ノート:大連ソフトウェアパーク

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

大連ソフトウェアパークの紹介を開始[編集]

さきぼど、大連ソフトウェアパーク㈱という会社の紹介を作りました。どういう手続きで公開されるか、分からないのですが。

ところが、これで2回目ですが、まもなく削除されるという画面。なぜかWikipedia初心者にはよく分からないので、ウロウロ調べたが、理由が分からない。しばらくして「理由:宣伝」という項を見つけ、きのう夜にいまあるように、おもに大連ソフトウェアパークの場所の紹介を作ったら、お目にかなったようだ。

項目としては良かったが、ひとりよがりのところがあり、共同で編集に参加してくれる人を探していますというようなメッセージが上のバナーで書いてあるので、少し反省して、日曜日の朝大々的に書き直した。
By Yoshi 2007.09.21. 11:30, 09.22. 07:30 & 09.23. 10:00 Beijing Time

まずですね、Wikipedia:スタイルマニュアルを読んで、記事の基本的なスタイルについて理解してください。この記事には、導入部の記述(Wikipedia:スタイルマニュアル (導入部))がありませんし…。また記事内容については冗長的・日本語的でない文が見られます。その辺りが修正対象だったのでしょう。それについてはWikipedia:編集方針Wikipedia:記事を執筆するWikipedia:大言壮語をしないWikipedia:言葉を濁さないなどを参考にしてみて下さい。--Hammerfest 2007年9月23[:日 (日) 02:05 (UTC)
ご忠告ありがとうございます。スタイルマニュアルをチラと見て、導入部を直しました。ぜひいろいろと、ご忠告ください。いま、どうやって写真を入れるか、どこに書いてあるのでしょうか。Common Areaに英文ファイル名でアップロードして、それからそれを指定するんでしょうか。ホームページはエディターでHTMLを直接書いて自分で作っているんですが、Wikipediaはむずかしい。このページはほぼ書き終わりました、編集にご奉仕されている方々は出動開始です。「中国の他都市との比較」のところだけ、近々多少書き換えます。
きのう、きょうと節ごとに何回も更新してしまい、メールによると、Wikipediaシステムに負荷がかかったそうで、すみませんでした。6年間の私の仕事を思い出しながらまとめたものですから。今後注意します。これから、英語版に注力をかけますので、そこへリンクする方法など、またよろしくお願いします。By Wikipedia初心者 Yoshi Canopus 2007年9月24日 (月) 11:25 (UTC)[返信]
写真のアップロードをするは、まずWikimeida Commonsでアカウントを取得することが必要になります。その後はナビゲーションにある「アップロード」という項目を読み進めていけば自然とできると思います。ただ初心者の場合はライセンスの付記を忘れる場合がありますので、そこはしっかりと行うようにして下さい。ライセンスの付記について、詳しくはCommonsに説明してありますのでそちらをご参照ください。--Hammerfest 2007年9月24日 (月) 11:30 (UTC)[返信]
きのう写真をCommonsではない所へ入れて、このページに出るようになりましたが、やはり著作権の表示がはっきりしないということで、いまは出ません。著作権のことは大事でとの理解はできていて、いろいろな説明が百も見たのですが、一体このDalian-DLSPnew.jpg、 Dalian-DLSPmodel.jpgについて、具体的にどこへ入れるのでしょうか。Wikipedia奉仕初心者には非常に分かりにくいですね、どたか教えていただければ感謝です。Yoshi Canopus 2007年9月26日 (水) 03:29 (UTC)[返信]
いたるところで強調を使用されておられますが、本当に強調すべきところであるかどうか推敲する必要があります。強調部分に関して全て強調を解除いたしました。後ほど、差分と照合して本当に強調すべきところか推敲した上で、強調が必要なところと不必要なところを編集していきます。私は大連に関して知識を持ち合わせていませんので装飾関連およびレイアウトの修正のお手伝いをしたいと思います。--FOXi 2007年9月26日 (水) 06:19 (UTC)[返信]

一部内容について疑問[編集]

中国の他都市との比較という節を書くには別記事でソフトウェアパークという記事を作成するか、または本記事内で説明する必要があると感じます。一部の人間または業界では当たり前の様に使われている言葉かも知れませんが、ウィキペディア日本語版を見ている大勢は恐らく”ソフトウェアパーク”という意味や概念を知らないと思われます。しかし、これ以上この記事に節を追加する事は現段階では推奨されていないと考えています。理由は、全体的に冗長な部分が多く読みづらい、記事量が多く修正に時間がかかると予想されているため、本記事をより良い記事にしようと修正に協力して下さる方々の負担を減らすためです。--FOXi 2007年9月26日 (水) 08:32 (UTC)[返信]

検証可能性に関する疑惑[編集]

Yoshi Canopusさんは、大連ソフトウェアパークの紹介を開始という節で、”ホームページはエディターでHTMLを直接書いて自分で作っている”と発言されていますが、この発言は大連ソフトウェアパークまたは関連するホームページをご自身で作成されている、という事でしょうか?

ウィキペディアでは検証可能性において、情報源/ソース節の3で自主公表された情報源は適切な情報源とはなりえないと明記されています。大連ソフトウェアパークにおいて、一部HTMLタグ(特に強調部分)が残されており、自主公表された情報をそのまま転載または文言の修正を行ってはいるもののほぼそのままに近い状態での情報である可能性が浮上してきました。もし、あなたが大連ソフトウェアパークに関するホームページを管理し運営している、またはその関係者である場合は、当該ホームページのURLを提示して頂きたく思います。記事修正に関して著作権にも絡んでくる事になりますので、ぜひとも情報提供にご協力をお願い致します。もし、そうでなかった場合はご気分を害するような発言、失礼いたしました。--FOXi 2007年9月27日 (木) 00:43 (UTC)[返信]

失礼、Yoshi Canopusさんの利用者ページでホームページURLを確認しました。また内容も確認しましたが、ほぼ自主公表された情報が主体である可能性があります。全てを確認できていませんが、全体の3/1の確認を終えた段階で7割がホームページ内容とほぼ同じである事が確認できています。残念ながらホームページの宣伝と捉えられるので、注意を促します。--FOXi 2007年9月27日 (木) 01:20 (UTC)[返信]

自分自身の記事は作らない[編集]

自分自身の記事は作らないという考慮すべきガイドラインをご参照ください。公式なガイドラインではありませんが、日本語版ウィキペディアを利用する多くの利用者が基本的に同意しており従う事が推奨されています。現段階で、Yoshi Canopusさんはご自身のホームページの内容を文言の修正はしているもののほぼ転載に近い形で大連ソフトウェアパークという記事を執筆されています。中立的な観点を保つためにも是非、一度。。Hammerfestさんが提示された参照先をもう一度、参照して頂き、関連するガイドラインやヘルプも参照して頂きたく思います。--FOXi 2007年9月27日 (木) 01:42 (UTC)[返信]

修正の要約[編集]

大連ソフトウェアパークに関係がない節の削除。大連市の特徴や市策、中国政府の政策による大連市の位置付け、大連市に存在する企業名、大連ソフトウェアパーク内に存在する企業名は雑多な列挙と感じられるので全削除、~だろう、~といわれている、~と思われる、といった記述部分およびその前後は削除、憶測および個人的意見と思われる箇所の全削除、沿革部分で沿革に関係ない記述は削除、参考資料に過去放送されたテレビ番組を含めるか判断がつかないためコメントアウト処理、外部リンクは大連ソフトウェアパークと共同出資により設立された学校以外は削除。--FOXi 2007年9月27日 (木) 04:23 (UTC)[返信]

参考資料について[編集]

参考資料としての価値について疑問が浮上しているため一時的に全てコメントアウトしています。理由はこれまでのノートで記述している内容をご覧になればお分かりになるかと思います。中立性を確立するため、情報確認まで参考資料はコメントアウトを解除せず表示しないで下さい。--FOXi 2007年9月27日 (木) 10:03 (UTC)[返信]

FOXiさん、みなさん、ご心配をかけました。この修正で大分すっきりしましたね。当面これでいいと思います。Many thanks! 「第二ソフトウェアパーク」のところを少し書き換えて、写真も入れました---また著作権の件でブランクで出そうですね、お助けください。削除されたところは、またITOBPOアウトソーシングなどで部分的に利用できないか検討してみます。これから英語版にとりかかります。 By Yoshi Canopus 2007年9月28日 (金) 00:25 (UTC)[返信]
思い切りバッサリと削除を実行しました。冗長的だった部分がだいぶ修正された事と思います。削除された部分ももちろん充分に調査を行い、大連ソフトウェアパークという記事にとって必要不可欠であると判断ができれば、削除した一部は再び記事の一部として書かれる可能性はあります。より良い記事にするため努力しましょう。著作権に関しては非常にナイーブな問題でもあるため、時間をかけ解決していく事を推奨します。--FOXi 2007年9月28日 (金) 01:01 (UTC)[返信]

簡素化版[編集]

上でFOXiさんがおもにやられたのでしょうか、この簡素化版で基本的にはいきたいと思います。これで「宣伝が過ぎる」というような議論も出尽くしたと思うので、上方にある宣伝・観点・修正の3つのバナーははずしました。問題が残っていると感じる方があれば、また入れてください。

それから、いまITアウトソーシングビジネス・プロセス・アウトソーシングにリンクできるように記述をチョット変え、優遇政策について1行入れて、また企業名について前に簡単化名称がありあとに正式名称が出ているなどの細かい点も直しました。編集も大変ですね、みなさん頑張ってください。

上に「ソフトウェアパーク」という記事を作ったらどうかという提案もありましたが、いまのところこれを一般的に書くのはむずかしく、あと2~3年して他のソフトウェアパークがもっと発展した段階では、いいかも知れませんね。でも、少し考えさせてください---というのは、いまは大連のことだけが書いてあるので、他のソフトウェアパークについても1~2行触れた方がいいような気がします。 By Yoshi Canopus 2007年9月29日 (土) 03:12 (UTC)[返信]

ソフトウェアパークという言葉については中国特有の概念なのでしょうか、インターネットにて検索を行っても大連ソフトウェアパークが主にヒットするのみで、詳しい概要がイマイチ掴めません。Yoshi Canopusさんが仰っている通り、2~3年は待つ必要がありますね。修正作業は引き続き行っていきます。--FOXi 2007年10月1日 (月) 01:38 (UTC)[返信]
ソフトウェアパークというのは、インド・中国も含めて世界で広く使われている言葉で、日本では類似のものは、YRP(横須賀リサーチパーク)、ソフトピアジャパン(@大垣市)、かながわサイエンスパークなどだと思います。もう消去されてしまった、西安ソフトウェアパーク、成都”天都”ソフトウェアパークなどがあり、丹念に探せば記事はたくさんWeb上にありますが、現実的に一番大きく動いていて、影響力があるのは(日本のIT業界が活躍しているのは)大連ソフトウェアパークです。 By Yoshi Canopus 2007年10月4日 (木) 02:00 (UTC)[返信]

フルバージョン(詳細版)に戻します[編集]

この記事は2007年8月末ごろおもに私の方で作り、9月にはいろいろな方々のすばらしい編集を経て、現在の形になっています。その際、かなり詳しいフルバージョン(詳細版)が簡素化版(シンプルバージョン)に縮小されました。その後同じく9月ごろ英語版をフルバージョンに近い形で私の方で書き、それが11月にきれいに編集・加筆されて、現在多くの方々に利用されています。Wikipediaの記事がGoogle検索のトップに来るせいもあるのでしょうか。

英語版を書いた経験を簡単に書くと:1)編集貢献者は記事貢献者の作業が完全に終わり、後者が忘れたころ編集を開始する;2)記事の内容はWikipediaの1つの大切な目的である「ある人が知りえた知識、あるいは経験した事柄を、他の人類にもに伝えてゆく」というの忠実に守っている;3)編集者は編集するだけでなく、その記事にまつわる事柄を「参考」項目などに入れて改善を試みている、などでした。(日本語版を作ってみての経験は、あとでここに書いてみます。)

それで現在、フランス語版・韓国語版をやってみようかなと思っていて(友達に頼んで「やってみてくれる?」という程度なのですが)、英語版も含めて全体の統一性を保つために、ここの日本語版をフルバージョンに戻します。多分2、3週間かかると思うのですが、よろしくお願いします。By Yoshi Canopus 2008.02.16.

一応、工事中テンプレとオリジナルタグを貼付しました。サーバ負担を避けるためスタイル修正などは詳細版に戻ってから行いたいと思います。--FOXi/Talk/Log 2008年2月16日 (土) 08:13 (UTC)[返信]
FOXiさん、遅れたご返事で、すみません。きょうで、大改訂は大体終わりました。私はこれからおもに英語版およびフランス語版を時々見て、そちらを必要があれば追加記述します。みなさん、ありがとうございます。大家,辛苦了! 2008.04.16. Yoshi Canopus

外部リンク修正[編集]

編集者の皆さんこんにちは、

大連ソフトウェアパーク」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。—InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月30日 (土) 16:02 (UTC)[返信]