バリ取り

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

バリ取り(バリとり、: deburring, trimming[1])とは樹脂金属加工時に発生する不要な突起(バリ)を研磨し除去する作業のことである。

概要[編集]

バリとは、樹脂や金属の加工時に発生する不要な突起のことを指す。バリが残っていることで部品を正確に組み付けることができず、期待する性能を発揮しなかったり、脱落して誤作動の原因となることがある。そのため、多くの部品の設計図には「バリなきこと」と記載されており、バリを取り除く必要がある。このバリを取り除く作業を「バリ取り」という。

バリは前加工の工具の磨耗状態で、変化したり、様々な場所に発生する。 従来は職人が顕微鏡を覗きながら手作業にて対応していたが、昨今は製造業のスマートファクトリー化の潮流もあり、工作機械やロボットによってバリ取りを自動化するケースも増えてきている。

バリ取りの種類[編集]

記念日[編集]

ジーベックテクノロジーは、8月10日を「バリ取りの日」に制定し、日本記念日協会により認定された[2]

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]