横手市立雄物川北小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
横手市立雄物川北小学校
地図北緯39度17分49.5秒 東経140度25分33.5秒 / 北緯39.297083度 東経140.425972度 / 39.297083; 140.425972座標: 北緯39度17分49.5秒 東経140度25分33.5秒 / 北緯39.297083度 東経140.425972度 / 39.297083; 140.425972
過去の名称 雄物川町立雄物川北小学校
国公私立の別 公立学校
設置者 横手市
併合学校 沼館小学校
館合小学校
校訓 北の未来に夢をむすぼう[1]
設立年月日 2000年4月1日
開校記念日 4月13日[1]
閉校年月日 2015年3月31日
共学・別学 男女共学
所在地 013-0205
外部リンク 公式サイト(アーカイブ)
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

横手市立雄物川北小学校(よこてしりつ おものがわきたしょうがっこう)は、秋田県横手市雄物川町沼館にかつて存在した公立小学校

概要[編集]

雄物川北小学校は、沼館小学校・館合小学校の統合によって2000年(平成12年)に開校した学校であるが[2][3]2015年(平成27年)に雄物川小学校へと統合され、閉校した[2][4]

閉校時まで使用された校舎は1972年(昭和47年)に竣工したもので[5]、2000年の統合時には旧沼館小学校の校舎がそのまま使用された[3]

市が策定した横手市財産経営推進計画における中期計画では、旧雄物川北小学校校舎は2025年令和6年)に解体される予定[6]

沿革[編集]

略歴[編集]

雄物川北小学校の前身となるのは、明治期に発された学制によって1874年から1879年にかけて開校した以下の学校となる。

このうち、今宿・会塚・霊沼・二井山の4校を統合して1883年3月31日に「望嶽小学校」が開校[5]、宮田・薄井の2校を統合して1887年に「薄井尋常小学校」が開校した[7]

望嶽小は1887年に「今宿尋常小学校」と「沼館小学校」の2校に分離するが、1889年に両校は統合され「沼館簡易小学校」へ、1895年高等科を附設して「沼館尋常高等小学校」となった[5]。薄井尋常小は1900年に「館合小学校」と改称している[7]

第二次世界大戦が勃発し、国民学校令が公布された1941年にそれぞれ「沼館国民学校」「館合国民学校」へ[5][7]、終戦後の学校教育法によってそれぞれ「沼館町立沼館小学校」「館合村立館合小学校」へと改称。1955年には沼館町館合村(一部)が雄物川町へと合併したことにより「雄物川町立沼館小学校」「雄物川町立館合小学校」へとそれぞれ改称した[8][7]

2000年には沼館小・館合小が統合され、旧沼館小の校舎を使用して「雄物川町立雄物川北小学校」が発足[2][4]2005年には、旧横手市と平鹿郡5町2村による合併で横手市が発足し、「横手市立雄物川北小学校」と改称した。ただ、市が策定した学校統合計画に基づき2015年に閉校し、南小学校福地小学校とともに雄物川小学校へと統合された[2][4]

年表[編集]

以下、注釈の無い項目は『雄物川町郷土史(1980年)』の情報によるもの[9][10]

  • 1874年
    • 7月7日 - 「宮田小学校」が開校。
    • 7月13日 - 「今宿学校」が開校。
  • 1875年6月8日 - 「薄井小学校」が開校。
  • 1877年8月20日 - 「会塚学校」が開校。
  • 1879年
    • 2月8日 - 「霊沼学校」が開校。
    • 5月12日 - 「二井山学校」が開校。
  • 1883年3月31日 - 今宿学校、会塚学校、霊沼学校、二井山学校が統合し「望嶽小学校」が開校。
  • 1887年
    • 4月1日 - 望嶽小が「今宿尋常小学校」と「沼館小学校」の2校に分離。今宿尋常小は東里と樽見内に、沼館小は二井山と会塚に分校を置いた。
    • 宮田小学校、薄井小学校が統合し「薄井尋常小学校」が開校。
  • 1889年4月1日 - 今宿尋常小と沼館小を統合し「沼館簡易小学校」となる。
  • 1895年4月1日 - 高等科を附設し、「沼館尋常高等小学校」と改称。
  • 1900年4月1日 - 薄井尋常小、「館合小学校」と改称。
  • 1904年4月1日 - 二井山分教場を廃止。
  • 1909年4月13日 - 二井山分教場を再度設置。
  • 1941年4月1日 - 国民学校令により、「沼館国民学校」「館合国民学校」とそれぞれ改称。
  • 1947年4月1日 - 学校教育法(現行法)により、「沼館町立沼館小学校」「館合村立館合小学校」とそれぞれ改称。
  • 1954年4月1日 - 二井山分教場が独立し、「沼館町立二井山小学校」となる。
  • 1955年
    • 4月1日 - 町立沼館小・町立二井山小、町村合併により「雄物川町立沼館小学校」「雄物川町立二井山小学校[11][12]」とそれぞれ改称。
    • 10月10日 - 村立館合小、町村合併により「雄物川町立館合小学校」と改称。
  • 1961年11月13日 - 二井山小学校、校歌を制定[13]
  • 1975年3月31日 - 二井山小学校が閉校。
  • 2000年
    • 4月1日 - 2校統合で「雄物川町立雄物川北小学校」が発足[1][2]
    • 5月26日 - 合言葉「北の未来に夢をむすぼう」を体育館壁面へ掲額[1]
  • 2005年10月1日 - 市町村合併により「横手市立雄物川北小学校」と改称。
  • 2014年12月20日 - 閉校式典挙行[14]
  • 2015年3月31日 - 閉校[2][4]

校歌[編集]

雄物川北小学校校歌「夢をむすぼう」[15]
  • 作詞:小西保明
  • 作曲:小野寺建子
沼館小学校校歌[16]
館合小学校校歌[17]
  • 作詞:土屋荘介
  • 作曲:小松耕輔
仁井山小学校校歌[18]
  • 作詞:佐々木順
  • 作曲:佐藤長太郎

著名な卒業生[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 閉校記念事業実行 2015, p. 10.
  2. ^ a b c d e f 市報よこて No.223”. 横手市 (2015年1月15日). 2023年6月8日閲覧。
  3. ^ a b 雄物川北小学校について”. 雄物川北小学校 公式サイト. 2006年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年6月8日閲覧。
  4. ^ a b c d 沿革”. よこてをつなごう. 雄物川小学校. 横手市教育委員会. 2022年6月8日閲覧。
  5. ^ a b c d 雄物川町郷土史編纂 1980, p. 803.
  6. ^ 横手市財産経営推進計画”. 横手市. p. 74 (2023年8月). 2024年1月25日閲覧。
  7. ^ a b c d 雄物川町郷土史編纂 1980, p. 807.
  8. ^ 雄物川町郷土史編纂 1980, p. 804.
  9. ^ 雄物川町郷土史編纂 1980, pp. 803–804.
  10. ^ 雄物川町郷土史編纂 1980, pp. 807–808.
  11. ^ 記念誌編集 1975, p. 7.
  12. ^ 記念事業実行 1954, p. 32.
  13. ^ 記念誌編集 1975, p. 8.
  14. ^ 閉校記念事業実行 2015, p. 13.
  15. ^ 閉校記念事業実行 2015, p. 4.
  16. ^ 記念事業実行 1954, p. 1.
  17. ^ 閉校記念事業実行 2000, p. 4.
  18. ^ 記念誌編集 1975, p. 3.

参考文献[編集]

  • 沼館小学校創立百周年記念事業実行委員会『沼小教育百年誌』沼館小学校創立百周年記念事業実行委員会、1954年。 
  • 記念誌編集委員会『二井山小95年誌「星霜」』雄物川町教育委員会、1975年。 
  • 雄物川町郷土史編纂会『雄物川町郷土史』雄物川町役場、1980年。 
  • 閉校記念事業実行委員会『館合小学校閉校記念誌』閉校記念事業実行委員会、2004年。 
  • 閉校記念事業実行委員会『横手市立雄物川北小学校閉校記念誌 雄物川北 北の未来に夢をむすぼう』閉校記念事業実行委員会、2015年。 

関連項目[編集]