北田正董

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

北田 正董(きただ まさただ)は、日本の代言人

生涯[編集]

上総国[1]山辺郡南横川村(現在の千葉県大網白里市)出身。明治初頭後藤象二郎の食客となり、後藤が大阪府知事当時大阪府取締大区長、警察事務を担当明治七年辞職。同年三月に代言業の傍ら、島本仲道らと共に北州社を設立して法律の研究に努めた[1]

1882年明治15年)に板垣退助後藤象二郎らと共に自由党を結成し、同年6月に行われた臨時大会で馬場辰猪大石正巳末広重恭林和一大井憲太郎らと並んでその常議員に選出された[2]。同年12月の福島事件で自由党員の河野広中らが逮捕されると、大審院に設置された高等法院においてその弁護を担当した[1]

1890年(明治23年)の第1回衆議院議員総選挙東京府第3区から出馬したが落選した[3]

東京弁護士会会長、東京弁護士会常議員会議長を歴任した。墓所は谷中霊園にある。

親族[編集]

子に息子の正寅、娘の酉のほか、二女の作家北田薄氷、三男の弁護士で代議士北田正平、五男の初代駐アフガニスタン公使北田正元らがいる[4]

孫に内務官僚から政治家になった大橋武夫(娘・酉の子)、実業家の北田正典(息子・正寅の子)、実業家高橋義治の妻高橋朝子(息子・正寅の子)らがいる。

大蔵省関税局長の大橋宗夫と、昭和電工社長の大橋光夫ら兄弟(娘・酉の孫)、インド史学者の石田保昭(娘・酉の孫)、世情を賑わした電通顧問の高橋治之と、イ・アイ・イグループ総帥の高橋治則ら兄弟(息子・正寅の孫)らは、それぞれ正董の曾孫にあたる。

出典[編集]

参考資料[編集]