市川泰治郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

市川 泰治郎(いちかわ たいじろう、1906年3月25日[1] - 没年不詳)は、日本の経済・思想史研究者。

いちかわ たいじろう

市川 泰治郎
生誕 1906年3月25日
日本の旗 日本神奈川県横浜市
死没 不詳
国籍 日本の旗 日本
出身校 東京商科大学
職業 研究者
活動期間 20世紀
活動拠点 日本の旗 日本
国立国会図書館
拓殖大学
城西大学
肩書き 拓殖大学名誉教授
テンプレートを表示

略歴[編集]

横浜市生まれ。東京商科大学本科卒。国立国会図書館勤務、国際事業部長、拓殖大学教授。77年定年、名誉教授[2]城西大学教授。

著書[編集]

  • 『濠洲経済史研究』象山閣 1944
  • 『世界貿易論』鱒書房 1947
  • 『日本資本主義の再出発』経済社 1949
  • 『アメリカ低開発国援助の構造』鹿島研究所 1960
  • 『科学研究体制 研究所の研究』鹿島研究所出版会 1966
  • 『ニュージランド・大洋州諸島』南アジア・大洋州開発選書 鹿島研究所出版会 1968
  • 『政策論としての経済学』新評論 1970
  • 『アメリカの研究産業 ランド・コーポレーションほか』鹿島研究所出版会 1971
  • 『広義経済学の構築』新評論 1972
  • 『経済的社会構成の理論』新評論 1973
  • 『経済学から経済政策学へ』新評論 1980

共編著[編集]

  • 『現代経済学の基礎理論』大友徹共編著 新評論 1975
  • 『世界景気の長期波動』編 亜紀書房 1984

翻訳[編集]

論文[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 「 市川泰治郎教授略歴および研究業績「拓殖大学論集」1977-03