加茂村 (鳥取県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かもそん
加茂村
廃止日 1938年3月17日
廃止理由 編入合併
加茂村福生村福米村 → 米子市
現在の自治体 米子市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陰地方
都道府県 鳥取県
西伯郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 3,014
国勢調査、1935年)
隣接自治体 福米村、米子市、彦名村夜見村
加茂村役場
所在地 鳥取県西伯郡加茂村大字両三柳
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

加茂村(かもそん[1][2])は、鳥取県西伯郡にあった。現在の米子市の一部にあたる。

地理[編集]

弓ヶ浜半島の基部に位置し、北は美保湾に面していた[2]

歴史[編集]

  • 1889年(明治22年)10月1日、町村制の施行により、会見郡両三柳村、河崎村が合併して村制施行し、加茂村が発足[1][2]。旧村名を継承した両三柳、河崎の2大字を編成[2]
  • 1896年(明治29年)4月1日、郡の統合により西伯郡に所属[2]
  • 1938年(昭和13年)3月17日、米子市に編入され廃止[1][2]。編入後、米子市大字両三柳・河崎となる[2]

地名の由来[編集]

地内の山城国加茂神社から勧請した荒神社によるものか[2]

産業[編集]

交通[編集]

飛行場[編集]

  • 1936年(昭和11年)大字両三柳に民間飛行場・米子飛行場完成し、日満定期航路の中継基地となる[3]。(現陸上自衛隊米子駐屯地など)

教育[編集]

  • 1873年(明治6年)三柳小学校開校[3]。1883年(明治16年)両三柳・米原・西福原・安倍・上後藤の5か村で三柳小学校を設置[3]。1887年(明治20年)三柳尋常小学校に改称[3]。1892年(明治25年)河崎小学校を統合し村立加茂尋常小学校に改称[3]。1895年(明治28年)校舎新築[3]。1900年(明治33年)公立加茂尋常小学校となり1901年(明治34年)校舎増築[3]。1907年(明治40年)高等科を併置したが翌年に廃止[3]。1933年(昭和8年)校舎新築[3]。1934年(昭和9年)女子高等科併置[3]

脚注[編集]

  1. ^ a b c 『市町村名変遷辞典』224-225頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j 『角川日本地名大辞典 31 鳥取県』255頁。
  3. ^ a b c d e f g h i j k 「両三柳〈米子市〉」『角川日本地名大辞典 31 鳥取県』837-838頁。
  4. ^ 「河崎〈米子市〉」『角川日本地名大辞典 31 鳥取県』264頁。

参考文献[編集]

関連項目[編集]