ノート:リンゴ・スター

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

「スター」という表記について[編集]

Chrysanthemum氏の改編履歴に「リンゴ」は百科事典的な呼称ではないので「スター」に…とありますが「百科事典的な呼称」というのは、ファンや音楽業界で一般的な呼称「リンゴ」とは違うのでしょうか?「スター」では人気者の芸能人みたいなニュアンスで読んでしまうのではないでしょうか?--CasinoKat 2006年5月5日 (金) 14:12 (UTC)[返信]

本文 経歴 について[編集]

>"A Hard Day's Night"や"Eight Days A Week"、"Tomorrow Never Knows"など、リンゴの発言をタイトルにしたものは多々あるが、どれも文法的には間違い。

とありますが、どう文法的に間違いなのか理解に苦しみます。"Eight Days A Week"の'A'は'per'の意味での用法であることは言うまでもないと思います。"Tomorrow Never Knows"については「明日は何も知らない」→「明日のことは分からない」という言い回しだったと思います。「日が夜を所有するなんてことはない」とか「1週間は7日だ」とか言うのであれば、文法的な間違いとはまた別の問題だと思うのですが…いずれにせよ、編集する勇気がないというか、どう編集していいか分からないといった状態なので、ここに問題提起しておきます。--茉麻MyDear 2008年9月27日 (土) 18:14 (UTC)[返信]


当該部分は、私が書いたのですが、関連書籍の孫引きか何かで、確たる知識背景があって書いていたものではありませんでした。精査するにつれ、いずれの文も、「より適切で深い理解を達成する為には、若干の修飾語群を必要とはするが、重篤な文法誤りではない」との結論に至りましたので、遅蒔き乍ら修正致します。--202.224.119.42 2009年9月24日 (木) 13:13 (UTC)[返信]

……と、もう修正というか消去されていましたか。動くのが遅すぎたようです。--202.224.119.42 2009年9月24日 (木) 13:17 (UTC)[返信]

面白い部分なんで復活させてもいいんじゃないかな。「英文法の誤り」でなく「言い間違い」「面白い変な言葉遣い」くらいのルーズな表現でいいんと思います。先日放送されたTV番組(「よみがえるビートルズ」(原題「THE BEATLES IN STUDIO」))でもポールが「リンゴは面白い言い間違いをするんだ」と「A Hard Day's Night」の命名の由来を直接語る音声が放送されてましたし。--122.25.175.50 2009年11月20日 (金) 19:26 (UTC)[返信]

2010年1月に再び「文法的には間違い」という説明が追加されて、表現は変わったものの現在まで残っています。 曲の題名に文法を当てはめようとする事自体が意味の無い事と思います。日本で書かれた英文法には合わないのかもしれませんが、英語として間違っているとは言えないのでこの説明は削除するのが妥当だと思います。-- Doe A Deer 2011年4月13日 (水) 15:00 (UTC)[返信]

アルバム『哀愁のリヴァプール』について[編集]

リンク先の記事タイトルにもあるように正式なタイトルは『想い出のリヴァプール』です。 ネット検索すると古い記事に多く見られるので、おそらく発売前の仮タイトルではないでしょうか。なのでそのまま『想い出~』に直そうとしたのですが、もし発売元が正式に公表したタイトルであるならばその事を記述するべきかとも思います。詳しい事情をご存知の方はいらっしゃいませんか?--K-w-24 2010年1月24日 (日) 08:50 (UTC)[返信]

リンゴ・スターのルーツについて[編集]

本項の記事で、彼が「アイルランド系とスコットランド系の血を引いてる」とありますが、ある意味曖昧な感じがします。 ただ、司馬遼太郎の『愛蘭土紀行Ⅰ』で「かれもまたアイルランド系である」と述べていますが、上記同様に曖昧です。 リンゴによると「僕の先祖は祖父から遡るとまったくよくわからないんだよ」とコメントしているらしいです。 一説では、リンゴの曾祖父の旧姓はバーキン(birkin)で、出自はユダヤ人という説もあるらしく、スコットランド系のスターキー家の女性と結婚して、婿養子となったといわれていますが、私も詳しくはよくわかりません。 どなたか、リンゴの出自をご存知の方がいれば、加筆願いたいです。--2405:6581:43C0:A600:D81F:19B9:87AB:90C8 2021年1月4日 (月) 08:36 (UTC)[返信]