 | 投稿記録)
m Okynus がページ「西宮町林野火災」を「令和3年足利市山林火災」に移動しました: 改名提案により改名を実施
(相違点なし)

2021年3月7日 (日) 00:27時点における版

西宮町林野火災
現場 栃木県足利市西宮町の一部地域
地図 - Google マップ
発生日 2021年2月21日 (2021-02-21)
午後3時30分頃 (日本標準時)
地図
About OpenStreetMaps
Maps: terms of use
1.5 km
山頂
大岩町
五十部町
本城1丁目
西宮町
足利市両崖山(山頂付近が出火元とみられる[1]

西宮町林野火災(にしのみやちょう りんやかさい)は、栃木県足利市西宮町両崖山、天狗山において2021年令和3年)2月21日の午後3時30分頃に発生し、約106ヘクタールを焼いた火災である[2]

概要

2021年2月21日15時30分頃、栃木県足利市西宮町の林野で空気の乾燥による火災が発生した[2]。消防隊員によれば山頂付近の休憩所の周辺約50m2が燃えているのが確認されている[1]

気象状況

火災発生時の湿度は12%と乾燥した状態だった。この時期は北側にある赤城山(群馬県)から吹きつける赤城おろしと呼ばれる季節風が強い北風があり、23日には近隣の佐野市で最大瞬間風速17メートルを観測[1]。強風により延焼が拡大するとともにヘリコプターの消火が中断されたりした[1]

消火体制

地上

2021年2月26日現在、14の消防局・本部の消防隊員(100人超)が消火活動にあたっている[3][4]

など

上空

自衛隊の消火ヘリコプターのほか、宮城県、栃木県、埼玉県、茨城県、山梨県、富山県、東京消防庁と横浜市消防局の防災ヘリが消火活動を実施[5][3]

経過

  • 2月21日
    • 15時30分頃 - 出火[2]
  • 2月22日
  • 2月23日
    • 西宮町、本城1丁目の3地区に避難勧告[5]
  • 2月24日
    • 11時時点の延焼面積は、およそ50ヘクタール[6]
    • 本城1丁目の一部、五十部町と大岩町の一部に避難勧告[5]
    • 足利市立第一中学校が休校、足利市立第二中学校と栃木県立足利高等学校栃木県立足利工業高等学校が下校時間を早める措置をとる[5]
    • 北関東自動車道の足利インターチェンジと太田桐生インターチェンジの間が通行止めとなった[7]
  • 2月25日
    • 政府は首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置[8]
    • 栃木県は災害救助法の適用を決定(法適用は23日付)[9]
    • 15時時点の延焼面積は、およそ100ヘクタール[10]
  • 2月27日
    • 11時時点の延焼面積は、およそ106ヘクタール[11]
  • 3月1日
    • 16時、足利市は鎮圧を発表し、避難勧告を解除[12]。17時に北関東自動車道の通行止めも解除された。

その他

足利市では2014年にも72ヘクタールを焼く大規模山林火災が起きており、鎮火まで約2週間かかった[13]

脚注

出典(新聞・ニュース = N)

出典(国の機関及び自治体 = G)

出典(その他)

  1. ^ a b c d 足利の山火事 赤城おろしで被害拡大 鎮火に2週間、長期の様相”. 毎日新聞/gooニュース (2021年2月25日). 2021年2月27日閲覧。
  2. ^ a b c "栃木 足利で山火事 消火活動続く 付近の54世帯に避難勧告". NHK NEWS. 日本放送協会. 23 February 2021. 2021年2月23日閲覧
  3. ^ a b 県内外から応援続々 足利の山林火災 指揮機能集約、一丸で消火活動”. 下野新聞 (2021年2月27日). 2021年2月27日閲覧。
  4. ^ a b c d 県内外から応援続々 足利の山林火災 指揮機能集約、一丸で消火活動”. 下野新聞 (2021年2月27日). 2021年2月27日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h 発生4日目、鎮火見通せず 足利の山林火災、新たに2地区105世帯に避難勧告”. 下野新聞 (2021年2月25日). 2021年2月27日閲覧。
  6. ^ "足利市山火事 新たな避難勧告". NHK NEWS. 日本放送協会. 24 February 2021. 2021年2月27日閲覧
  7. ^ 北関東自動車道 一部で通行止め 栃木 足利の山火事影響”. NHK (2021年2月24日). 2021年2月27日閲覧。
  8. ^ 栃木の山火事 首相官邸に情報連絡室”. 産経新聞 (2021年2月25日). 2021年2月27日閲覧。
  9. ^ 令和3年栃木県足利市における大規模火災にかかる災害救助法の適用について” (2021年2月25日). 2021年2月27日閲覧。
  10. ^ "足利の山火事100ha焼ける". NHK NEWS. 日本放送協会. 25 February 2021. 2021年2月27日閲覧
  11. ^ "栃木 足利 山火事 発生から6日たち延焼ほぼ食い止め". NHK NEWS. 日本放送協会. 27 February 2021. 2021年2月28日閲覧
  12. ^ "栃木 足利市の山火事 鎮圧と発表 避難勧告すべて解除". NHK NEWS. 日本放送協会. 1 March 2021. 2021年3月1日閲覧
  13. ^ 足利の山火事、市長「長期戦も覚悟」 避難の住民「近くまで火」” (2021年2月24日). 2021年3月1日閲覧。

関連項目

外部リンク