ノート:2時のワイドショー (札幌テレビ放送)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

改名提案[編集]

2時のワイドショー (札幌テレビ放送)」を「2時のワイドショー (札幌テレビ)」に改名することを提案します。1900 (日本テレビ) のように、放送局名に括弧を付す場合は「放送網」とか「放送」などは省いて書くのが通例ですので、これに倣った形での改名をしたいと考えました。なお、ノート:2時のワイドショー#改名提案 でも別理由によって、同様の改名提案を出しましたが、取り下げました関係でここで再提案いたしました。ここでの再提案から1週間以内に異論が出ない場合は改名を行います。--Don-hide 2012年2月8日 (水) 02:49 (UTC)[返信]

反対  理由: 現在の括弧付記 「(札幌テレビ放送)」には瑕疵も不便も一切なく、これを敢えて出典不明の短縮「(札幌テレビ)」に置き換えることには何ら合理性を見出せない為

 

尚、上記提案にある「日本テレビ」の事例は、正式名称「日本テレビ放送網」に代えて、自称・他称ともに広く通用している「日本テレビ」を使用しているものです。すなわち、正式名称 「札幌テレビ放送」を、なんとなく「札幌テレビ」と縮めてしまおうとする上記提案とは、全く異なります。 公式ウェブサイトを閲覧すれば明らかですが、札幌テレビ放送が通常使用している愛称は「STV」であり、断じて「札幌テレビ」ではありません--Ch0331 2012年2月9日 (木) 12:01 (UTC)[返信]
コメント なんとなくではありませんが。勝手に邪推するのはおやめ頂きたいです。実際、「放送網」とか「放送」などは省いて書くのが通例であることの例としては、他にも日本テレビ系の番組記事におけるネット局の記載などにはわざわざ「札幌テレビ放送」と書かれずに、「札幌テレビ」と書かれている(略称「STV」の併記の有無は考慮していません。)ことからもわかります。以下に例示として、現在放送中で札幌テレビがネットしている帯番組を列挙いたしますが、いずれも先述の通りとなっています。
他にも、広島テレビ放送・日本海テレビジョン放送と書かずに広島テレビ・日本海テレビと書かれているなど、基本的に「放送網」とか「放送」という類の語は省略されて記載されています。--Don-hide 2012年2月9日 (木) 12:22 (UTC)[返信]
反対 Wikipediaの記事以外で、札幌テレビ放送が公式に「札幌テレビ」と使用している出典がありません。日本テレビ放送網が「日本テレビ」としているのは局も公式に使用していた事例が過去の出版物から容易に確認でき出典として認められていることもあり、札幌テレビ放送の場合とは大きく異なります。提案理由にある「通例」も客観性はなく、提案者の主観や独自研究によるところが大きいと判断します。札幌テレビ放送の記事内にも「略称は札幌テレビ」との記述は一切ありません。
改名しなければならないほどの瑕疵も不便もないことは、先の方も述べている通りです。よって、本提案には反対いたします。--HOPE 2012年2月9日 (木) 22:08 (UTC)[返信]

取り下げ 反対多数につき、改名は実行いたしません。ありがとうございました。--Don-hide 2012年2月14日 (火) 09:11 (UTC)[返信]