ノート:進撃の巨人

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


進撃の巨人 ストーリー 修正依頼[編集]

はじめまして。 些細なことで恐縮ですが、気付いたところをご報告します。

進撃の巨人 ストーリー トロスト区防衛戦の冒頭ですが、壁の補強ではなく固定砲整備なので、修正できる方、お手数ですがお願いいたします。

細かい部分ですみません。--以上の署名のないコメントは、いであ会話投稿記録)さんが 2014年3月15日 (土) 05:13 UTC に投稿したものです。


はじめまして、あくとぅです。 イェーガー派までしか記述がない為、その先のジークとエレンが会う部分などを入れた方が良いかと思います。

些末なことですが脱字を発見したので記録します。

「トロスト防衛・奪還編」部の「エレンはの存在に恐怖した駐屯兵団により」とあり、おそらく正しくは「エレンはその存在に…」であると読めます。

一文字ですがより良く読めるものであるべきと考えますので可能な方にお願い致します。 くろとびあや会話2021年5月6日 (木) 15:07 (UTC)[返信]

脱字を見つけたので報告します。 あらすじの王政(13-17巻)で、「縦1m横10cm」が「縦m横10cm」になっています。 修正可能な方、お手数ですがよろしくお願いします。 編集ビギナー会話2021年9月4日 (土) 09:24 (UTC)[返信]

間違った箇所を見つけたので報告します。 あらすじのウォール・マリア最終奪還作戦(18-21巻)で、 『エレンの高質化能力の研究が進んだことで』とありますが実際は、 『ロッド・レイスが所持していた「ヨロイ」の薬を摂取したことで』になります。 修正可能な方、お手数ですがよろしくお願いします。 編集ビギナー会話2021年9月5日 (日) 05:42 (UTC)[返信]

追加してほしい項目があるので報告します。 「用語」の「調査兵団の馬」の次の項目に「野戦糧食」を追加してください。 内容は「調査兵団で採用されている高栄養食。高カロリーのクラッカーと缶詰が基本で、必要なエネルギーを火を使うことなく素早く補給できる。味も工夫されており、不味くはない。」です。 これはアニメ版33話のアイキャッチを文章におこしたものです。なので文末に「アニメ版33話」と注釈を入れてもらえると助かります。 何故「野戦糧食」を追加したいかと言うと「壁内で缶詰が使用されている」ということを明記したいからです。 ウトガルド城でニシンの缶詰を考察しているサイトがあり、その中で「壁内に缶詰は無い」としているサイトがいくつかあります。 これはアイキャッチの内容と異なります。今後、事実と異なる考察を増やさないために、修正可能な方、お手数ですがよろしくお願いします。 編集ビギナー会話2021年9月8日 (水) 00:24 (UTC)[返信]

返信 (編集ビギナーさん宛) まず、一つ目のうなじに関する脱字については修正しました。Wikipedia:表記ガイド#単位よりm→メートル、cm→センチメートル表記にしています。次に二つ目ですが、ロッド・レイスが所持していた「ヨロイ」の薬を摂取したことで高質化能力を得られるのは事実ですが、それと「エレンの高質化能力の研究が進んだ」という事実が完全に違っていると言えるかどうかですよね。高質化能力の研究の過程の中に「ロッド・レイスが所持していた「ヨロイ」の薬を摂取したことで高質化能力を得られる事実を知ることが出来た」ということも含まれるのなら記述に問題はないことになります。逆にウォール・マリアの壁を塞ぐ手段が解決された理由として「エレンの高質化能力の研究が進んだ」というのが完全に間違っているということであれば記述を変更することが出来ると思いますが。三つ目ですが、「野戦糧食」というのは原作コミックスでも言及されているのでしょうか?本記事では原作の内容を記述する場なのでアニメオリジナルの内容であれば、説明にアニメ版でのみ使用されると書かなければならなくなります。私はアニメしか見ておらず漫画の内容は知りませんし、内容自体も曖昧なので色々質問させていただいた次第です。以上です。--PMmgwwmgmtwp'g会話2021年9月12日 (日) 09:21 (UTC)[返信]
そのトオりです。--111@weq会話2021年11月25日 (木) 14:31 (UTC)[返信]

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

進撃の巨人」上の16個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2018年3月27日 (火) 17:14 (UTC)[返信]

あらすじについて[編集]

Escotteさん、Ctterさん、Sazanamiyaの3者であらすじ節の編集合戦になってしまいました。Escotteさんが現状のあらすじにさらに加筆[1][2]していましたが、Ctterさんは「最低限の核心に触れない粗筋でいいと思います」[3]、コメントアウトで「起承転結を百科事典に記述する必要はないと思います」[4]、と大幅な除去を繰り返し、Escotteさんが「なるべく短く簡潔にという趣旨は分かりますが、マーレ編は特に状況や人物関係が難しくなる部分であり、読者の理解を助けるためにこの程度の記述は必要でしょう。ことにマーレ編の主人公ともいえるガビたちの記述を削いでしまっては、あらすじとして通らないと思います。最終章についても、同じ理由でガビとカヤの関係を削いでしまっては意味がなく、展開を把握する補助として各人物の行動についての説明は必要かつ欠くべきではないと思います」[5]と加筆すると、Ctterさんは「ガビ、ファルコについて必要な部分だけ残しました また各章の結末にあたる部分は除去」[6]と編集したため、一部文意がつながらなくなってしまいました。また{{雑多な内容の箇条書き}}も貼られました。SazanamiyaがCtterさんの会話ページでこのことを質問しましたが、Wikipedia:あらすじの書き方などのガイドラインが理由であるとの回答で「結末除去」については問題にされていないようでした。これらの編集について皆さんのご意見をお伺いしたいと思います。--Sazanamiya会話2021年3月4日 (木) 00:53 (UTC)[返信]

返信 Escotteです。編集履歴や会話を見る限り、Ctterさんは「ネタバレ(各章の結末にあたる部分)をしない簡潔なあらすじの記述」にこだわっておられるようです。しかし、wikiの編集方針は「wikiは事典であり、記事中の事物について詳しく解説する場であるため、あらすじの記述についてはネタバレを含むものとする」というものであり、これは長い議論を経て出された結論のはずです。まして「進撃の巨人」は非常に設定や筋立てが複雑な作品です。特に記事中の「マーレ編」にあたるアニメのFinal Seasonが始まってからは新キャラクターも登場し、国際政治や人種問題などが前面に押し出され、アニメ配信サイトやまとめサイト、質問サイトなどで解説を求める声が多く聞かれます。以上の理由から、あらすじの記述については、利用者の理解を助けるために必要な限り詳細であり、そのうえで読みやすく簡潔であるべきだと考えます。Ctterさんはあらすじの各節を非常に短くまとめておられ、マーレ編や最終章などの記述が長くなることを嫌われているようですが、それらの部分についても短くまとめることにこだわるあまり解説不足になっていると思います(進撃の巨人には長期にわたる伏線も多いため、現状では節の一つ一つに対する解説がぶつ切りで、利用者に対し不親切になっている)。そのため、こうした点を改善すればむしろ各節の長さはバランスがとれるかと思われます。--Escotte会話2021年3月4日 (木) 08:12 (UTC)[返信]
返信 また、Ctterさんの会話で以下のように述べておられることについて、議論の場がこちらに移動されているのでこちらでお答えします。
>ことにマーレ編の主人公ともいえるガビたちの記述を削いでしまっては、あらすじとして通らないと思います。最終章についても、同じ理由でガビとカヤの関係を削いでしまっては意味がなく、展開を把握する補助として各人物の行動についての説明は必要かつ欠くべきではないと思います。
確かにマーレ編は視点が敵側に変わりますが、マーレ編の主人公がガビたち(誰から誰まで?)というのは作者の発言なのでしょうか? 何故、ガビと:カヤの関係性が必要不可欠なのですか? そこら辺の出典も明記していただきたいです Ctter(会話) 2021年3月3日 (水) 16:55 (UTC)
マーレ編の主人公がガビたち、ではなくマーレ編の主人公ともいえる=重要な登場人物であり、その視点で物語が描かれる部分がある であることは、日本語として間違った表現ではなく、揚げ足取りにもなっていない点を指摘させていただきます。また、ガビは当初かたくなにマーレの思想を信じており、そのために殺人や殺人未遂を犯しますが、カヤとの会話を中心に変化し、やがて恩讐を超えてその後のストーリーに深くかかわっていきます。マーレ編・最終編を通じて活躍するガビについて、これらの記述を欠くことは利用者に疑問や混乱を与えます。--Escotte会話2021年3月4日 (木) 08:12 (UTC)[返信]

私はネタバレをノートでしないで下さいなんて言ってませんよ 編集を無断で繰り返したのはお互い様では?

作者はライナーを裏主人公、ヒストリアを主人公だと発言したことはあるかと思いますが、ガビが重要人物だと言っていた記憶はありません 私もガビ達の記述を絶対にするななんて言ってませんよ ノートでも言いましたが、修正するなら出典を示して下さいね Ctter会話2021年3月7日 (日) 01:50 (UTC)[返信]

閉じる 『進撃の巨人』について ウィキペディア日本語版ではあらすじを短くまとめることは推奨されていますが、ネタバレを気にする必要はありません(Wikipedia:ネタバレを参照)。ネタバレとされる部分を除去することはただちにお止め下さい。--58.98.194.86 2021年3月2日 (火) 14:56 (UTC)

>その作品について解説する際に必要に応じて

と記述されております。 起承転結を書くとしても事細かにやり過ぎると個人サイトと同じになってしまいます。 確かに各章削除はやり過ぎだったかもしれませんが

それと何故ログインしないで注意してるんでしょうか Ctter(会話) 2021年3月2日 (火) 15:08 (UTC)

Wikipedia:あらすじの書き方も参考にしてください

長くならないようにする等、色々書いてありますよ Ctter(会話) 2021年3月2日 (火) 15:13 (UTC)

Wikipedia:あらすじの書き方 Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連) プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述 Wikipedia:過剰な内容の整理 プロジェクト:アニメ/過剰な内容の整理 プロジェクト:漫画/過剰な内容の整理 プロジェクト:コンピュータゲーム/過剰な内容の整理 Ctter(会話) 2021年3月2日 (火) 15:24 (UTC)

こちらの編集[1]で「ガビ、ファルコについて必要な部分だけ残しました また各章の結末にあたる部分は除去」という要約を書いておられますが、これにより各章と話がつながらなくなりわかりにくいものになっています。Ctterさんはどうも編集方針について独特の見解をお持ちのようなので記事のノートにご意見を書いていただけないでしょうか。またあらすじに

を貼っておられますが、自分は特に問題があるとは思いません。--Sazanamiya(会話) 2021年3月3日 (水) 00:02 (UTC)

より詳しく記述するならするで構いませんが、 独自の見解、特に問題がない、とは具体的にどのようなものでしょうか。 各ページには↓のように記述されています 少なくともテンプレートは残しておく必要はあると思っています

>あらすじとは、物語のあらゆる場面、あらゆる出来事に触れるものではありません。 >あらすじの長さに規定はありませんが、あらすじは極端に長くならないようにしてください[2]。 >このように長いあらすじを持つ記事の場合には、記事の導入部や概要に、物語の内容を知ることができるより簡潔なあらすじを入れておくことが推奨されます。

>物語のネタバレは、記事の中では物語の流れ全体を説明するための文脈に位置づけられているべきものであり、ただ作品内容を網羅したり、読者に暴露することを目的としてなされるべきものではないでしょう。

>物語の中では、ある特定の時点で「過去」であったり「未来」であったりしても、何が「過去」で何が「未来」かは物語が進むにつれて変化していきます。そのため全体の説明を持続する「現在」として統一するのがもっとも簡便で一般的な方法なのです。

>フィクション作品の記事の中で作中の素材を紹介することは、それが短い文章で、適切な文脈に組み入れられており、かつ記事の主要な部分になってしまわない限りはよいことです。そのような部分がもし解釈の領域にまで踏み込んでしまう場合には、独自研究を避けるために二次資料を提示することが必要になります。

>あらすじの長さは記事の中のほかの節の長さとの間で注意深くバランスを取ってください。 Ctter(会話) 2021年3月3日 (水) 15:27 (UTC)

>ことにマーレ編の主人公ともいえるガビたちの記述を削いでしまっては、あらすじとして通らないと思います。最終章についても、同じ理由でガビとカヤの関係を削いでしまっては意味がなく、展開を把握する補助として各人物の行動についての説明は必要かつ欠くべきではないと思います。

確かにマーレ編は視点が敵側に変わりますが、マーレ編の主人公がガビたち(誰から誰まで?)というのは作者の発言なのでしょうか? 何故、ガビとカヤの関係性が必要不可欠なのですか? そこら辺の出典も明記していただきたいです Ctter(会話) 2021年3月3日 (水) 16:55 (UTC) Ctter会話2021年3月7日 (日) 02:00 (UTC)[返信]

ネタバレするのは良いですが、登場人物の項目で説明されている部分だけでもある程度、省いてください。 Wikipediaはネタバレも要点を絞って記述することを推奨しています。 Ctter会話2021年3月7日 (日) 02:15 (UTC)[返信]

私としては、2021年3月2日 (火) 22:43時点における版でも十分説明できてると思います 別に追記するのはいいですが、何かまだノートで議論もしてないのにどんどん記述が増えてませんか? せめてテンプレートは除去しないで下さい Ctter会話2021年3月7日 (日) 02:21 (UTC)[返信]

ONE PIECEの項目を見てください。 現時点での進撃の巨人のような説明がされていますか? ネタバレをされてもいいですが一応テンプレートは置いときますよ Ctter会話2021年3月7日 (日) 02:25 (UTC)[返信]

Wikipedia:あらすじの書き方 Wikipedia:スタイルマニュアル (フィクション関連) プロジェクト:フィクション/登場人物と設定の記述 Wikipedia:過剰な内容の整理 プロジェクト:アニメ/過剰な内容の整理 プロジェクト:漫画/過剰な内容の整理 プロジェクト:コンピュータゲーム/過剰な内容の整理 Wikipedia:ネタバレ

これらも未読なら目を通してから執筆してください Ctter会話2021年3月7日 (日) 02:29 (UTC)[返信]

返信 Escotteです。失礼ながら議論に参加せず放置されていたのはそちらですよ。さらに言えば、Ctterさんは執拗にマニュアルを読め、とおっしゃる割に、あらすじの書き方について以下の部分を意図的に無視しておられますよね?

>しかしながら、現在の日本語版では、このような登場人物欄が個別のエピソードで膨れ上がっていく一方、本来されるべきあらすじの説明はほんの数行しかない、という記事が多数存在するということがあります。こうした記事ではしばしば「あらすじ」では作品のごく始めの部分しか書かれておらず、物語の重要な展開は登場人物節を読まなければ何もわからない構造になってしまっています。

作品を主題とした記事を作る以上は、作品の内容は「あらすじ」節において物語全体の構造を示しながら説明すべきであり、登場人物欄はあくまでその補足であるべきです。あらすじの記述は、たとえ登場人物節の記述をまったく読まなかったとしても、その物語の全体的な流れを理解できるように記述してください[5]。この場合、あらすじの内容と登場人物節の内容とはある程度重複してもかまいません。

この事実については失笑するしかなく、あなたは自分の都合のいいようにマニュアルを解釈しているだけだと指摘させていただきます。私の今回の編集はこれらの問題を解決するべく行ったものであり、編集方法にかなっています。一方、あなたのこれまでの編集は太字部分に抵触しており、今回の一部削除についても、斜体の部分を無視した不適当なものです。テンプレにつきましても以上の理由から不適当だとお返しさせていただきます。--Escotte会話2021年3月8日 (月) 09:23 (UTC)[返信]

>ネタバレを書いてよいからといって、物語の流れや作品の重要性となんら関わりのない、ただのネタバレにしかならないような瑣末な細部をあらすじに記すべきではありません[4]。また、ただ読者にネタバレを言いふらすことを目的とするような編集を推奨しているわけではありません。物語のネタバレは、記事の中では物語の流れ全体を説明するための文脈に位置づけられているべきものであり、ただ作品内容を網羅したり、読者に暴露することを目的としてなされるべきものではないでしょう。

こうも記述されていますよね。登場人物の項目を読まなくても大丈夫という指摘と過剰に登場人物の描写を記述しることは話が別だと思いますよ Ctter会話2021年3月10日 (水) 13:12 (UTC)[返信]

念のために言っておきますが、私はノートでは以前の記述が完璧だとも付け加えるなとも言ってませんよ。 ただ以前の修正された版が雑多な記述だと感じる部分もあった為、修正したり、テンプレートを追加しただけです。 不快に思われていたら申し訳ありませんが、あなたも人のことを「失笑」「自分の都合のいいようにマニュアルを解釈してる」という割に私が指摘したwikipediaのマニュアルの説明については何の返答もせずに無視してるじゃないですか。 別に言い争いをしたいわけではありませんが、以上のことも踏まえて編集をしていただいたら幸いです。 Ctter会話2021年3月10日 (水) 13:31 (UTC)[返信]

返信 Escotteです。私はマニュアルに反するようなことをしていませんから、返答の必要がないだけです。ですので、今回あなたが持ち出した部分についてだけお答えしておきます。

>ネタバレを書いてよいからといって、物語の流れや作品の重要性となんら関わりのない、ただのネタバレにしかならないような瑣末な細部をあらすじに記すべきではありません[4]。また、ただ読者にネタバレを言いふらすことを目的とするような編集を推奨しているわけではありません。物語のネタバレは、記事の中では物語の流れ全体を説明するための文脈に位置づけられているべきものであり、ただ作品内容を網羅したり、読者に暴露することを目的としてなされるべきものではないでしょう。

>こうも記述されていますよね。登場人物の項目を読まなくても大丈夫という指摘と過剰に登場人物の描写を記述しることは話が別だと思いますよ

私が行った追記が、本当に「ただのネタバレにしかならないような瑣末な細部」であり、説明が過剰であればそうでしょう。しかし実際には「登場人物節の記述をまったく読まなかったとしても、その物語の全体的な流れを理解できるよう」に行われた必要な記述であり、過剰なものではありません。つまり何も問題はなく、十分マニュアルを踏まえた編集となっております。--Escotte会話2021年3月11日 (木) 18:41 (UTC)[返信]

コメント 編集合戦を解消するためにスレッドを立てましたが、一向に問題解決に至らないのを残念に思います。

このような節を安易に除去してはいけません。それぞれの内容を系統立てて本文に織り込んでいきましょう。細かく分かれている文章は前後の接続を考慮しながら通常の文章として組み立て直します。

このテンプレートを貼ったのなら、除去するのではなく書き直して存続を考えねばならないということです。またこのガイドラインを読む限り、想定されているのは通常の箇条書き(アスタリスク*を文頭に置いた文章)でしょう。[[Category:雑多な内容を箇条書きした節のある記事]](隠しカテゴリなのでリンク貼れません)でこのテンプレートを使用した記事が一覧できますが、 「香水 (瑛人の曲)#香水をカバーした著名人」「サンドウィッチマン (お笑いコンビ)#芸風」などがこれにあたります。ただ内容過剰というだけでこのテンプレートを使用するのは不適切と考えます。

  • もうひとつ。 Ctterさんが内容過剰といっても我々にはどのぐらいが過剰なのかよくわかりません。できれば具体的な字数を示していただけませんか。Escotteさんによる版[7]字数カウンターで計測するとこうなります。
  • 世界の真相(21-22巻)465文字
  • マーレ編(23-26巻)759文字
  • 最終章1(27巻)543文字
  • 最終章2(28巻~29巻)293文字

具体的な字数があれば、議論もかみ合うのではないかと思いますので是非お願いします。--Sazanamiya会話2021年3月12日 (金) 03:27 (UTC)[返信]

>しかし実際には「登場人物節の記述をまったく読まなかったとしても、その物語の全体的な流れを理解できるよう」に行われた必要な記述であり、過剰なものではありません。つまり何も問題はなく、十分マニュアルを踏まえた編集となっております。--

私が以前、あらすじの記述を見た時はそれ以上に過剰だと思ったので貼っただけのことです。 これ以上は仕方ないので過剰だと感じたら編集、修正をするようにします。

>このテンプレートを貼ったのなら、除去するのではなく書き直して存続を考えねばならないということです。

私はこのテンプレートを貼った後の編集では過剰な除去はしてないと思いますよ。 Ctter会話2021年3月14日 (日) 06:10 (UTC)[返信]


コメント Sazanamiyaさんへ。Ctterさんは自分の編集の正当性としてマニュアルを引用しておきながら、逆に私やSazanamiyaさんからマニュアルを根拠に編集方法の誤りを指摘されると、自分はこう思ったからこう編集するのだと主張する、この繰り返しばかりです。これでは話し合いの意味がありません。また、テンプレの添付も自分の編集方法を守るためのものです。これらの行為は記事の私物化と言えるものであり、すでに上位の管理編集者に判断を仰ぐべき件ではないでしょうか。--Escotte会話2021年3月16日 (火) 08:48 (UTC)[返信]

>また、テンプレの添付も自分の編集方法を守るためのものです。これらの行為は記事の私物化と言えるものであり、すでに上位の管理編集者に判断を仰ぐべき件ではないでしょうか

既に私はテンプレートを除去をするなとは言ってるわけではないのに記事の私物化扱いするのはいかがなものでしょうか テンプレート除去もネタバレ含むのは構いませんが雑多な記述になりすぎないように配慮はするべきだと思いますよ 上位管理者に委ねるのもテンプレート除去をするのもどうぞご自由に Ctter会話2021年3月20日 (土) 01:06 (UTC)[返信]