コンテンツにスキップ

幼年学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。風猷既頽 (会話 | 投稿記録) による 2023年8月26日 (土) 12:51個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎ドイツ)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

幼年学校ドイツ語: Kadettenanstalt, Kadettenschule)は、軍事教育を実施する中等教育機関。

日本

大日本帝国陸軍

大日本帝国海軍

日本海軍には陸軍の幼年学校に相当する機関は存在せず、旧制中学校修了者・卒業者が海軍兵学校に進学した。ただし、短期間のみ海軍兵学校予科が置かれていた。

ドイツ

旧ベンスベルク陸軍幼年学校。

プロイセン王国時代にはコルベルクベルリンマクデブルクシュトルプ、クルム(ヘウムノ)、カリッシュプレーンケスリンポツダムベンスベルクナウムブルクワールシュタットレグニツキエ・ポレ)、オラニエンシュタインカールスルーエなどに置かれた。

卒業生はベルリン・リヒターフェルデプロイセン陸軍士官学校(Hauptkadettenanstalt)に進学し、更なる教育を受けた[1]

フランス

17世紀に設立されたラ・フレーシュ陸軍幼年学校は世界最古の幼年学校であり、現在でもリセとして存続している。

ロシア

脚注

  1. ^ 「砂漠の狐」ロンメルが上官から指摘された“性格的な欠陥” その背景にある事情”. PHPオンライン衆知|PHP研究所. 2023年8月26日閲覧。

関連項目