大聖寺 (福島県浪江町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大聖寺
所在地 福島県双葉郡浪江町北幾世橋北原6
位置 北緯37度29分51.6秒 東経141度0分51.7秒 / 北緯37.497667度 東経141.014361度 / 37.497667; 141.014361座標: 北緯37度29分51.6秒 東経141度0分51.7秒 / 北緯37.497667度 東経141.014361度 / 37.497667; 141.014361
山号 平出山
院号 摩尼院
宗派 真言宗室生寺派
本尊 不動明王
創建年 中世
開基 標葉氏
法人番号 9380005007705 ウィキデータを編集
大聖寺の位置(福島県内)
大聖寺
大聖寺
大聖寺 (福島県)
テンプレートを表示

大聖寺(だいしょうじ)は、福島県双葉郡浪江町にある真言宗室生寺派寺院

歴史[編集]

中世標葉氏の開基である。標葉氏は陸奥国標葉郡(現・福島県双葉郡北部)を所領とする豪族であった。標葉氏の滅亡後は相馬氏の祈願所となった[1]

1870年明治3年)に現在地に移転した。当地は相馬中村藩第5代藩主相馬昌胤の隠居所「北原御殿」があったところである。当寺の山門は北原御殿の門を流用したものである[2][1]

親父の小言[編集]

当寺には「親父の小言」というものがある。これは住職の青田暁仙(1895年 - 1941年)が家族のために残した家訓である。これをマツバヤ(地元のショッピングセンターサンプラザ」を運営する会社)の社長で檀家だった松原憲正が着目、当寺の了解を得て「てにをは」などの若干の修正の後、マツバヤバージョンの「親父の小言」が完成し、一般的に知られるようになった[3]

交通アクセス[編集]

脚注[編集]

  1. ^ a b 福島県高等学校地理歴史・公民科(社会科)研究会 編『福島県の歴史散歩(歴史散歩7)』山川出版社、2007年、34-35p
  2. ^ お寺・神社浪江町
  3. ^ (株)マツバヤ福島県商工会連合会「福島の美味しいもの食のフェア」

参考文献[編集]

  • 福島県高等学校地理歴史・公民科(社会科)研究会 編『福島県の歴史散歩(歴史散歩7)』山川出版社、2007年