ノート:船場 (大阪市)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

松屋町駅は船場の範囲外ではないでしょうか。

現状、船場の記事としては、以下の内容が欠けています。

  • 船場の語源
  • 町通りとはなにか
  • 各町通りのもっと詳細な説明
  • 筋のリスト
  • 船場の歴史と現状、という形で構成を見直す

--KAWASAKI Hiroyuki 2005年7月16日 (土) 17:07 (UTC)[返信]


西船場の筋がまだリストアップできていません。整備されたのはおそらく近代以降で、記事としての重要度は低いと思いますが。

船場出身の著名人

ほかにも多数?

船場を舞台とした著作物

浜梶木、今は浮世と高伏道、平野淡路に瓦備後、安土本町、米に唐、久太久太に二久宝、博労順慶、安堂塩浜

あるっく 読者から ・ 第5号掲載分
創意がない採録なので、著作物ではないはずですが、二次引用ではなく、原典にあたるのが望ましいでしょう。

参考にしたい文献

  • 香村菊雄 『定本 船場ものがたり』 創元社、1986年11月
  • 大阪市立開平小学校教職員編著 『わが町船場 いま・むかし』 桜プリント、1994年11月

--KAWASAKI Hiroyuki 2005年7月17日 (日) 13:37 (UTC)[返信]


北御堂・南御堂の名称について[編集]

津村別院」「難波別院」というのは略称ではありません。それぞれの宗派については個別記事を読めばいいので、本記事における重要性は低いと思います。やや異なる議論だとは思いますが、Wikipedia:ウィキプロジェクト 仏教/寺院名についても参考にしてください。--KAWASAKI Hiroyuki 2007年8月9日 (木) 13:24 (UTC)[返信]