澤田瑞穂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

澤田 瑞穂(さわだ みずほ、1912年5月23日[1] - 2002年1月28日[2][3])は、日本の中国文学者。中国の怪異研究の第一人者[4]跡見学園女子大学助教授、天理大学教授[5]早稲田大学文学部教授[5]を歴任した。娘婿は清末小説研究家の樽本照雄大阪経済大学名誉教授)。

高知県幡多郡大方町(現・黒潮町)生まれ[1]。小学校3年生の時に大阪へ転居[1]。1934年國學院大學高等師範部卒[1]。1940年、北京日本大使館嘱託として中国に渡り[1]、1942年に帰国する[1]。1944年5月東亜交通公社華北支社附属伝習所講師として再び中国に渡る[1]。1946年3月に帰国[1]。中学校や高校で教鞭を執った後、1957年天理大学に着任[1]。1973年同大学を定年退職[1]。1974年早稲田大学に着任[1]。1977年「宝巻の研究」で早稲田大学文学博士。1983年同大学を定年退職[1]

中国滞在時に収集した中国民間信仰、風俗に関する書物は「風陵文庫」として早稲田大学図書館に収蔵されている[5]。 

著書[編集]

  • 『中国の文学』学徒援護会 1948
  • 『宝巻の研究 総説・提要』采華書林 1963、国書刊行会 1975
  • 『地獄変 中国の冥界説』法蔵館 アジアの宗教文化 1968、平河出版社 1991
  • 『仏教と中国文学』国書刊行会 1975
  • 『鬼趣談義 中国幽鬼の世界』国書刊行会 1976、平河出版社 1990、中公文庫 1998
  • 『中国動物譚』弘文堂選書 1978
  • 『宋明清小説叢考』研文出版 1982
  • 『中国の民間信仰』工作舎 1982
  • 『金牛の鎖 中国財宝譚』平凡社選書 1983
  • 『中国の呪法』平河出版社 1984
  • 『芭蕉扇 中国歳時風物記』平河出版社 1984
  • 『笑林閑話』東方書店 1985
  • 『間花零拾 中国詩詞随筆』研文出版 1986
  • 『中国の英傑 7 則天武后 女傑と悪女に生きて』集英社 1986
  • 『中国の庶民文芸 歌謡・説唱・演劇』東方書店 1986
  • 『中国の伝承と説話』研文出版 1988
  • 『中国史談集』早稲田大学出版部 2000、ちくま学芸文庫 2017
共編著
  • 『中国の古典名著 総解説』 自由国民社 1977、改訂版1998ほか。
  • 『世界の聖域 別巻 1 中国の泰山窪徳忠共著 講談社 1982

翻訳[編集]

論文[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 堀誠「「澤田先生」史談―「解説」にかえて」『中国史談集』筑摩書房、2017年9月、381-384頁。 
  2. ^ 「追悼文 手で讀む人--追想 澤田瑞穗先生」稻畑耕一郎『東方宗教』2002.11
  3. ^ 中国文芸家REQUIEM 2002年6月-2003年5月(日本中国当代文学研究会)
  4. ^ 『現代日本人名録』1987年
  5. ^ a b c 澤田瑞穂先生と風陵文庫”. www.wul.waseda.ac.jp. 早稲田大学. 2021年11月4日閲覧。