尾藤知勝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
尾藤 知勝
生誕 1869年12月18日
肥後国 熊本藩
死没 (1961-05-14) 1961年5月14日(91歳没)
所属組織  大日本帝国陸軍
軍歴 1891年 - 1921年
最終階級 陸軍中将
除隊後 東京府豊多摩郡大久保町
テンプレートを表示

尾藤 知勝(びとう ともかつ、1869年12月18日明治2年11月16日) - 1961年昭和36年)5月14日[1])は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍中将。位階勲等功級は正四位勲二等功五級[2]

経歴・人物[編集]

熊本藩士・尾藤九平の長男として肥後国(現・熊本県)に生まれ、1902年(明治35年)4月に家督を相続する[2][3]

1891年(明治24年)陸軍士官学校第2期卒業[1][4]。翌年、陸軍歩兵少尉に任官[2][3]。 のち1901年(明治34年)陸軍大学校を卒業(第15期)し、陸軍省軍務局課員、歩兵第4旅団副官、東宮武官を歴任し、1910年(明治43年)11月に陸軍歩兵大佐歩兵第69連隊長に任官する[1][3][4]

その後、1913年(大正2年)3月に第3師団参謀長、1916年(大正5年)3月に侍従武官を経て、同年4月に陸軍少将に進級し、1919年(大正8年)7月に陸軍中将・独立守備隊司令官を経て、1921年(大正10年)1月に待命、同年4月に予備役に、1932年(昭和7年)4月に後備役に編入した[1][4][5]

退役後は、東京府豊多摩郡大久保町の町長を務めた[2]

陸軍きっての美男子であり、部下に対して驕り高ぶることも、上官に対して媚びることもない極めて平民的な軍人であったと評されている[6]

栄典[編集]

親族[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b c d 『日本陸軍将官辞典』609頁。
  2. ^ a b c d e 『人事興信録』第8版、ヒ15頁。
  3. ^ a b c 『人事興信録』第4版、ひ12頁。
  4. ^ a b c 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』97頁。
  5. ^ 『陸軍後備役将校同相当官服役停年名簿』、昭和9年4月1日調。
  6. ^ 『続 名古屋百人物評論』19頁。
  7. ^ 『官報』第2612号「叙任及辞令」1921年4月19日。

参考文献[編集]

  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
  • 人事興信所編『人事興信録』第4版、人事興信所、1915年。
  • 人事興信所編『人事興信録』第8版、人事興信所、1928年。
  • 手島益雄『続 名古屋百人物評論』日本電報通信社名古屋支局、1915年。