コンテンツにスキップ

「土屋計左右」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
url を更新
1行目: 1行目:
'''土屋 計左右'''(つちや けいぞう、[[1888年]][[3月]] - [[1973年]][[11月30日]])は、[[日本]]の[[実業家]]。[[第一ホテル]]創業者。
'''土屋 計左右'''(つちや けいぞう、[[1888年]]3月 - [[1973年]][[11月30日]])は、[[日本]]の[[実業家]]。[[第一ホテル]]創業者。

== 人物・経歴 ==
== 人物・経歴 ==
[[神奈川県]]出身<ref name="la"/>。府立第一中学(現[[東京都立日比谷高等学校]])を経て<ref name="ta">[[明里千章]]・[[荒川朋子]][[小出龍太郎]]『小出楢重と谷崎潤一郎: 小説「蓼喰ふ虫」の真相』149頁</ref>、1912年[[東京高等商業学校]](現[[一橋大学]])専攻部卒業、[[三井銀行]]入行<ref name="la"/>。[[谷崎潤一郎]]は中学の同級生<ref name="ta"/>。[[鈴木三郎助 (3代目)|三代目鈴木三郎助]]は同郷かつ高等商業学校の同窓で親しく<ref name="tu"/>、三井銀行上海[[支店長]]や<ref name="la"/>、三井銀行外国営業部長を経て<ref name="tu"/>、1936年に鈴木家[[持株会社]]鈴木三栄の常務理事に就任した<ref name="tu"/>。
[[神奈川県]]出身<ref name="la"/>。府立第一中学(現[[東京都立日比谷高等学校]])を経て<ref name="ta">[[明里千章]]・荒川朋子・小出龍太郎『小出楢重と谷崎潤一郎: 小説「蓼喰ふ虫」の真相』149頁</ref>、1912年[[東京高等商業学校]](現[[一橋大学]])専攻部卒業、[[三井銀行]]入行<ref name="la"/>。[[谷崎潤一郎]]は中学の同級生<ref name="ta"/>。[[鈴木三郎助 (3代目)|三代目鈴木三郎助]]は同郷かつ高等商業学校の同窓で親しく<ref name="tu"/>、三井銀行上海支店長や<ref name="la"/>、三井銀行外国営業部長を経て<ref name="tu"/>、1936年に鈴木家[[持株会社]]鈴木三栄の常務理事に就任した<ref name="tu"/>。


同年、同窓で遠縁でもあった[[岩下家一]]に、[[新橋駅]]近くの土地を買って[[ホテル]]事業を行うよう勧められ、[[小林一三]]の助言や<ref>[[富田昭次]]『ホテルと日本近代』244頁</ref>、小林、三代目鈴木三郎助、[[鈴木三千代]]、[[池貝庄太郎]]、[[平沼亮三]]らの[[出資]]を得て[[第一ホテル]]を創業し<ref name="tu"/>、1940年からは社長を務めた<ref>[https://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=14640&query=&class=&d=all&page=2 「(株)第一ホテル『夢を託して : 第一ホテル社史』(1992.03)」]渋沢社史データベース</ref>。1961年[[藍綬褒章]]受章<ref>[https://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=14640&query=&class=&d=all&page=11 「(株)第一ホテル『夢を託して : 第一ホテル社史』(1992.03)」]渋沢社史データベース</ref>。1966年第一ホテル会長<ref>[https://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=14640&query=&class=&d=all&page=15 「(株)第一ホテル『夢を託して : 第一ホテル社史』(1992.03)」]渋沢社史データベース</ref>。1970年第一ホテル[[相談役]]<ref>[https://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=14640&query=&class=&d=all&page=18 「(株)第一ホテル『夢を託して : 第一ホテル社史』(1992.03)」]渋沢社史データベース</ref>。1973年死去。社葬が行われた<ref>[https://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=14640&query=&class=&d=all&page=21 「(株)第一ホテル『夢を託して : 第一ホテル社史』(1992.03)」]渋沢社史データベース</ref>。
同年、同窓で遠縁でもあった[[岩下家一]]に、[[新橋駅]]近くの土地を買って[[ホテル]]事業を行うよう勧められ、[[小林一三]]の助言や<ref>富田昭次『ホテルと日本近代』244頁</ref>、小林、三代目鈴木三郎助、[[鈴木三千代]]、[[池貝庄太郎]]、[[平沼亮三]]らの[[出資]]を得て[[第一ホテル]]を創業し<ref name="tu"/>、1940年からは社長を務めた<ref>[https://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=14640&query=&class=&d=all&page=2 「(株)第一ホテル『夢を託して : 第一ホテル社史』(1992.03)」]渋沢社史データベース</ref>。1961年[[藍綬褒章]]受章<ref>[https://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=14640&query=&class=&d=all&page=11 「(株)第一ホテル『夢を託して : 第一ホテル社史』(1992.03)」]渋沢社史データベース</ref>。1966年第一ホテル会長<ref>[https://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=14640&query=&class=&d=all&page=15 「(株)第一ホテル『夢を託して : 第一ホテル社史』(1992.03)」]渋沢社史データベース</ref>。1970年第一ホテル[[相談役]]<ref>[https://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=14640&query=&class=&d=all&page=18 「(株)第一ホテル『夢を託して : 第一ホテル社史』(1992.03)」]渋沢社史データベース</ref>。1973年死去。社葬が行われた<ref>[https://shashi.shibusawa.or.jp/details_nenpyo.php?sid=14640&query=&class=&d=all&page=21 「(株)第一ホテル『夢を託して : 第一ホテル社史』(1992.03)」]渋沢社史データベース</ref>。


== 親族 ==
== 親族 ==
[[衆議院議員]]を務めた[[石材商]]の[[土屋大次郎]]は父<ref>[http://www.soho-tokutomi.or.jp/db/jinbutsu/10287 「土屋 計左右」]徳富蘇峰記念館</ref>。妻の富美子は[[園田実]][[男爵]]の妹<ref name="la">[http://jahis.law.nagoya-u.ac.jp/who/docs/who8-14562 「土屋計左右 (男性)」]日本研究のための歴史情報『人事興信録』データベース第8版 [昭和3(1928)年7月(名古屋大学)</ref>。[[第一ホテル]]社長や[[日本ホテル協会]]会長を務めた[[土屋計雄]]は長男<ref name="tu">[[鶴田雅昭]][https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/57128/oep064_2_032.pdf 小林一三とホテル事業 : 小林一三のホテル経営とそ の後継者」]大阪大学経済学. 64(2) P.32-P.4</ref>。兄の隆三は[[金子元三郎]]元衆議院議員の養子。妹のカイは[[柿沼谷蔵]]元下野紡績社長の二男柿沼正治郎の妻<ref>[http://jahis.law.nagoya-u.ac.jp/who/docs/who8-14587 土屋康二 (男性)]日本研究のための歴史情報『人事興信録』データベース(名古屋大学)</ref>。
[[衆議院議員]]を務めた[[石材商]]の土屋大次郎は父<ref>[http://www.soho-tokutomi.or.jp/db/jinbutsu/10287 「土屋 計左右」]徳富蘇峰記念館</ref>。妻の富美子は[[園田実]][[男爵]]の妹<ref name="la">[http://jahis.law.nagoya-u.ac.jp/who/docs/who8-14562 「土屋計左右 (男性)」]日本研究のための歴史情報『人事興信録』データベース第8版 [昭和3(1928)年7月(名古屋大学)</ref>。[[第一ホテル]]社長や[[日本ホテル協会]]会長を務めた[[土屋計雄]]は長男<ref name="tu">{{Cite journal|和書 |author=鶴田雅昭 |title=小林一三とホテル事業 : 小林一三のホテル経営とその後継者 |journal=大阪大学経済学 |issn=0473-4548 |publisher=大阪大学経済学会 |year=2014 |month=sep |volume=64 |issue=2 |pages=32-44 |naid=120005764169 |doi=10.18910/57128 |url=https://doi.org/10.18910/57128}}</ref>。兄の隆三は[[金子元三郎]]元衆議院議員の養子。妹のカイは[[柿沼谷蔵]]元下野紡績社長の二男柿沼正治郎の妻<ref>[http://jahis.law.nagoya-u.ac.jp/who/docs/who8-14587 土屋康二 (男性)]日本研究のための歴史情報『人事興信録』データベース(名古屋大学)</ref>。


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{Reflist}}
<references/>

{{-}}
{{先代次代|第一ホテル社長|1940年 - 1966年|[[平沼亮三]]|[[土屋計雄]]}}
{{先代次代|第一ホテル社長|1940年 - 1966年|[[平沼亮三]]|[[土屋計雄]]}}

{{DEFAULTSORT:つちや けいそう}}
{{DEFAULTSORT:つちや けいそう}}
[[Category:藍綬褒章受章者]]
[[Category:藍綬褒章受章者]]

2021年5月14日 (金) 14:20時点における版

土屋 計左右(つちや けいぞう、1888年3月 - 1973年11月30日)は、日本実業家第一ホテル創業者。

人物・経歴

神奈川県出身[1]。府立第一中学(現東京都立日比谷高等学校)を経て[2]、1912年東京高等商業学校(現一橋大学)専攻部卒業、三井銀行入行[1]谷崎潤一郎は中学の同級生[2]三代目鈴木三郎助は同郷かつ高等商業学校の同窓で親しく[3]、三井銀行上海支店長や[1]、三井銀行外国営業部長を経て[3]、1936年に鈴木家持株会社鈴木三栄の常務理事に就任した[3]

同年、同窓で遠縁でもあった岩下家一に、新橋駅近くの土地を買ってホテル事業を行うよう勧められ、小林一三の助言や[4]、小林、三代目鈴木三郎助、鈴木三千代池貝庄太郎平沼亮三らの出資を得て第一ホテルを創業し[3]、1940年からは社長を務めた[5]。1961年藍綬褒章受章[6]。1966年第一ホテル会長[7]。1970年第一ホテル相談役[8]。1973年死去。社葬が行われた[9]

親族

衆議院議員を務めた石材商の土屋大次郎は父[10]。妻の富美子は園田実男爵の妹[1]第一ホテル社長や日本ホテル協会会長を務めた土屋計雄は長男[3]。兄の隆三は金子元三郎元衆議院議員の養子。妹のカイは柿沼谷蔵元下野紡績社長の二男柿沼正治郎の妻[11]

脚注

  1. ^ a b c d 「土屋計左右 (男性)」日本研究のための歴史情報『人事興信録』データベース第8版 [昭和3(1928)年7月(名古屋大学)
  2. ^ a b 明里千章・荒川朋子・小出龍太郎『小出楢重と谷崎潤一郎: 小説「蓼喰ふ虫」の真相』149頁
  3. ^ a b c d e 鶴田雅昭「小林一三とホテル事業 : 小林一三のホテル経営とその後継者」『大阪大学経済学』第64巻第2号、大阪大学経済学会、2014年9月、32-44頁、doi:10.18910/57128ISSN 0473-4548NAID 120005764169 
  4. ^ 富田昭次『ホテルと日本近代』244頁
  5. ^ 「(株)第一ホテル『夢を託して : 第一ホテル社史』(1992.03)」渋沢社史データベース
  6. ^ 「(株)第一ホテル『夢を託して : 第一ホテル社史』(1992.03)」渋沢社史データベース
  7. ^ 「(株)第一ホテル『夢を託して : 第一ホテル社史』(1992.03)」渋沢社史データベース
  8. ^ 「(株)第一ホテル『夢を託して : 第一ホテル社史』(1992.03)」渋沢社史データベース
  9. ^ 「(株)第一ホテル『夢を託して : 第一ホテル社史』(1992.03)」渋沢社史データベース
  10. ^ 「土屋 計左右」徳富蘇峰記念館
  11. ^ 土屋康二 (男性)日本研究のための歴史情報『人事興信録』データベース(名古屋大学)
先代
平沼亮三
第一ホテル社長
1940年 - 1966年
次代
土屋計雄