ノート:モビルスーツ

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ロボットのところを見て思うのだけど、人形ロボット兵器という表現はもうすこしなんとかならないものだろうか。0null0 08:27 2003年10月3日 (UTC)

コズミック・イラにおけるモビルスーツの内容が濃すぎませんか? 詳しい内容は適切な所で述べらているはずです。 他の記事との均一性を保つべきです。 異論が無ければ不要と思われる個所を修正します。--220.221.108.234 2005年8月21日 (日) 19:12 (UTC)[返信]

(ノートページでは上から下に書いていくのが慣例ですので移動させました)
私は種住人でもなんでもないですが(種住人ってなんなんでしょう?というのはさておき)現在の「コズミック・イラにおけるモビルスーツ」の文章は、冗長で舌足らずな感じはしますがそれほどいびつだとは思えません。他の項目で不足していると思われる内容を増やしてやればバランスが取れると思います(そこまで突っ込んだ内容を理解しているわけではないので強くは言いませんが)。Tekune 2005年8月25日 (木) 16:24 (UTC)[返信]
詳しい内容は適切な所で述べらているはずとのことですが、適切な所とはまさにこの記事だと思います。Tekuneさんがおっしゃる通り、他の項目を加筆していくべきでしょう。(私はいずれ未来世紀におけるモビルスーツを加筆したいと考えているのですが、そのためにはまず未来世紀の歴史から書いていかないと難しいため、実行はかなり先のことになってしまいそうです。)--shikai shaw 2005年8月27日 (土) 17:31 (UTC)[返信]

略称がほとんど本来の呼称に置き換えられましたが、わたしは節ごとに最初に登場するときは本来の呼称で、二度目以降は略称とした方が文章が冗長にならず読みやすいのではと思ってそうしていました。いかがでしょうか? Takobou 2005年10月23日 (日) 10:42 (UTC)[返信]

好みの問題かもしれませんが、私はとてつもなく長い単語を略す場合以外であれば、殊更略して表記する事もないと思います。数十バイト(行っても数百バイト?)の容量の違いで済むし、辞書のような紙面の制限はないので。あんまり略語を氾濫させると読み難くなるかも。Tekune 2005年10月23日 (日) 17:01 (UTC)[返信]

概要部分のザクのバリエーション云々はおかしいのではあるまいか? 放映当時、このようなバリエーションなどというものは存在していない。0null0 2005年11月26日 (土) 16:25 (UTC)[返信]


『ガイア・ギア』の設定は今日では公式設定から外されているんでしたよね? サンライズの公式設定に入っている分とそうでない分とを混在させると混乱の元になると思います。Takobou 2006年1月24日 (火) 14:44 (UTC)[返信]

確かに『ガイア・ギア』だけはUCの作品の中でもパラレルワールド的な所があるので、この部分に記述するのは無理があるでしょう(MS→MM→MSを説明出来ない)。ただこの記事に限らず公式設定という線引きは賛成しかねます。『センチネル』『クロスボーン』は非公式ですしMSVの殆どは非公式??。そもそも公式の文字設定って世間に出回っているものなんでしょうか?近年発行されたもの以外は非公式??Worldchampion9899 2006年1月24日 (火) 15:32 (UTC)[返信]
こういう話は時々出ますが、私も公式・非公式で分けるのは反対です。
サンライズの立場としては、公式のものはアニメのみで、アニメから読み取れないものは公式ではないそうですね。ですので、たとえサンライズが製作にかかわっている「公式設定資料集」や「公式外伝」なども、正確に言えばあくまで公認や準公式程度の扱いにしかなりません。(まぁ、バンダイにとっては公式なのでしょうが。)
そもそもサンライズのいう公式設定などというものはころころ変わるので、何を持って公式とするかなんて判断できないと思いますよ。『ガイア・ギア』だってサウンドシアター版が発売されていたころは公式扱いされていましたし。--shikai shaw 2006年1月25日 (水) 05:13 (UTC)[返信]

動力源のところですが、熱核融合炉という公式データがあるにもかかわらず、 半永久機関ならまだしも永久機関としているのは明らかな間違いでしょう。 作中にもエネルギーに関する描写はここに述べられている以上に散見され、 長年放置されていた機体が再起動した理由にいたっては、起動停止によって 消費されること無く保持されていたエネルギーがあったというだけに過ぎず、 永久機関の根拠には全く足り得ないと思われるので、 そのあたりを削除した方がいいと思いますがどうでしょうか? しばらくは永久機関を半永久機関と書き換えるだけにとどめて 様子を見ますが異論が無ければ削除を実行したいと思います。 2007年7月8日 (日) 09:06 121.82.209.133

ザフト以外の核動力機?[編集]

>TVシリーズに登場する核動力機は全てプラント(ザフト)製である[要出典]が

この記述に要出典が付いているのですが、TVシリーズにザフト以外の核動力MSなんて登場してましたっけ? MSVを含めてもNダガーNだけだと思うんですが。

>これに当てはまらないのが西暦のモビルスーツで、CBの所有するガンダム
>以外のモビルスーツは水素や電気を推進剤としている。

「電気」が「推進剤」って・・・。これ記述した方、推進剤という言葉を理解されてるんでしょうか?(どうも「エネルギー」とか「動力源」と混同しているのではないかと思うのですが) --121.103.238.81 2009年3月2日 (月) 10:34 (UTC)[返信]

今後の編集方針について提案[編集]

今回初めてこの記事を読ませていただきましたが、正直「概要」はかなりひどいと思いました。長々と書かれていますがまったく出典が提示されていませんし、単なるアマチュアの論評としか思えません。黎明期のWikipediaでは許されていたのかもしれませんが、現在のそれにはそぐわないでしょう。

とりあえず、現在の「概要」は一旦まるごと削除して(必要だと思う記述があればあとで出典付きで復活させてください)、機動戦士ガンダム#企画の経緯より(現実での)モビルスーツ誕生の経緯を「設定の経緯」としてコピーして加え(元記事にはリンクを残す)、さらに資料をもとに補強することを提案します。--シュウ66会話2021年1月5日 (火) 12:48 (UTC)[返信]

終了 反対意見もありませんでしたので実行しました。なお、「複数の問題」についても「概要」がほとんどの原因と思われるので一旦削除します。必要であれば再追加をお願いいたします。--シュウ66会話2021年2月7日 (日) 23:25 (UTC)[返信]

一部転記提案[編集]

現在、本記事に記載されているプロトタイプザクに関する記載を、ザクのバリエーションへ転記することを提案します。理由は以下の3点です。

  • 作中設定において、ザクI以降の機体と直接的な関連性があり、かつ機体名に「ザク」が含まれるため。
  • 『M-MSV』(および『MSV』)という作品において、「ザクのバリエーション」として設定されているのが明確だと見られるため。
  • ガンダム (架空の兵器)#プロトタイプガンダムグフ#プロトタイプグフなど、日本語版Wikipediaにおいて、「あるMSのプロトタイプ」として設定されたバリエーションは、設定の元になった機体の記事に記載される形が一般的であるため。

また、プロトタイプザクのバリエーションである試作型MS-04の記載も、同様にザクのバリエーションへの転記を提案します。なお、転記後にはザクのバリエーション#ザクフリッパーのように、プロトタイプザクの節の中に項として入れ込むことを考えています。

なお、MS-03以前の機体や『THE ORIGIN』の登場機体については転記は提案しません。--CAPRI-1会話2021年7月5日 (月) 18:52 (UTC)[返信]

コメント MS-01(クラブマン)からMS-04の転記をおこなった者です。個人的には、実戦用MS開発の流れとしてモビルスーツ#クラブマンモビルスーツ#プロトタイプザクザクIザクIIという順番にすれば分かりやすいと思った次第です。
今回のCAPRI-1さんの提案ですと、モビルスーツ#クラブマンザクのバリエーション#プロトタイプザクザクIザクIIという流れになり、ちょっと不自然に思えます。--シュウ66会話2021年7月5日 (月) 21:24 (UTC)[返信]
提案 そこで、プロトタイプザクに関する記述を、ザクIに転記することを提案します。ザクIも「ザク」ですし、ザクI#バリエーションの項目もあります。プロトタイプザクが直接ザクIIに繋がるのはやはり不自然です。モビルスーツ#クラブマンザクI#プロトタイプザクザクIザクIIのほうが自然な流れでしょう。
なお、転記後もモビルスーツ#MS-04としてプロトタイプザクへのリンク(試作型MS-04へのほうがいいかも)を残したほうがよいと思います。マニア以外にMS-04のことは知られていないと思うので。--シュウ66会話2021年7月5日 (月) 21:24 (UTC)[返信]
コメント シュウ66さん、対案のご提案ありがとうございます。
自分としては、ザクIへの転記には消極的賛成です。デメリットはないと思います。また、ザクIの記事の内容と擦り合わせるために、多少の改稿は必要になると思います。
(なお、個人的には「ザクのバリエーション」の記事は、ザクIからRFザク、ザク50に至るまでの「ザクと名の付く宇宙世紀のMSすべて」を包括して扱っている記事だという認識があり、ザクIIのバリエーション以外を扱うのを避けるべきとは感じていません。消極的賛成としているのはこれが理由です)
また、モビルスーツの記事内にプロトタイプザクへのリンクを残すのは賛成です。自分としては、項の名前は「MS-04」とし、試作型MS-04とプロトタイプザク双方について簡単に説明した上で「詳細はザクI#プロトタイプザクを参照」とする形が分かりやすいのではないかと思います。--CAPRI-1会話2021年7月6日 (火) 16:30 (UTC)[返信]
報告 シュウ66さんのご提案に従って、モビルスーツの記事の一部転記テンプレートの修正、ザクIの記事へのテンプレートの張り付け、Wikipedia:分割提案での告知への加筆を行いました。--CAPRI-1会話2021年7月6日 (火) 16:43 (UTC)[返信]
シュウ66さんのご提案から2週間以上が経過し、その間に反対意見も生じなかったため、ザクIの記事への一部転記を行いました。--CAPRI-1会話2021年7月23日 (金) 14:28 (UTC)[返信]
コメント 「消極的賛成」としながらも、みずからの提案を押し通さず私の提案を採用してくださったことに頭の下がる思いです。ありがとうございました、そしてお疲れさまでした。--シュウ66会話2021年7月23日 (金) 22:08 (UTC)[返信]