ノート:南京の真実 (書籍)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

はぬまんさんへ 勝手に記事を削除すると、編集の妨害とみなします。[編集]

題意のとおりです。勝手に記事を削除しないようにしてほしいです。Aburakass会話2014年3月26日 (水) 18:43 (UTC)[返信]

はぬまんさんへ 2回目の警告です。[編集]

警告を無視して記事が削除されました。これは編集の妨害行為です。編集する際には、きちんとノートで議論するのが礼儀でしょう。まして、人の努力を無にして、ボタン1つで記事を削除しようというのですから。Aburakass会話2014年3月26日 (水) 18:43 (UTC)[返信]

はぬまんさんへ 3回目の警告です。[編集]

また警告を無視して記事が削除されました。ノートにも何も書いていただいていません。「テンプレートはがしは荒らし行為」とか書いていますが、テンプレートをはると同時に記事を全削除することこそが、荒らし行為だと思います。しかも、対話も一切拒否。これでは、文字通り「お話になりません」ので、投稿ブロック申請を行いたいと思います。Aburakass会話2014年3月26日 (水) 18:53 (UTC)[返信]

初版からなので残せる部分がないんですよ。文字通り「お話になりません」。--はぬまん会話2014年3月26日 (水) 18:54 (UTC)[返信]

私が問題にしているのは、記事の内容云々ではなく、いきなり人が作成した記事を何の断りもなく全削除し、その後もノートにおける議論を拒否して取り消しを執拗に繰り返したはぬまんさんの編集姿勢です。例え問題があったとしても、それはいきなり記事を全削除する理由にはならないと思いますが、いかがですか。Aburakass会話2014年3月26日 (水) 19:27 (UTC)[返信]

私は初めから履歴不継承であることは申しておりましたし、紛れもない荒らし行為をしつつも対話努力をされるとは思わずノートに気付かなかっただけです。異論があるなら削除依頼でするのが筋です。--はぬまん会話2014年3月26日 (水) 20:13 (UTC)[返信]
「初めから履歴不継承であることは申しておりました」とありますが、ノートで議論せずに記事をいきなり全文削除したのが問題です。「履歴不継承である」というのは、はぬまんさんの主張であって、私がそれを受容するかとは限りません。というか、オリジナルで作った記事に、一部転記があっただけでこの言いがかり…編集の妨害と思われてもしょうがないですよね。はぬまんさんは復元するばっかりで、建設的な編集になっていないと思いますよ。Aburakass会話
著作権違反は貴方が受け入れるかどうかの問題ではありません。--はぬまん会話2014年3月26日 (水) 21:25 (UTC)[返信]

履歴を継承しない分割中止のお願い[編集]

こんにちはAburakassさん。記事分割の際の決まりについてお知らせいたします。ウィキペディアでは文章をGFDLに基づいて正しく利用するために編集の履歴を保存する必要があり、従って、新しい記事にもその履歴を引き継がなければなりません。履歴を継承していない新規記事は削除対象となります。履歴を継承する方法が記事の分割の仕方に書かれていますので、今後はこれを良くお読みの上で改めて分割作業を行ってくださいますようお願い申し上げます。また、本当に分割する必要がある記事かどうか、事前にノートにて議論され熟考された上で作業を為されますよう、お願い申し上げます。--Husa会話2014年3月26日 (水) 19:24 (UTC)[返信]

ジョン・ラーベから転記していた部分は、もともと私自身そんなに掲載に乗り気でなかったので、削除しました。あとは「著作権」(!)の問題もないと思いますので、オリジナルの記事を勝手に削除するのはやめてください。また、Husaさんの一方的な編集に関して一言謝罪があってもいいんでないかと思うのですが、いかがでしょうか。Aburakass(会話) 2014年3月26日 (水) 19:32 (UTC)
初版においてWikipediaの違反行為が行われているため、すべての版を削除することになります。記事分割の決まりをお読みください。また、適切な行動をとっておられるはぬまんさんに対し、不適切な発言をされたことを謝罪してください。--Husa会話2014年3月26日 (水) 19:44 (UTC)[返信]

Husaさん、記事分割の決まりごとを読んでも、この記事を削除してよい理由は書かれていないと思います。人が書いた記事を、ノートでの議論もなくいきなり削除するのは、正しい編集の手順ではなく、編集合戦を誘発していると思いますが、違いますか?また、「初版においてWikipediaの違反行為が行われていたら」、「すべての版を削除してよい」というルールもないと思います。問題にされている(と思われた)部分は既に削除しており、これ以上の取り消しは不適切だと考えますが、違いますか?Aburakass会話2014年3月26日 (水) 20:20 (UTC)[返信]

頭に血が上ってろくに削除テンプレート読んでないようですが、コピペ。「この項目は著作権侵害が指摘され、現在審議中です。審議の結果、該当する投稿以降の全ての版またはこのページ全体(すべての版)が削除される可能性があります。」--はぬまん会話2014年3月26日 (水) 20:24 (UTC)[返信]
Wikipedia:記事の所有権。記事は執筆者の所有物ではありません。--はぬまん会話2014年3月26日 (水) 20:51 (UTC)[返信]

はぬまんさんへ 私が読んだ限りでは、「審議の結果、(…)削除される可能性があります。」と書いてあるように読めますので、審議もせずにいきなり全文を削除するのは編集の妨害だといえると思います。Aburakass会話2014年3月26日 (水) 21:17 (UTC)[返信]

著作権違反の場合、著作権違反となっていない版まで戻す必要があるのです。初版から問題があるため一切残せるところはありません。--はぬまん会話2014年3月26日 (水) 21:19 (UTC)[返信]

審議というのは、著作権違反かどうかも含めて審議するのではないかと思います。それが終わる前に、いきなり全文を消去すべきではないと思いますが、違いますか?しかも、初版の一部をジョン・ラーベから転記しましたが、それは一部だけの話で、全文を削除する理由にはならないと思います。Aburakass会話2014年3月26日 (水) 21:26 (UTC)[返信]

ただの手続き上の処理です。Wikipedia:削除の方針。--はぬまん会話2014年3月26日 (水) 21:27 (UTC)[返信]
(追記)失礼しました、こちらです。Wikipedia:削除依頼のSTEP.1.1。--はぬまん会話2014年3月26日 (水) 21:33 (UTC)[返信]

STEP.1.1 権利侵害部分を除去

他人の権利を侵害する投稿が行われたこと(権利侵害)を理由とする削除依頼をする場合には、その原因部分を除去する編集を行います。なお、以下のいずれかに該当する場合には、この作業は必要ありませんので、STEP.1.2に進んでください。

権利侵害を理由としない削除依頼の場合 権利侵害を理由とした削除依頼であっても、その原因部分が既に最新版(→Help:履歴)から除去されている場合

原因部分を除去するには、状況に応じて、以下のいずれかの編集を行います。

まず「権利侵害」が行われていたら「原因部分」を削除する編集を行う。ただし、「権利侵害」でない場合や、「権利侵害を理由とした削除依頼であっても、その原因部分が既に最新版(→Help:履歴)から除去されている場合」このステップは必要ない、と書いてあると思いますが、それをおっしゃりたいのでしょうか?Husaさんが書いていた、「初版から」ということは要件になっておらず、むしろ、編集して削除してあるなら、除去する必要がない、直近版で問題部分が削除されていれば、除去は不要と書いてあるように読めますが、それはいいでしょうか。そうだとして、直近版の内容に関して、Husaさんが問題にしている「権利侵害」の箇所を特定してください。Aburakass会話2014年3月26日 (水) 22:04 (UTC)[返信]

ですから手続き上の処理です。Wikipedia:著作権侵害への対処で言うところの特定版は初版になるため白紙化処理しか選択肢がありません。この記事は一部だけ消せばよいという版歴にはなっていません。--はぬまん会話2014年3月26日 (水) 22:16 (UTC)[返信]
保護がかかってしまったようですが、2点ほどコメントいたします。--Jkr2255 2014年3月26日 (水) 23:12 (UTC)[返信]
  • いまは版指定削除という機能があって、初版に問題がある場合でも全削除せずに救済できる場合があります。
  • ライセンス上の問題がない版を投稿し直したいというのであれば、初版投稿者依頼でいったん削除してもらって、履歴の問題をクリアにした上で再投稿するのも1つの手段です(履歴継承を間違えたときに、投稿者自身がいったん削除を依頼するケースもときどき見られます)。

履歴を継承しない分割中止のお願い(再掲)[編集]

こんにちはAburakassさん。記事分割の際の決まりについてお知らせいたします。ウィキペディアでは文章をGFDLに基づいて正しく利用するために編集の履歴を保存する必要があり、従って、新しい記事にもその履歴を引き継がなければなりません。履歴を継承していない新規記事は削除対象となります。履歴を継承する方法が記事の分割の仕方に書かれていますので、今後はこれを良くお読みの上で改めて分割作業を行ってくださいますようお願い申し上げます。また、本当に分割する必要がある記事かどうか、事前にノートにて議論され熟考された上で作業を為されますよう、お願い申し上げます。

Aburakassさん、会話ページにおいても同じ案内をしていますので、Wikipediaの方針をきちんとご理解ください。Aburakassさんは、記事分割の際の決まりに違反した行為をされておられますので、いかなる意味においても、この記事は全削除せざるを得ません。履歴を継承していない点、事前にノートにて議論して合意形成していない点について、Aburakassさんが問題行為を行ったことをご理解されておられないようですが、理解出来るまで上記案内のリンクを熟読してください。--Husa会話2014年3月27日 (木) 04:02 (UTC)[返信]