旭川市立旭川中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
旭川市立旭川中学校
地図
地図北緯43度46分06秒 東経142度26分26秒 / 北緯43.76844度 東経142.44053度 / 43.76844; 142.44053座標: 北緯43度46分06秒 東経142度26分26秒 / 北緯43.76844度 東経142.44053度 / 43.76844; 142.44053
過去の名称 東旭川村立旭川中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 旭川市
校訓 創誠健和
設立年月日 1947年4月1日
開校記念日 5月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C101220400119 ウィキデータを編集
中学校コード 010138
所在地 078-8261
北海道旭川市東旭川南1条6丁目1番26号
外部リンク 旭川市立旭川中学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

旭川市立旭川中学校(あさひかわしりつあさひかわちゅうがっこう)は、北海道旭川市東旭川南1条6丁目にある公立(市立)の中学校

概要[編集]

生徒[編集]

  • 全校生徒 : 180人(9クラス)
    • 1年生 : 72人(2クラス)
    • 2年生 : 47人(2クラス)
    • 3年生 : 61人(2クラス)
    • 特別支援学級(内数): 11人(3クラス)

2018年(平成30年)4月3日現在

教育目標[編集]

  • 開拓精神を受け継ぎ、輝かしい未来を築く 心身ともにたくましい生徒の育成を目指して
    • 自ら学び、知性豊かな人になろう
    • 美を愛し、豊かな心を持つ人になろう
    • 健康な身体を養い、実行力のある人になろう

沿革[編集]

  • 1947年(昭和22年)
    • 4月1日 - 東旭川村立旭川中学校の設置を認可
    • 5月12日 - 開校式及び入学式を開催。授業を開始。
  • 1950年(昭和25年)4月1日 - 日の出分校を廃止。
  • 1953年(昭和28年)10月15日 - 学校図書館を開館。
  • 1954年(昭和29年)
    • 4月1日 - 桜岡分校が独立し、桜岡中学校となる。
    • 7月1日 - 校歌を制定。
  • 1963年(昭和38年)8月15日 - 旭川市と東旭川町が合併し、現名称(旭川市立旭川中学校)に改称。
  • 1968年(昭和43年)5月28日 - 学校給食を開始。
  • 2002年(平成14年)12月1日 - 校訓を制定。
  • 2007年(平成19年)4月1日 - 旭川市立旭川第一中学校と統合。
  • 2015年(平成27年)
    • 4月1日 - 旭川市小中連携教育モデル校事業指定校に指定。
    • 10月1日 - 北海道「小中一貫推進事業」指定校に指定。

通学区域[編集]

  • 旭川市[1]
    • 工業団地
      • 1条 - 1丁目から3丁目
      • 2条 - 1丁目から3丁目
      • 3条 - 1丁目から3丁目
      • 4条 - 1丁目から3丁目
      • 5条 - 2丁目から3丁目
    • 東旭川北
      • 1条 - 2丁目から8丁目
      • 2条 - 5丁目から7丁目
      • 3条 - 5丁目から6丁目
    • 東旭川南
      • 1条 - 2丁目から8丁目
      • 2条 - 3丁目・6丁目
    • 東旭川町
      • 上兵村
      • 日ノ出
      • 下兵村 - 207番地から519番地
      • 共栄 - 114番地、209番地から211番地、305番地
      • 豊田 - 10番地から13番地、16番地から715番地
      • 倉沼
      • 米原
      • 端穂

脚注[編集]

  1. ^ 旭川市 通学区域一覧(中学校別)旭川市2021年9月9日閲覧。

参考文献[編集]

  • 旭川市立旭川中学校ホームページ(外部リンクを参照)
  • 旭川市立小中学校行事予定 [1]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]